■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
[PR]
美人女性のお部屋をナマ体験!
[PR]
自作刃物総合スレ 04
1 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/06(木) 18:23:09 ID:dhHE6m1N
市販品を買うだけでは飽き足らず、自分でナイフ(刃物)を作ってる方々も多いはず。
自作を愛する人々の情報交換等のためのスレです。
・関係のないコピペ・ネタ・コテハン叩きは禁止
・次スレは
>>970
が立てる
無理なら
>>970
以降に指名
前スレ
自作刃物総合スレ 03
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1115131463/
自作したら画像をうpして、披露しよう
刃物うp板
http://ime.st/bbs.avi.jp/79024/
2 :
源兵衛
:2005/10/06(木) 18:35:33 ID:6aEv2gx4
>>1
新スレ乙
今日、ハンドル材用にイチョウの木を拾ってきた。 思ったより硬いし結構頑丈そう
3 :
flare
:2005/10/06(木) 19:01:11 ID:aB7U7oEo
>>1
おつ〜
前スレの905。100均ヤスリ製スローワー原案模型をアップした者だ。
前にも言ったとおり、試験のせいで製作はしばらくできそうにないが、
ROMってる奴らや、同士諸兄も混乱が少ないだろうし、
100均ナイフ製作の間、暫定コテつけることにした。
さて、本日オープンしたダイソーにてヤスリを2つ調達してきた。
鉄工用23cmの平型のものと、
ハンドル込み全長30cm、ヤスリ部20cmの木工用。
木工用のは厚さ5mmと、ハードユースなのが作れそうなんだが、
いかんせん焼きが甘い。
鉄工用23cmで削れたから、期待しない方がいいかもしれない。
木工用の方はダガー型のペーパーナイフにでもするかな。厚いし。
4 :
剣恒光
◆yl213OWCWU
:2005/10/06(木) 23:11:43 ID:EcmZEzhS
?#
>>1
乙狩れ!
ダイソーに偵察に行ってきた。
いつもは目的の物のみ探して、すぐ帰るのでこんな物が!!!
と、おどろきハァハァ
ダイソーに有る物だけで、爆弾も造れるじゃないか。
ナイフ材・・・自分は保守的で、こんなに者が有っても、規定の概念から逃れられない。
余り独創的な物は出来そうに無いな。
化粧品コーナーで、ピン!と来る物が有ったのだ
ブツブツハァハァしながら、化粧品を見て、ハッと気がつくと遠巻きに女子高生がヒソヒソw
自らに課したルール
見た人が誰でも作れる物にする。
道具は重複して買わず、自ら持っている物を使うが、出来るだけ100均に売っているものとする。
(ガスバーナーだけは許してね。炭使う時間も場所も無いので)
5 :
剣恒光
◆yl213OWCWU
:2005/10/06(木) 23:14:45 ID:EcmZEzhS
?#
これ貼っとく
921 名前: 楠 Mail: sage 投稿日: 05/10/04(火) 21:22:24 ID: FUi1mh2N
「百円均一ナイフ」私も挑戦します。
ルールとしては。
・材料、道具など、ナイフ製作に関係する物は全て
100円均一の店舗の商品だけを使う。
ダイソーなどの100円以上の高額商品も禁止。
勿論、100円の錐を使ってもボール盤の使用は禁止。
ただし、固定をせずに削るのは難しいので、テーブルなど
ナイフを固定する土台は例外とする。
材料だけを100円均一で調達すると300円くらいでもナイフができますが
道具までとなると1万でも厳しそうです。
経済的に無理な人は、材料だけ100均調達部門にエントリーをw
6 :
flare
:2005/10/06(木) 23:21:32 ID:aB7U7oEo
>>4
期待してますぞ。しかし、何を見つけたのやら。
ダイソーは貧乏DIYの強い味方。アイデア膨らむ楽しい材料がいっぱいです。
この目、一般人とは大きくずれてるな。
鍋からハサミまで材料に見える。
7 :
剣恒光
◆yl213OWCWU
:2005/10/07(金) 00:21:16 ID:bUwfr6j8
?#
>>6
あまし期待せんでくだされ。
8 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2005/10/07(金) 00:32:47 ID:5aIcDn+u
>>7
期待しているぞう
9 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/07(金) 04:54:17 ID:C6r2eMcH
おもしろい事になってるぞな
10 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/07(金) 05:01:35 ID:MEJxp5I0
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワク テカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
11 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/07(金) 13:19:14 ID:310mMguH
ダイソーにあるハンドルが木で出来てるノコギリお勧め。
ちょっとハンドルの形状を加工してノコギリの歯を落として
好きな形に削って砥げばナイフの出来上がり。
12 :
源兵衛
:2005/10/07(金) 17:48:01 ID:YYazE1e7
明日缶ナイフを作ってみようかと思うが、天気予報では、我が地区は、雨との事…orz
それでも、近々作る予定だが、いい物は、作れるかどうか不安だ
確認だが、浸炭は、味噌を塗って焼入れすれば、いいのですよね?
詳しく、解かる人教えてくれ
13 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/07(金) 18:55:14 ID:kYW7ClCC
オマイは市と同類か?
895 喜屋武 ◆teSdKAz2Ns 2005/10/03(月) 21:43:34 ID:DwRZ6Z2B
>>892
(゚Д゚)ハァ?
味噌って焼入れの時に付けんじゃないの?
まあいいや。
とりあえず↓見てみ。
ttp://secsuzuki.cool.ne.jp/mini-senban/yakiire.htm
浸炭を促進させたいなら硝酸カリを入れるといいみたい。
なんとかカリって名前がなってると毒物な感じだけど、肥料とかに入っているから結構大丈夫。
ってか何でスチール缶なんだ?薄すぎない?
14 :
空豆
:2005/10/07(金) 19:01:01 ID:h4AngKgb
焼き戻し、焼き入れだれかやってくれる?
↑レギュレーション違反?
15 :
源兵衛
:2005/10/07(金) 19:28:24 ID:YYazE1e7
>>13
心配だったんで、やる前にもう一度確認してみたかっただけです。
すいませんでした
16 :
剣恒光
◆yl213OWCWU
:2005/10/07(金) 21:50:20 ID:bUwfr6j8
?#
ルールを整理してみよう
「百円均一を使って、刃物を作って見よう」
カスタムナイフ作ってみたいと思っている方。
しかし材料工具がなぁ・・・・と、今一歩踏み出せない方。
メーカーとして、既に活躍されているプロの方まで。
制限が有る中で、価格を抑え、どこまで個性を出せるか。
センスが問われますねぇ
伊クラス
材料・工具・道具等、ナイフ製作に関係する物は全て
100均の店舗の商品だけを使う。
ダイソーなどの100円以上の高額商品も禁止。
勿論、100円の錐を使ってもボール盤の使用は禁止。
(ただし、固定をせずに削るのは難しいので、テーブルなどナイフを固定する土台は例外とする。万力は不可・・100均の物は良い)
呂クラス
材料は100均の店舗の商品だけを使う。
100円以上の高額商品も禁止。
道具は持っている物を使っても良いが、100均の店舗の商品に有る物を使う。
波クラス
材料は100均の店舗の商品だけを使う。
100円以上の高額商品も禁止。
道具に制限なし
熱処理等を外注に出しても可
全てのクラスともに、完成後、製作工程を公開し、刃物作りを皆に広める事にしよう。
作っている最中に、悩んだら、質問相談は0K
刃物の定義として、熱処理されてなくても可
(ペーパーknifeとかもね)
17 :
flare
:2005/10/07(金) 22:21:50 ID:s3M1Xiv2
てことは、俺は「波」だな。
ブレードが100円ヤスリ、ハンドルは2mmのナイロンコードを巻く予定。
ふと思ったが、伊クラスで、大型の万力でナイフを固定できなくても、
C型クランプを使えば問題なさそうだな。
焼き入れが大変そう。しかし、植木鉢の炉でうまくいくのなら、
自家熱処理の敷居が低くなるという副産物もあるだろうな。
俺も熱処理をやってみたいが、立派な炉を置くスペースが無い上、貧乏学生なもんで。
18 :
剣恒光
◆yl213OWCWU
:2005/10/07(金) 22:38:41 ID:bUwfr6j8
?#
自分もハ級です。
限りなくロ級に近づけようとは思う。
Cクランプで、万力自作できるね。
19 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2005/10/07(金) 22:42:16 ID:mOOIEuQm
祭りっぽいのでまとめにちょっと追加。
まだ誰も完成していないみたいだから内容は無いけどね。
さぁ第一号はだれか!
>>16
漏れは最初は伊だったけど資金の都合上波になってしまったorz
>>17
買うべき道具も追加しといたから参考程度に見てみてね。
20 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2005/10/07(金) 22:55:50 ID:mOOIEuQm
>>18
前スレ
>>999
サンクスね。
21 :
剣恒光
◆yl213OWCWU
:2005/10/07(金) 22:56:22 ID:bUwfr6j8
?#
今日もダイソーを偵察
園芸用の土と、苦土石灰で焼刃土は何とかなりそう。
キャスト用の砂もよさそうな物見つけた。
盆庭用の白い砂。あれは使えると思う。
22 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/07(金) 23:04:31 ID:niQ/kXqb
俺はバイス持ってるが
c型クランプ2個で、鋼材を机の上に固定して削ってるよ
合板のペコペコした机じゃもちろんだめ
たまにテーブルを削るので、新聞紙を厚めに敷いておいた方が○
23 :
剣恒光
◆yl213OWCWU
:2005/10/07(金) 23:12:30 ID:bUwfr6j8
?#
>>17
>自家熱処理
中華鍋やフライパンに、バーミキュライトを引いて、その上で炭を焚く
うちわで扇いで温度調節する。
鍛練しないので有れば、これで出来るよ。
台所で熱処理。
24 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2005/10/07(金) 23:20:05 ID:mOOIEuQm
>>21
おお、さすが剣さん。代替品が見つけるとはさすがですね。
明日あたり行って探してみよう。
>>22
普通なんじゃね?
ものずき氏の↓でもそうしているし。
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?wid=17853549&kid=79024&mode=&br=pc&s=&submit.x=78&submit.y=81
ものずき氏、勝手にスマソorz
25 :
flare
:2005/10/07(金) 23:30:29 ID:s3M1Xiv2
>>19
まとめサイト確認しました。
とりあえずはこの程度で作れそう。
ただ、実際に作業が始まると不足も出るかもしれないから、
そこは順次追加・修正の方針でよろしくです。
>>23
中華鍋で焼き入れとは初耳。
しかし、家族が嫌がるだろうから100均で焼き入れ専用鍋を調達せねば。
ところで、鋼材の炭素量は、グラインダー当てたときの火花の量が多いほど含有率が高いんだよな。
いや、ダイソーで仕入れた20cmの木工用ヤスリ、
同じくダイソーの鉄工ヤスリで削れたのは、
焼きが入ってないからではなく、もともと軟鉄ではないかと思えてきたので。
26 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2005/10/07(金) 23:44:12 ID:mOOIEuQm
>>25
了解。まぁとりあえず漏れが使っている道具を
百均で買うとするならこんな感じだろうということで上げてみたからね。
まだ不足しているものもあるはず。
火花が多いといっても真っ直ぐな火花じゃ低炭素鋼の可能性あり。
樹形的に小爆発が繋がっているような感じだと高炭素鋼だろうね。
ただよほど目が肥えていないと、どれくらいの炭素量かはわからないだろうね。
木工用というところに理由有りと見た。
木工用だから木しか削らない→木より硬ければよい→軟鉄
という事だろう。厚みがあるのに100円ならば仕方ないだろうね。
27 :
flare
:2005/10/08(土) 00:10:48 ID:lkP/syEO
>>26
まぁ、木工用ヤスリとしては使えるだろうし(使う気無いが
長さ20cm、幅2cm、厚さ5mmの鉄の材料として、何かには使えるはず。
28 :
源兵衛
:2005/10/08(土) 09:49:25 ID:XmYvVZPs
>>27
浸炭してみては?
上手くできるかは、ともかく、味噌でできるから、そのヤスリの使い道が見当たらなければ
やってみる価値はあると思う。
29 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2005/10/08(土) 10:17:47 ID:6rmA/uvW
>>27
う〜ん、鍛造できる場所があったら地金にしているところだろうけど・・・。
残念ながらそういうのが出来ないんでょ?
そういえば買ったところどこだっけ?ダイソー?
>>28
浸炭成功した?
グラインダテストで炭素量が表面だけ変化したのを確認した?
報告求む。
30 :
源兵衛
:2005/10/08(土) 10:23:46 ID:XmYvVZPs
>>29
残念だがまだやっていない…orz
秋雨前線の馬鹿ヤロ〜泣
31 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2005/10/08(土) 10:40:53 ID:6rmA/uvW
>>30
なら
>>28
の「味噌でできる」というのはどういうことだろうか?
藻前が出来たからできると書いたのではないのかな?
あ、なんか天気がよくなっているみたい。
今から鍛造するかな。
32 :
源兵衛
:2005/10/08(土) 11:49:33 ID:R/QYu/Tz
>>31
そうですよね自分がやってないのに、薦めるのは、よくありませんね。すいませんでした。
で、今ダイソーが近くになかったので、生活良品館という百均に行って、150mmのT12A鋼製ヤスリを買ってきました。
ダイソーほどではないですが、品揃えもいいので、結構お勧めの店です
ホームページ
http:www.seria-group.com
33 :
通りすがり
:2005/10/08(土) 12:44:47 ID:b94dUTkd
>>28
味噌は焼刃土の替わりに使うと聞いたことはあるけど、浸炭かぁ・・・
ちょっと無理があると思うのは漏れだけか?
34 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/08(土) 13:56:35 ID:lkP/syEO
>>28
浸炭してまで使う鋼材じゃないかも。浸炭の練習用としては使えるかもしれないが、
それならばフラットバーを使う。
時間出来たときに削ってみて、刃物として切れそうならナイフに、
だめぽだったら治具なりなんなりの材料にする。
>>29
ダイソーだよ。
「ザ・ヤスリ 木工やすり30cm 家庭用 発注:ヤスリNo21」
30cmってのは柄まで含んだ全長のこと。材質は「スチール」。
ちなみに、鉄工ヤスリのほうはヤスリNo63の全長23cm共柄。
こっちは「ハイカーボンスチールHRC56-58」とまで書いてある。
35 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2005/10/08(土) 14:02:00 ID:6rmA/uvW
>>32
ダイソーの工具とかは大創工業が専門で作っているからエコー金属のものは無いはず。
硬度的にはエコー金属のヤツか少しだけ軟らかい感じがしたよ。
>>33
浸炭は前スレにもあるようにググるとわかる。
ヤスリを焼入れする時に味噌を使うのが多いみたい。
焼刃土に味噌を添加する場合もあるようだしね。
一応出来なくも無いみたいだよ。
ただ浸炭するくらいの手間で普通に高炭素鋼買えるという罠w
36 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2005/10/08(土) 14:08:50 ID:6rmA/uvW
>>34
サンクス、ダイソーか。
その鉄鋼ヤスリは買った。刃物にしてみたけど切れるね。
ただ幅が無いから片刃にしたけど。
37 :
源兵衛
:2005/10/08(土) 14:12:48 ID:ozrEIb/I
>>36
百均のヤスリは、幅が、ある物は無いですよな。
どこか無いですかな?
38 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/08(土) 15:55:31 ID:diHIS3VO
>喜屋武、源兵衛
人に紹介する前に自分で真偽を確かめろ。
ttp://www13.ocn.ne.jp/~orient/yasuri/yasuri.html
焼入れの土置きの代わりに味噌を使うのは広島辺りの方法で
ヤスリはそのほとんどが広島で作られてるからヤスリの焼入れ時に味噌を使うって事なんだよ。
ヤスリ用の鋼材は元から高炭素の物を使ってるんだよ。
焼入れ時間ほどの短時間では仮に浸炭が行われても極表面しか浸炭しないので何の意味も無いよ。
ってか、こんなバカでも判る嘘を広めたのはどこなんだ?
39 :
源兵衛
:2005/10/08(土) 16:17:35 ID:ozrEIb/I
COガスと接触すると鋼が吸炭するから。
味噌は炭素と水分を持ってるから、塗った下地に近い部分が、完全に乾いてしまう前に高温になると、水とCが反応してCOガスが発生する。
しかも適度な粘りと密閉性を持ってるから、下地で発生したガスが抜けにくい。
コピペでスマソ
真偽は、近いうちに確かめてみるが…
40 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2005/10/08(土) 17:02:15 ID:6rmA/uvW
>>38
藻前さんが書いた情報は漏れにとってすべて既知の事。
ちなみ漏れは真偽を確かめる必要は無いはず。
既に
>>35
で「浸炭するくらいの手間で普通に高炭素鋼買える」と書いてあるからね。
>>39
ふ〜ん、そういう理屈だったのか。コピペというからにはソースはあるんだろうね?
でもそういう理屈なら味噌でやる必要は無いよね。
炭をさらに蒸し焼きにするとCOが発生するからそれを利用した方がいいだろう。
↓な。前スレ
>>968
より。
ttp://secsuzuki.cool.ne.jp/mini-senban/cyuuzou.htm
今日は鍛造しようと思ったけど炭切りしているうちに天気が崩れてきたorz
明日天気良かったらやろうか・・・。
41 :
源兵衛
:2005/10/08(土) 20:09:02 ID:del/hRpO
>>40
やっぱり炭を蒸し焼きにする方法のが手っ取り早いですかね?
ナイフ位だと、結構な大きさの缶が必要になりますね。
アルミ製ですけど煎餅の缶でいいかな?
42 :
源兵衛
:2005/10/08(土) 20:25:41 ID:del/hRpO
http://mentai.2ch.net/material/kako/994/994163962.html
↑ここの
>>53
からコピペしました
2チャンの板ですが何板か解かりません
43 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2005/10/08(土) 20:51:42 ID:6rmA/uvW
>>41
>>42
藻前はまず理科の教科書を読みかえすことをオススメする。
板がわからない時はアド削れ。
そして質問ばかりじゃなく、自分で調べる事。以上。
44 :
源兵衛
:2005/10/08(土) 21:47:55 ID:J6NSSBLg
>>43
イエッサー!!
缶ナイフが、完成するまで少し自分でガンガッテみます
完成次第報告します
45 :
楠(トンチンカンボーイ)
:2005/10/09(日) 01:06:28 ID:w0OBOfEo
昔は、金床を焼入れする時に
上の面(叩く面)に青酸カリを塗って浸炭させたらしいです。手に入れば挑戦してみればいかが?
上でも言われているように、浸炭は初心者が挑戦するような物では無いので
普通に炭素鋼を使ったほうが良いと思います。
あと、信頼できない情報や、間違った情報もありますから
それを見極めるのは難しいかと。
どこかに「日本刀の鍛接に藁灰を使うのは、セルロースが鍛接剤になる」など、
真偽が疑わしい話も多いです。なんで灰にセルロースがw
46 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/09(日) 19:16:13 ID:6HhB/kVK
ダイソーに行った
拍子木もヤシの石鹸皿もなかった
目的の物が買えず、ヤスリだけ大量に買った…
使えない 錦糸町店(-_-)
47 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/09(日) 22:40:47 ID:1C/uaJZI
青酸カリじゃなくて、硝酸カリでは無いか?
48 :
楠(トンチンカンボーイ)
:2005/10/09(日) 23:01:07 ID:GxqfyyBe
>>47
間違いない。毒殺の話とか出ていましたし、
浸炭の方法にも青酸カリを使う事もあったはずです。
しかし硝酸カリって普通に変えますか?
硫黄と木炭を混ぜたくなります。
49 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/09(日) 23:12:38 ID:lwh6NLxs
硝石なら農協で売ってる、20kgでだいたい3000円前後
イケナイコトに使うための分離方法はナ・イ・ショってコトで
50 :
ものずき
:2005/10/10(月) 00:03:16 ID:4wuJqNQp
シアン化カリも普通には買えないと思うが・・・
なんか物騒な話ですな。
51 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/10(月) 00:29:18 ID:iO8Dk64u
んじゃ物騒な話ついでに
砂鉄(酸化鉄)から鉄を作ろぉ〜パフパフ
まず砂鉄、木炭(粉末)、アルミ粉末を8:8:3の比率でよく混ぜます
植木鉢に入れろ紙等でフタをする、底の穴から鉄が出るので少し浮かせておく
火を付けます、マグネシウムリボン等があれば安全に火を付けるコトが出来ます
キャンプに使う発火剤等でもOKでしょう
盛大に火が上がり、しばらくすると底から鉄の解けた物が出てきます
注意 高温になるので(戦車の装甲も融ける)室内ではやらないように
52 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/10(月) 00:39:48 ID:8PgkOvXI
テルミットやめてよw
53 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/10(月) 01:12:44 ID:gkSHs6IU
ゴールドシュミット法と言え。
しかし、一度はやってみたい実験だ。
実際には、鉄道のレールの溶接に使われてるんだっけ?
54 :
剣恒光
◆yl213OWCWU
:2005/10/10(月) 01:14:44 ID:rNOvgUP2
?#
>>51
焼夷弾は良く使った物だが・・・
製鉄に使うこと思いつかなかった。
アルミ混ざらん?
これは・・・・・やってみる価値あるかも。
出来た鉄は卸さないと駄目だけど。
55 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/10(月) 08:05:50 ID:teh8HjpT
テルミットか。
俺が高校にいたころ科学部がやってたな。
ダマスカス鋼製作も考えていたらしいが。
とにかく確かにやってみたい実験ではアルw
56 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/10(月) 18:34:20 ID:iO8Dk64u
>>54
高温で還元するので不純物だらけかと思われるし
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/barkhorn/home15.HTM
10gの酸化鉄でパチンコ玉より一回り小さい程度の物が出来るみたいなので
半分程度しか還元されていないようにも見える
57 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/11(火) 19:19:27 ID:t/fN4bOa
age
58 :
空豆
:2005/10/12(水) 19:18:23 ID:5E7EKvlX
http://ime.st/bbs.avi.jp/photo.php?wid=26194557&kid=79024&mode=&br=pc&s=&submit.x=59&submit.y=66
在庫・・・
59 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/12(水) 19:58:15 ID:dyswFNQb
>>58
こ、これは!凄い!( ゚д゚)ポカーン
60 :
ものずき
:2005/10/12(水) 21:10:53 ID:ut40Jkyp
>>58
みんな捌けちゃったかな?お見事です。
61 :
空豆
:2005/10/12(水) 21:30:42 ID:ddCmI9mT
売れ残りあります・・・
11月にバーゲンします・・・
62 :
ものずき
:2005/10/12(水) 22:09:53 ID:ut40Jkyp
>>61
バーゲンは何処でやるんですか?
63 :
空豆
:2005/10/12(水) 22:23:40 ID:fPu/YNrZ
ココで宣伝していいのかな?
64 :
ものずき
:2005/10/12(水) 22:35:01 ID:ut40Jkyp
いいんでない?
65 :
空豆
:2005/10/12(水) 22:38:42 ID:fPu/YNrZ
【関】刃物関係のイベント総合スレ
こっち↑に書きます。
66 :
ものずき
:2005/10/12(水) 22:40:34 ID:ut40Jkyp
了解です。
67 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/13(木) 01:12:19 ID:J9bVJnJY
ココボロを削った
鼻水が滝のように出てきた
あわててマスクした
ココボロはスギ花粉より強烈だ
68 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/13(木) 14:52:19 ID:gR+2J4PK
チタン板張り合わせてチタンブレードぅ
69 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/14(金) 12:33:06 ID:jUTM6n9m
スティク シャープナー(棒研)を自作しようと思ってるんだけど
鋼材は硬い方がいいのかな?
柔らかい方が良いのかな?
お勧めの鋼材は何?
70 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/14(金) 13:29:38 ID:Z5Ok56jj
むかし聞いた話なんで信憑性は分からんが、あまり硬いものはやめた方が
いいらしい。(例は極端だがセラミックみたいに硬いと駄目だと言ってた)
むしろ問題は一見均一に見える金属の棒もムラがあって刃のアタリ具合が違う。
市販品でもムラがあるので十本くらい買っていいものを選ぶと某カスタムメー
カーは言ってた。
71 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/14(金) 13:34:32 ID:x+ohNTMf
それと硬さも大事だが目の粗さも大事。概して市販品は荒すぎて買ったままでは
使えないと言ってた。俺は一本その人に分けてもらったが確かにずいぶん細かい。
一見するとこんなものでいけるかと思うくらい。(磨り減ったスティック見た事
ある?あんな感じ)人によっていろんな考えがあるみたいなので参考程度にどうぞ。
72 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/14(金) 17:44:26 ID:jUTM6n9m
>>70
>>71
サンクス
売ってるの目が荒いから 自作しようと思いました
軟鉄とハンドルで\400ぐらいで購入
あと 表面をペーパーで磨けば完成
73 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/14(金) 17:52:53 ID:m+r91jXM
>72
そのメーカーは市販品を買ってきて庭にぶっさしておいて適当に錆びたとこを
ペーパーで磨くと言ってたぞ。そのほうが楽じゃない?
74 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/14(金) 22:06:20 ID:y9fQWK/Q
100均部隊は何をしているんだろう?
やけに静かだな
75 :
ものずき
:2005/10/14(金) 22:11:25 ID:SEqFBmoV
>>67
なにげにググッテみたら、ココロボって人によってはアレルギーを起こすみたいですね。
天然木材でも、種類によっては注意が必要なんですね。
76 :
flare
:2005/10/14(金) 23:30:17 ID:ZlRAyLdE
>>74
お待たせ。明日試験終了だから、
午後から製作に取りかかると思われる。
まぁ、俺は材料だけ百均の削り出し組だが。
100均プロジェクトに参加表明をしている他メンバーはどうしてるんだ?
77 :
11
:2005/10/14(金) 23:36:38 ID:uRFZEqN8
>>76
例のノコギリをとりあえず削ってみたけど
ハンドルの木が、削った後に黒ずんでしまう。
水で濡らすと木目が見えるからやっぱりニスか何かを塗らないとダメなのかな?
仕方ないから別のノコギリを削り出して製作中。
ハンドル材は「水牛の角のペーパーナイフ」が売ってたから、
それか、ブナの皿を削って使う予定。
道具に100均以外のヤスリ(ノコギリの刃を削り落とす時に、刃が潰れても良いようなボロ)
や肥後の守を使ってるから波クラスかな。
ただし万力は持ってないから全部手で持って削ってる。
78 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/14(金) 23:42:21 ID:LRi6ncZx
>>100
均部隊
一番乗りを目指してひたすら研削作業中とか
人によっちゃあ、鍛造中も有りのご様子で。
79 :
楠
:2005/10/14(金) 23:43:51 ID:woyBuom9
私はフイゴを製作中です。
80 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/14(金) 23:53:47 ID:y9fQWK/Q
>>75
本当だ
ココボロ アレルギー でググッたら何件か出てきた
どうりであんなひどい鼻水が出るわけだorz
最後なんか両鼻から10センチくらい鼻水垂れてきたんで(本当に)
さすがにマズイと思って逃げるように作業場を飛び出してきましたから
そのあと手と顔を洗って鼻かんで治りましたが 恐ろしい…
81 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/15(土) 01:21:42 ID:0eLWyKCm
>>77
のこぎりなら薄いけど、しなるナイフになりそうだな
木工用は炭素鋼で出来ているのかな
焼きなまさないで鑢で削れるならペーパーナイフ程度だな
ハンドルの木が、削った後に黒ずんでしまうというのは、手の汚れが付くって事?
ならば100均のマスキングテープかガムテープでも張ればよい
白い木だろうから、綺麗に長く使いたければ100均ニスを塗るか、サラダ油でオイルフィニッシュでも
万力がなくても、100均のC型クランプ2個でテーブルに固定すれば十分だよ
82 :
flare
:2005/10/15(土) 01:57:59 ID:u6aeCHvS
ところで、100均包丁って焼き入ってるのか?
出刃を使えばナイフ作れるかなぁと踏んでるんだが。
錆の心配が無い分、デスクナイフとしてはステンレスの方が望ましい。
83 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/15(土) 02:22:05 ID:0eLWyKCm
流石に入っているだろ ナマシの包丁なんか肉は切れんだろ
当然包丁をナイフにするなら楽だが
焼きが入っているとなると、ヤスリでは削れない
グラインダーで冷やしながら削ることになる
これだと ちと面白みに欠ける気がするが
84 :
11
:2005/10/15(土) 14:03:59 ID:uMks+kES
>>81
焼きなまさないでも削れますが、結構硬いです。
刃が薄いのでそこそこ切れますよ。
もともと木を切るために作ってある刃を削っただけなので
それなりの切れ味はあります。
同じヤスリやよほど硬い鋼材でなければ、
焼きが入っていてもヤスリで削れないことはあんまり無いと思います。
肥後の守も440Cも焼きなまし無しで削れますし・・・。
85 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2005/10/15(土) 18:05:27 ID:jWCgghpW
>>78
ヤスリを鍛造していて折り重ねていたら
鏨でばっちり真っ二つにした漏れが来ましたよ。
炭が硬いから重ねて突っ込むとずれて上手く付かないorz
間を空け過ぎて腕が鈍ってるなぁ・・・。
炭も足りなくなるし時間も無いし財布もすっからかんだし。
まぁ収穫はあったけどね。チェーンを熱して鍛接出来たのよ。
叩く時になかなかコツが必要と感じた。
鍛造じゃない方は一本出来たんだけど・・・。
あまり格好良くないからなあ。それでも見てみたいなら挙手を。
86 :
flare
:2005/10/15(土) 18:22:22 ID:u6aeCHvS
さて、試験も終わったので今日、ヤスリナイフを製作…するつもりが、
今日は雨だったので作業見送り。
粉塵や騒音がひどくて、室内で出来る作業じゃないしね。
あ、でも、件の木工ヤスリのグラインダーテストはやってみた。
結果、鋼とは違う火花。
線香花火みたいな鋼の火花と違い、直線的な単調な火花が出た。
ということは、軟鉄である可能性がほぼ確定された。
とにかく、ダイソーの木工ヤスリは軟鉄なので、材料用に買わないように。
87 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/15(土) 18:32:28 ID:ukvVV9qD
>>85
カモーンщ(゚Д゚щ)
88 :
まろやか軍曹
◆gx4yPVAf7c
:2005/10/15(土) 18:47:22 ID:6LpgOMRv
>>85
よっしゃ来ーい
89 :
ものずき
:2005/10/15(土) 19:32:10 ID:PxjFkmEv
>>85
見して〜
90 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2005/10/15(土) 20:07:48 ID:jWCgghpW
>>87
>>88
>>89
つ ttp://bbs.avi.jp/photo.php?wid=26282883&kid=79024&mode=&br=pc&s=&submit.x=105&submit.y=89
期待を裏切る形になるかも試練orz
材料費は100円。
ハンドルはもともとヤスリに付いていたラバーをそのまま使用。
作り方は見ればわかると思う。
ヤスリ目をディスクグラインダーで削り
水で冷やしながら焼きが戻らないように外形とブレイドベベルをある程度削り出した。
その後は砥石で研ぐ。ひたすら研ぐ。指先を削りつつも研ぐ。
で、出来上がった。
切れ味はそこそこ。このくらいの大きさのものが結構使いやすいね。レターオープナーにでも使おうか。
91 :
まろやか軍曹
◆gx4yPVAf7c
:2005/10/15(土) 20:20:29 ID:6LpgOMRv
>>90
見ました!イヤン、切っ先の角度が野蛮〜w
92 :
ものずき
:2005/10/15(土) 20:31:27 ID:PxjFkmEv
>>90
いやーよく削ったね。
グラインダでも、ここまで削るのは大変だよね。
93 :
源兵衛
:2005/10/15(土) 20:40:54 ID:bGLazY9s
>>90
お!百均ナイフ第1号ですな
漏れも、雨ばかりで、缶ナイフが作れず百均ナイフを作ってみた。
と言っても、デザートナイフを削っただけのステンレススチール製の果物ナイフ程度の物
シース、ハンドルができ次第うpするとつもりだけど、かなりの醜さ…orz
94 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2005/10/15(土) 20:47:19 ID:jWCgghpW
>>91
>>92
サンクス
予備にもう一本あるから、今度はもっと上手く作りたいと思う。
作り方もまとめに載せるつもり。シースとハンドルも作ってね。
あ、ちなみに
>>90
のは片刃ね。
そういえば炉の材料とか炭とかも百均でやるんだったなぁ。
早くしないと炭とかが店頭から消えるw
95 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/15(土) 23:20:00 ID:u6aeCHvS
>>90
うーん、デザインが単調に見えるのはやっぱり鋼材サイズの制限か。
ハンドルだけど、編み物用の細い毛糸で、色合いが落ち着いたやつを巻くと見栄えがぐっと良くなるぞ。
細身のナイフにはおすすめ。
96 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/17(月) 01:05:38 ID:2wgxlYaj
某100均にある工具で日本剃刀を製作中。
マネしないでね・・・。
97 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/17(月) 02:50:01 ID:P9gPkNik
日本剃刀っていまいち良く分からんのですが
ホローグラインドになっていて、剃刀用の刃付けがしてあるんですよね
98 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/17(月) 04:30:27 ID:M/b4QuMb
>>97
厳密に言うとホローじゃなくて、
コーンケーブグラインドって言うんだが、
とにかく刃角が鋭い。10度切ってるんじゃ無かったっけな。
日本剃刀と言うからには、原則的には鍛造した鋼でないとダメじゃないの?
99 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/17(月) 11:42:14 ID:D0EJkk74
剃刀は15度
100 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/17(月) 16:48:09 ID:GDtaNwVr
100
101 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/17(月) 21:42:22 ID:P9gPkNik
今日1本削り終わったのだが、左右で削り方に差が出てしまったorz
焼き曲がり出ないか心配です
102 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/20(木) 21:13:05 ID:a09n7JHQ
age
103 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/20(木) 21:36:26 ID:a09n7JHQ
シクった…orz
104 :
楠
:2005/10/20(木) 21:47:58 ID:zsUveHN4
曲がったのですか?
105 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/20(木) 21:49:54 ID:Ac6SSSSW
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
106 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/21(金) 18:15:01 ID:Z9a65GFY
フォールディングを作るときのロック機構の位置決めやサイズについての
公式みたいなものはありませんでしょうか?
紙に書いて考えてみると、ブレードのピンの上のロックする部分と
ロックする為のジョイント部分がピッタリはまるようにした場合、
ジョイント部分が回転運動をするため引っかかってしまうような気がします。
スリップジョイントだとジョイントのブレード側の下の角の部分を
少々丸くすれば良いような気がするのですが、
バックロックやセンターロックだとガタが出てしまうような気がしてしまいます。
検索してみるとすき間のないように削ってる画像がありましたが、
すき間のないようにして、なおかつスムースにリリース可能な構造が良く分かりません。
詳しい方、宜しくお願いします。
107 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/21(金) 19:13:49 ID:02iT6abx
>106
すまん、なにを聞いているのかよくわからん。
↓以下の構造図を見てから、もう一度書き込んでくれないか?
http://ime.st/www.ktroad.ne.jp/~athro/structure.html
108 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/21(金) 19:25:23 ID:uCCNdNvp
>>106
ナイフ・メイキング読本は読みました?
109 :
106
:2005/10/21(金) 19:26:08 ID:Z9a65GFY
>>107
ロッキングバーとブレードのロック溝のことです。
ロックを解除する為にロッキングバーの後ろを押すと
ロッキングバーはロック溝の段差の高さだけ回転運動すると思うのですが、
その回転運動の際にロッキングバーの幅の分、ロッキングバーの中心からの距離が
長くなると思うので(三平方の定理より)長くなった分がブレードのロック溝に
当たってしまうのではないか、と思っているのです。
ところがその画像や他のフォールディングナイフを作っているサイトを見ると
ロッキングバーとブレードのロック溝には全くすき間が無いように思えるのです。
110 :
106
:2005/10/21(金) 19:30:53 ID:Z9a65GFY
>>108
連レスすいません。
図書館に無かったのでまだ読んでいません。
その本に書いてあるのでしょうか?
バイト禁止の頭の悪い高校生なので値段の高い本は
図書館に無ければなかなか読めなくて・・・。
111 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/21(金) 19:33:41 ID:W9xYw81a
立ち読めばいいと思うよ
112 :
106
:2005/10/21(金) 19:35:27 ID:Z9a65GFY
>>111
大きな書店も無いような田舎でして、
ナイフマガジンすら置いていないのです。
113 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/21(金) 19:35:55 ID:MT8c3qvw
ロッキングバー回転させると角のところが引っかかるじゃねーか
ってこと?
114 :
106
:2005/10/21(金) 19:37:58 ID:Z9a65GFY
>>113
はい。そのことです。
かといって、ブレード側に緩いRをつけると固定力が落ちそうですし・・・。
115 :
楠
:2005/10/21(金) 19:41:18 ID:yHCrk4Ws
ナイフ・メイキング読本、78ページ
「ロックグルーブとロックプロジェクションの重要な関係」
この項を読むといい。
そんなに高い本じゃないから、参考のために買っておくといいと思う。
シースは参考になる本やHPがいくらでもあるけど
フォルダーとなるとこの本くらいしか現在は無いと思います。
116 :
106
:2005/10/21(金) 19:46:09 ID:Z9a65GFY
>>115
分かりました。金を溜めて買おうと思います。
色々とどうもありがとうございました。
117 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/21(金) 19:54:44 ID:v0pZxcUU
ロッキングバーの爪のところは引っかからない程度にかるく斜めに削る
ブレードも同じに加工して、合わせ目をぴったりにしてる
やりすぎると刃に力をかけた時にガタが出るね。
118 :
空豆
:2005/10/21(金) 21:13:38 ID:ZSWvBgeI
百均部隊・・・
製作中だね!
いまのうち、こそーり↓
http://ime.st/bbs.avi.jp/photo.php?wid=26437738&kid=79024&mode=&br=pc&s=&submit.x=81&submit.y=40
119 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/21(金) 21:25:34 ID:tjTNv6+O
GJ!
美しいデザインですな、柄の後ろが細いと握りにくい気もしますが
120 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/21(金) 22:15:30 ID:1JSt+u3X
>>118
うゎー、綺麗。百均鑢が材料じゃないよね?(なわけないか・・・)
ところで、ハンドルに打ってあるピンの並びは
星座か何かをイメージしたものなのでしょうか?
121 :
ものずき
:2005/10/21(金) 22:18:18 ID:1JSt+u3X
名前が消えてた・・・ageてるし・・・
どうでもいいか。
122 :
空豆
:2005/10/21(金) 22:31:54 ID:ze6Es62e
星座・・・までは考えてませんでしたが
夜っぽいイメージで・・・。
百均鋼材は自家熱処理ができないので
D2でつ。
123 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/21(金) 22:52:46 ID:pQV+Vu7W
参考になるかはわからんが フォールディング
http://ime.st/www5d.biglobe.ne.jp/~ohisao/how%20to%20making.htm
124 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/23(日) 04:17:59 ID:vpv6O1CP
空豆さんのナイフはいつもクールだなぁ
パイプを装飾にするなんて斬新だ
俺もそのうちクールなナイフを作れるようになりたい
125 :
トギー
:2005/10/23(日) 08:48:24 ID:PzWs5MBJ
空豆さんってもしかして関刃物祭りでアピセの小部屋で展示してた人かな?
ヴィクトリノックスクラシックのハンドル張りなおして売ってた人のそばで・・
126 :
空豆
:2005/10/23(日) 18:12:38 ID:53FJm4R2
そうだよ。
127 :
源兵衛
:2005/10/23(日) 19:54:57 ID:g5elh8bc
http://ime.st/bbs.avi.jp/photo.php?wid=26495723&kid=79024&mode=&br=pc&s=&submit.x=49&submit.y=15
百均鑢をグラインダーで削ってみました。柄は、そのまま鑢の物を使用
しかしひどいできだな…orz
缶ナイフは、今日炭を買って来たので来週作る予定
128 :
源兵衛
:2005/10/23(日) 20:22:58 ID:g5elh8bc
もう1つ
デザートナイフをヤスってみた フルーツナイフとして使用。
柄は、焼き杉の鍋敷き製
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?wid=26496943&kid=79024&mode=&br=pc&s=&submit.x=82&submit.y=73
129 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/23(日) 20:30:34 ID:krGuaYo0
>>128
ちょwwwwおまwwwwwwうぇwwwwwwwwwwwwwww
もう1回画像を良く見てみろwww
毛が落ちてるw
130 :
源兵衛
:2005/10/23(日) 20:42:14 ID:g5elh8bc
ああ
それペイントんときにミスって線入れちゃった
131 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/23(日) 20:49:42 ID:krGuaYo0
>>130
刃とグリップの間の所の上のカーペットを見てみろ。
あれは縮れ毛じゃないのか?
132 :
源兵衛
:2005/10/23(日) 20:53:46 ID:g5elh8bc
お!マジだ
けど多分あれは、長さからすると髪の毛をキュ〜ってやった時のだ
俺のはもっと長さがあるw
つ〜か縮れ毛の話題で盛り上がらんでくれ
133 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/23(日) 21:01:37 ID:krGuaYo0
>>132
まあナイフ自体の感想としては
上
・バイスで固定して削った方が正確に削れるのでは?
下
・ハンドルと鋼材のスキ間が・・・。
・焼き杉よりブナやアカシアの皿あたりがお勧め。
現在100均ナイフを製作中なんだけど、ミスった。
カシメピンを抜くのに100均の金づちを使おうかと思ったら、
より近くにあった手持ちの金づち使ってしまったorz
伊目指してたのに・・・。
134 :
源兵衛
:2005/10/23(日) 21:18:35 ID:g5elh8bc
>>133
指摘ども
しかしディスクグラインダーが行方不明になってしまった。安いのをホムセンで調達してくるか
百均部隊が、がんがらねば、この板がどんどん過疎化していってしまいますな
133氏を筆頭にほかの方々方も頼みますぞ
135 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/23(日) 22:59:52 ID:vpv6O1CP
ヤスリナイフ作ってみたい気もするが、焼入れができん
庭がないのさ
焼きの入ったヤスリをヤスリで削るのはちょっと大変そうで嫌だしな
136 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/24(月) 00:39:46 ID:1U/ufxLn
そんな貴方にダイアヤスリと砥石
137 :
トギー
:2005/10/24(月) 01:21:28 ID:GqqhiW/3
>>126
やはりそうでしたか
一般的なカスタムナイフメイキングの手法とは少し違うな〜
と見ていましたが・・
100均ナイフ、楽しそうなレギュレーションですね^^
私も明日ダイソー行ってみます。
138 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/24(月) 22:51:54 ID:zDRzTv2y
源ベエドンの○毛ナイフに刺激され、同型の鑢をgetせんが為にダイソーへ出撃。
ワシのうちから30分以内に3件のダイソーがあるが、全ての店に無い。
前スレ話題の拍子木も探していたが、話題となった材質の拍子木が無い。寂しく帰宅。
教訓 見かけたら、ためらわず買え、100均材料。
139 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/24(月) 23:12:52 ID:agLmveGG
>>138
例のオレンジ柄のヤスリはエコー金属という会社のもの。ダイソーにはないよ
俺はシルクという100均で買った
黄紙3号を霧吹きで冷やしながらディスクグラインダで切り出した
一部に焼きが入ってしまったみたいで、気付かずにマジカットで削った
マジカットが傷だらけになったorz
そのうち買い換えるよ1600円くらいだしorz
140 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/25(火) 00:51:22 ID:DjM9N31B
ご存知かもシレンが、ヤスリなら
http://ime.st/yasuri.hp.infoseek.co.jp/
これお勧めの模様。ニコルソンにゃ負けん というオヤジの気骨がなんとなく嬉しい。
勿論 100均ヤスリではないよ。
141 :
トギー
:2005/10/25(火) 01:01:11 ID:GHTNU4II
私もダイソー行ってきたけど幅広なヤスリは売ってなかった
前行ったときは木工用のいいサイズのがあったのにぃ〜〜〜;
明日は別の100均物色してきやす。
142 :
トギー
:2005/10/25(火) 01:37:36 ID:GHTNU4II
>>140
呉の鉄鋼を支える道具を作り続けた職人の自信でしょうね。
一本ほしいっ!
国産のちゃんとしたメーカーはSKS-8など合金工具鋼を使い
JIS規格できちっと作ってますからいいですよ。
そういや以前、プロペラ印のヤスリをHR-Cで硬度測定したら
65.5だった
143 :
源兵衛
:2005/10/25(火) 19:16:38 ID:eOoh+P+s
>>138
我が家の近くには、ダイソーが無いので最寄りのセリアと言う百均で買った。
ttp:www.seria-group.com
あと言っておくがあの縮れ毛は、○毛では無いぞw
髪の毛を1本抜きしっかり手で固定し、もう片方の手で爪をたててキュ〜ってやるとできるあれだ
144 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/25(火) 19:51:24 ID:vIxYyRqN
必死だな(w
145 :
源兵衛
:2005/10/25(火) 20:18:08 ID:eOoh+P+s
まぁ、縮れ毛は、どうでもいいや。
で、今回の鑢ナイフで削る作業の面白さが解かった。
ストック&リムーバル方式に本格的に挑戦してみたくなったのだが、ベルトサンダーって必要?
あったら便利程度でも初心者には、結構助かるので、使ってる人など教えてくれ
と言ってもその前に缶ナイフだな。
146 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/25(火) 20:27:30 ID:vIxYyRqN
>ベルトサンダーって必要?
キミの生産量次第だな、年間に2〜300本作る前提ならベルトサンダーと空調設備は必須だ
ヤスリはマンドクセー、1〜2時間で形になるお手軽な方法はネーのかよ
ってなら、ディスクグラインダーに付けるベルトサンダーのアタッチメントでも買え
金はかけたくネーけどお手軽に1本作ってみたいんだよ
ってならヤスリでガンガレ、ディスクグラインダーで大雑把に削ればよりお手軽だよ
147 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/25(火) 20:28:21 ID:YakohWcU
D2やら銀紙など安めで削りやすい鋼材を、100均ヤスリでいいから何本か削ってみな
ベルトサンダーなんてそれからでOK
その前にボール盤やらバイスはあるんかい?
そっちのほうが先だよ
ベルトサンダーがあれば楽だが、ヤスリで頑張って作るのも楽しい
若いんだからヤスリでガンガレ!
148 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2005/10/25(火) 20:37:58 ID:53dh0QKf
>>145
バーキングなりなんなり買うのは別に構わないけど
目ん玉飛び出ると思うよ。
前スレにもあったように
ttp://www.geocities.jp/akiraknives/knife_making/small-belt.htm
のような比較的安いベルトサンダーへ改造を施せば使えるみたい。
最初の内は道具に頼らずに努力を道具にしてみなよ。
資金に余裕があるのならば別だけどね。
まぁガンガレ
ノシ
149 :
源兵衛
:2005/10/25(火) 20:40:20 ID:eOoh+P+s
>>146-147
スレども。 やっぱり当分は、鑢でガンガッテみようと思います。
ボール盤は、無いんだけど、ハンドドリルで代用できませんかね?
現品限りの売り切り品が、ホムセンで売ってたんでそれでも買おうと思います。
150 :
源兵衛
:2005/10/25(火) 20:45:57 ID:eOoh+P+s
>>149
ベルトサンダーってやっぱ高いっすね。
まだ学生なんで、万超えるものは、難しい
やっぱりここは、鑢でガンガッテいくしかありませんね
151 :
トギー
:2005/10/25(火) 20:55:27 ID:fR1Q8y2w
>ベルトサンダーって必要?
あると便利、オススメは日立のBGH-100
かなりイイです。
でもストック&リムーバルやるならしっかりした万力と
それを固定できるだけの重量のある工作台が、まずは必要かと・・
152 :
トギー
:2005/10/25(火) 20:58:56 ID:fR1Q8y2w
あ〜 ボール盤いりますねぇ・・
最低でもドリルスタンドは欲しいとこです。
153 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/25(火) 20:59:18 ID:YakohWcU
鋼材を切り出すために大量に穴を開ける必要がある
ハンドドリルだけだと少々危険
まさか全部金ノコで切るわけにもいくまい
ディスクグラインダーはあるみたいだから、加熱しないよう少ずつ切っていくのも手だが
>>139
の俺のようになることもある
ハンドル止めのための穴なら数が少ないから、ハンドドリルでもいけるかもしれん
しかし、ドリルでも回転数を落とせないやつだと、キリが加熱してきついんじゃないか
ボール盤は買うほうが絶対いいと思う
154 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2005/10/25(火) 21:01:34 ID:53dh0QKf
>>149
垂直出さなくても別にいいなら可。
ただし、時間がかかる・体力ガイル・ドリル径が必然的に小さくなる
など色々デメリットがある。
ボール盤なら一万で買えると思うから買った方がいいよ。
変速できるしトルクも十分。13mmくらいまでの穴あけも出来るしね。
万力は机に固定出来るものじゃなくて
ボール盤とかに使う万力がいい。机に固定するにはCクランプ使えば十分。
むしろその方が汎用性があるはず。
155 :
源兵衛
:2005/10/25(火) 21:09:21 ID:eOoh+P+s
ボール盤は、やっぱり必要ですね。
希望価格1万以上のものが、展示品だったらしく処分価格で半額だったのでそれを買おう
156 :
トギー
:2005/10/25(火) 21:14:10 ID:fR1Q8y2w
ボール盤買うならマシンバイスもね
ヒルト付けとかにあると便利
あとクロスバイス取り付けるとフライス盤みたいなこともできるよ。
157 :
トギー
:2005/10/25(火) 21:20:10 ID:fR1Q8y2w
あ〜
机にCクランプ固定ならアングルバイスがいいですね〜
あれは便利!
158 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2005/10/25(火) 21:32:24 ID:53dh0QKf
>>156
マシンバイス買うくらいの代物じゃないはずだよ。
今話しているのは卓上ボール盤の事。
通常の巨大なボール盤なんか1万で買えるはずが無いw
それと初心者がヒルトのロー付けをするのは難しいだろうね。
接着剤がオススメ。温めれば早く硬化するし、混合比を間違わなければ簡単。
ボール盤でのフライス行為は厳禁だよ。
軸がぶれる事になりかねない。それに元々そういうのに使われる物ではないし。
卓上フライスなら↓
ttp://www.tools-site.net/s_prox/heavy/milling.htm
ttp://www.toyoas.jp/site/products/mcn/driling.html
などなど。
後はググれ。
アングルバイスならマルチアングルバイスがいい。
アルミだけど剛性高し。固定力も十分。
ただし耐久力がちと無いのと振動に弱い。
5年くらいで固定力が落ちてきたし、ディスクグラインダーで削っていると徐々にずれてくる。
最近は普通のバイスの方が使えるからその方がいいよ。
横着しない方がいい、ということ。
159 :
トギー
:2005/10/25(火) 21:51:15 ID:fR1Q8y2w
安物ボール盤でも小さいマシンバイスあると便利ですよ
1000円ぐらいのアルミ鋳物の物でも・・
「卓上フライスもどき」は木工ぐらいしか使えません。
ちなみにマルチアングルバイスは剛性不足でとてもヤスリがけに
使える代物じゃなかったです。
あれは細工用
160 :
ものずき
:2005/10/25(火) 22:13:25 ID:nUZmGCmw
>>150
おいらも手ヤスリだけで削ってる。ガンバレ。
ATS34でも4mmぐらいなら、外形切り出しも穴あけせずに
金鋸で直接切ってるよ。(ボール盤あった方がいいのは確かだが)
161 :
トギー
:2005/10/25(火) 22:18:18 ID:fR1Q8y2w
自分の楽しみのために作るナイフなんだから、ヤスリで
十分に時間をかけて作ればいいと思いますよ。
道具は欲しがってたらきりがないですしねぇ。
162 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/25(火) 22:55:30 ID:w/HQ/RSd
みんな一戸建てに住んでるのかな?
うちはマンションで近所の人に迷惑だから、
グラインダーや電動ドリルとかは使わない。
家で作業するなかで一番うるさいだろうと思うのは、
砥石の粗砥で研磨する時と ヤスリがけくらい。
作業時間も休日の昼過ぎからで、夕方にはやめるようにしいてる。
しかし、細心の注意を払っていたつもりだったけど
先日、大家さんから苦情が来てるとの知らせが・・・。
163 :
トギー
:2005/10/25(火) 23:22:50 ID:fR1Q8y2w
今日のヤスリ道楽、素銅一重ハバキ
ロウ付けおわってヤスリでカリカリ削ってるところです。
http://ime.st/bbs.avi.jp/photo.php?wid=26551526&kid=79024&mode=&br=pc&s=&submit.x=95&submit.y=64
>>162
安アパート暮らし
もちろん電動工具は使えません
ヤスリ使うのも気を使います;
164 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/26(水) 00:09:55 ID:a/hto0t8
>>162
うはww俺と同じw
俺は安アパート(寮)だけど、その酷さったら。
なにせ中砥石で研いでるだけで苦情来るくらい(つーか苦情来たからブレード製作も中止。最終研磨目前にして)
さすがに外では刃物作りなんかできないから、現在はブレード購入して拵えのみ自作。
拵え製作さえおっかなびっくりやってる。かなり物足りナス(´・ω・`)
よって捗らない。
165 :
若葉印
:2005/10/26(水) 00:11:34 ID:av4EtXhk
いきなりすいません、OU−31は刃にすればどんな感じになるでしょうか?刃持ち、耐食性等々色々教えてもらえればうれしいです
166 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/26(水) 15:47:52 ID:9HQeqKw0
100均隊に参考になるか分からないけど
http://c-au.2ch.net/test/-/knife/1091301325/i
100均あたりで帰る刃物を語っています
167 :
トギー
:2005/10/26(水) 19:13:32 ID:eG0faug+
OU−31は使ったことないですねぇ〜
ハイスに近いとかD2の上位品とか色々話は聞くのですが・・
http://ime.st/www.ktroad.ne.jp/~nissa/OU31.html
168 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/26(水) 19:32:58 ID:urgCWhr8
>165
D2に近い感じ。
刃持ちは結構いいけど、やっぱり硬いなりの研ぎにくさはある。
耐蝕は水場で使うのは厳しいかも。
でもちゃんと手入れすれば大丈夫。
169 :
若葉印
:2005/10/27(木) 00:35:08 ID:A04+u/Ql
167様、168様ありがとうございます!初作成の参考にします!さらに追加で質問なのですが、皆様が思う「いい(好きな)鋼材」て、どんなのがあるでしょうか?
170 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/27(木) 01:43:47 ID:L1ia/FT5
削りだし用のステンはVG10をメートルで買ってる。
コストパフォーマンスは最高だと思う。
ATS-34と同等かそれ以上の性能。
あんまりやらないけど鍛造するときは軟鉄と白2か青2、
手に入れば利器材。
ダマスカスもやりたいけど腕不足。
171 :
トギー
:2005/10/27(木) 01:56:44 ID:nPlHrSuK
私も全鋼物はVG-10、あと安い物にはVG-5
ナイフショップが打ち壊しにあいかねない価格で手に入いるから
ATSにくらべると粘りが少ない気がするけど硬度が出て小型〜中型の
ナイフに向いてると思う。
鍛造物は白2とV特-2(特鋼青)
鍛造のデメリットを痛いほど知っているので自分では叩かない
あと青紙スーパーを少々
それ以外の鋼材はほとんど使ったことありません^^;
172 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/27(木) 02:09:02 ID:JmZeO9V7
VG-10ってそんなに(・∀・)イイ!!の?
こないだ大きさも厚さも同じくらいのフォルダーでジュースの缶を
切り刻んでみたんだけど、一番硬くて厚いフチの部分を切り裂いた
ときにVG-10製のA.G.ラッセルストライクフォースが、一緒に試した
カーボンVのトレイルガイド、420HCのBUCK110と比べて明らかに
刃の損傷が一番激しかった。
なんか硬度がいまいち低いような…
まあカーボンVで自作とか出来ないんだけど。
173 :
トギー
:2005/10/27(木) 02:41:30 ID:nPlHrSuK
A.G.ラッセルはモキがOEMやってるはずだから
熱処理もまともなはずなんですけどねぇ・・
ファクトリーだとATSと同じラインで吊るし焼きして
しまうこともあるそうな。
そうだと結構マズイ
折れることもあります。(逆も同じ)
あとHRC58ぐらいの硬度ではイマイチ鋼材のパフォーマンスを
発揮できてない気も・・
そういうハードな使い方するならATSが良いと思います。
174 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/27(木) 02:42:55 ID:B+loAr06
>172
(・∀・)イイ!!というか、安い。
ttp://www.ohyasuya.co.jp/edge/tool/making/sub/steel.html
あと、その試し方だと刃の損傷は欠けるのがメインだと思うけど、
その場合硬さではなく靱姓の問題。
極端だけど、ガラス(鋼より遙かに硬い)ナイフでそういうことやったら粉々になるっしょ?
175 :
トギー
:2005/10/27(木) 02:56:29 ID:nPlHrSuK
私も同じく
コストパフォーマンスがよくて使ってます。
この価格で他に使えそうな鋼材が無い
靭性でしょうね。
刃がつぶれたか欠けたかにもよりますが・・
パイプ椅子切れる日本刀やボルトを叩き切るバックのナイフは
かなり硬度低い
しかしストライダー以降増えましたね・・そういうの;
176 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/27(木) 03:00:27 ID:7y1rrp1b
以前板バネの焼き入れについて聞いた者です。
今回のはATS34ですが、何とか初制作できたので貼ってみました。
まだまだ未熟ですが、また新しいのが出来たら貼ってみます。
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?wid=26579515&kid=79024&mode=&br=m&s=
177 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/27(木) 07:07:51 ID:JmZeO9V7
>>174-175
欠けたというよりは、細かく潰れてますた。
その潰れが他と比べて激しかった。
バックのボルト切りは、実際にやったら刃が潰れたと
他のスレで見ましたけど。
>>176
小型トラッカー…?
178 :
トギー
:2005/10/27(木) 07:51:14 ID:3k/EjjhH
バックじゃないけどボルト切りはやったことあります。
庖丁で
刃先角さえ正しければ普通に叩き切れますよ。
ですが、なにか刃物の使い方間違ってる気も・・・・
179 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/27(木) 12:27:46 ID:7y1rrp1b
>>177
はい。ハンテッド見てたらもの凄くWSKが欲しくなり、いろいろ考えたあげく作ってみようと思ったしだいです…はい。
(;´∀`)
180 :
トギー
:2005/10/27(木) 20:32:20 ID:YdsHfdZ2
>>176
イイですね〜
自作だと自分の使い勝手に合わせて作れますからね
今作ったものを穴があくほど眺めて(ニヤニヤと)研究し
その発展版をデザインしてみると楽しいですよ^^
最初に作った一本は大切にとっておくといいです。
181 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/27(木) 20:47:01 ID:AROJA5cz
>>180
ですね^^
しかし思っていた以上にナイフ作るのって体力いりますよね^^;
今作ってるナイフの製作がなかなか進まない・・・
肩がぱんぱんです・・・orz
182 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/27(木) 20:57:17 ID:4dJjMDuA
>今作ったものを穴があくほど眺めて(ニヤニヤと)研究し
良い物を見て目を肥やした方が良いと思うが・・・?
183 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/27(木) 21:17:55 ID:1tH/TRl+
小型のベルトサンダーを使ってみた
もっとサクサク削れるもんだと思ったが、片面20分くらいはかかる
だが、確かに楽だなこれ
でもなんか、ナイフ作ってる気がしない…
ヤスリでゴリゴリやって薄くなってきたときの感動が、何だかない
「うぉーここまで削ったよ。元は鉄板だったのが刃物の形になってきたよー」
というのがない…orz
184 :
トギー
:2005/10/27(木) 21:37:58 ID:PkKprmKX
自分のためのナイフならキッチリ納得できる方法で
作ったほうがいいですね
たしかに良いもの見て目を肥やすことは大切です。
それこそ庖丁から刀剣、刃物以外の細工物など
色々みることは大切ですね。
でもまぁ自分の作ったものよく知っておかないと参考の
しようがないですから
幅広く見る目が無いと今のJKGのようになってしまう・・
ヤスリ道楽「素銅一重はばき」
おおむね完成
そしてこれに合わせてブレードをつくる(逆)
http://ime.st/bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=79024&tid=7795805&mode=&br=pc&s=
185 :
剣恒光
◆yl213OWCWU
:2005/10/27(木) 21:51:11 ID:3JKtt4G4
?#
>>184
>合わせてブレードをつくる(逆)
締めてないと、やらかすぎて使ってるうちに変形するぞ。
大刀ハバキみたくなかなか良い
来年のハバキ講習お待ちしてます。
186 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/27(木) 21:54:39 ID:Lrz1g72J
>>176
よくここまで作りましたね。
複雑な形、削るのが大変そう。
187 :
ものずき
:2005/10/27(木) 21:58:13 ID:ldDxL9Mw
>>176
独特なデザインがいいですね。きれいに出来てそうだし。
>>169
安くあげる為、ATS34を1m単位で買ってるからATSしか使った事ない・・・
自分でナイフ作る前は、LOGナイフとビクトリのスイスアーミーしか使ってなかったから
ATS34のを使ったら目から鱗だった・・・w
188 :
剣恒光
◆yl213OWCWU
:2005/10/27(木) 22:01:24 ID:3JKtt4G4
?#
>>176
おお、流行りをきっちり押さえw見事にまとめてますね。
189 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/27(木) 23:03:44 ID:hAUX4ZPR
>>176
あの複雑な形を上手く作りましたね、さすがにやるもんですな。
WSKから1回りくらい小柄のように見えますが、あれは両刃ですか?
スペックを教えて欲しい…ヨロシク
190 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/27(木) 23:33:39 ID:AROJA5cz
176です。
>>剣氏 写真がぼけているので雑な部分が見えてなかったりです^^;
手に入った鋼板が4・5ミリ厚でしたんで片刃になってます。(両刃にする自信が無かったのもあったり・・・)
で、カーブ部分までが7センチ弱、ブレード全体で12センチほどでっす。
刃付けにかなり苦戦しております・・・orz
191 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/28(金) 08:41:57 ID:tABYtSc3
女子高生ストーカー脅迫事件
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1126700852/778-921
192 :
11=133
:2005/10/29(土) 10:14:01 ID:C3FGBB7t
100均部隊です。
刃付けがまだ&小さい方のベベルストップ失敗しましたがうpしました。
小さい方:材料 キッチンバサミ
道具 ダイヤモンドヤスリ丸型、金ヤスリ平型、紙ヤスリ、定規、ポンチ(ケガキ用)、
C字クランプ、椅子、ティッシュ(冷却用)、水、皿(水を入れるため)、マジック(ブルーインク代わり)
大きい方:材料 ノコギリ、ブナの皿。
道具 金ヤスリ平型、紙ヤスリ、木工用ヤスリ、ボンド、定規、マジック(ブルーインク代わり)、
ポンチ(ケガキ用)、肥後の守(ハンドル加工用)
なお100均で買っていなかった道具は定規、椅子、ティッシュ、皿、水、肥後の守です。
http://ime.st/bbs.avi.jp/photo.php?wid=26625831&kid=79024&mode=&br=pc&s=&submit.x=93&submit.y=40
http://ime.st/bbs.avi.jp/photo.php?wid=26625805&kid=79024&mode=&br=pc&s=&submit.x=89&submit.y=33
193 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/29(土) 11:02:32 ID:ZqtOxslE
>>192
やりますねえ。キッチンはさみとはよいアイデアですな。あの形、デザインとしても面白く目を惹かれましたよ。
194 :
11=133
:2005/10/29(土) 11:16:29 ID:C3FGBB7t
>>193
どうもです。
形自体はキッチンバサミのギザギザの部分を
削り落としてそこから削っただけです。
また、100均にある刃物の中では2mmの厚みがあるので色々出来そうです。
ハサミは裏スキがしてあるので(べベルを削ったのは今回が初めてなので技術にも不安があることもありますが)片刃にしました。
大きい方はハンドルの形状がイマイチなので頭を捻ってます。
今度はライナーロックのフォールディングを作りたいですね。
イルカの形状の穴の空いたキッチン用のナプキン立てをハンドルにして
大理石のタイルや灰皿をインレイしようかな〜と思ってます。
195 :
flare
:2005/10/29(土) 19:09:33 ID:nVUDNkCy
100均部隊。
鑢を材料に、S&Rでスローワーを作ってる。
以前アガチス製の模型をアップしたが、それの本制作にあたる。
ハンドル部分をバーナーであぶって、表面を酸化させてみたんだけど、
熱いうちに5-56吹いたら煙がぶわぁ〜っと出て、
気がついたら表面がブルーブラックになってた。新発見。
ハンドル部分はコード巻きにする予定。
http://ime.st/bbs.avi.jp/photo.php?wid=26638591&kid=79024&mode=&br=pc&s=&submit.x=89&submit.y=95
http://ime.st/bbs.avi.jp/photo.php?wid=26638623&kid=79024&mode=&br=pc&s=&submit.x=115&submit.y=91
http://ime.st/bbs.avi.jp/photo.php?wid=26638670&kid=79024&mode=&br=pc&s=&submit.x=121&submit.y=65
http://ime.st/bbs.avi.jp/photo.php?wid=26638694&kid=79024&mode=&br=pc&s=&submit.x=109&submit.y=53
196 :
11=133
:2005/10/29(土) 19:12:17 ID:tlnN86dd
>>195
やはり材料はヤスリでしたか。
熱いうちに55-6をかけるときは気をつけないと
ガスと油のダブルパンチで爆発すると思いますが・・・(((( ;゚Д゚))))
197 :
ものずき
:2005/10/29(土) 20:50:33 ID:Gwbv+gcc
>>192
>>195
100均部隊、大したものですね。労力を考えると感心します。
しかし100均の材料や道具だけで作るのは、ある意味禁欲的で難しいテーマですね。
198 :
源兵衛
:2005/10/29(土) 21:09:58 ID:Yl3MUUlV
>>195
漏れも前うpしたフルーツナイフの方が、炙って酸化させてあったんだけどなんかうまくいかず、錆みたいな茶褐色になってしまった。
やっぱ水でやったからかな?
199 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/30(日) 17:20:35 ID:vEm57L9k
よく自作刃物って車のスプリングとか使うけどタダの鉄板でやると何が変わんの?
200 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/30(日) 17:31:44 ID:yqK+nyls
バネはバネ鋼という素材でできていて
普通の鉄(軟鉄)と違いさまざまな元素が添加されていて
粘り強いからです
201 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/30(日) 17:32:25 ID:E7SyIfNH
というかタダの鉄板って何よ?
202 :
楠
:2005/10/30(日) 17:34:27 ID:uTESI1/Y
熱処理とかの細かい事を考えずに、ナイフに黒い膜を付けたかったら、
オリーブオイルかサラダ油を刀身に塗って直火で炙るか、赤熱させて油に突っ込むと
キレイに黒くなります。何回も繰り返すとベスト。
ダッチオーブンのシーズニングの応用です。
>>199
もう少し詳しい質問をお願いします。
分からなければ焼き入れの事や、刃物の材料の事を調べてからで。
ちなみにスプリングは炭素量が少なめなので
加工がしやすく、普通の炭素鋼よりもハンマーでの整形がしやすく、
焼き割れすることも少ないので初心者にオススメな材料です。
勿論、刃物鋼よりは性能は落ちますが、スプリングなので靭性は高く
切れ味も十分実用できます。
203 :
ものずき
:2005/10/30(日) 18:03:05 ID:Vhnq80Fx
JKGのナイフショウに行ってきた。
様々なナイフを手に取って見ることができ、作り手からも色々話が伺えて
とても参考になりました。
空豆さん、コンテストに出品されてたんですね、拝見しました。
実物はやはり見事な作りです。改めて感心しました。
ところで、リカッソの部分のダイヤ状?の模様は
ブレイドに施されたものなのでしょうか?(インテグラル?)
ショウケース越しだと、ちょっとわかりませんでした・・・
204 :
空豆
:2005/10/30(日) 19:28:31 ID:+iWFMGqt
えぇ〜!
見たのですか・・・・・。
まぁ、選外ですから・・・小声で・・・
はばき風のとこは別パーツでNSです。
205 :
黒猫
:2005/10/30(日) 19:37:29 ID:N1qTbnBZ
100均ナイフがとりあえず出来たけど、アップの仕方がわからん。
とりあえず作り方だけ
ヤスリをグラインダーでけずるったあととりあえず焼きを入れる。
グリップは、面倒なので 100均ビニールテープを巻く。
鞘はノートを糊でつけたあと、ビニールテープでグルグル巻きに。
鞘が気に入らないのでなんか良い方法ないですかね?
206 :
ものずき
:2005/10/30(日) 19:44:26 ID:Vhnq80Fx
>>204
なるほどです。別パーツだったんですね。
しかし、面を複雑に多用したあのデザインは、見事としか言いようがありません。
もしかして空豆さんって、金型屋さんか何かなんでしょうか。
207 :
空豆
:2005/10/30(日) 19:59:48 ID:4DAy+eGK
電気関係ですが・・・
金型のかの字もしりません(T_T)
208 :
ものずき
:2005/10/30(日) 20:16:06 ID:Vhnq80Fx
>>207
そうなんですか。手仕上げであれだけの物を作れるなんて
てっきり腕のいい金型屋さんかと思ってました。(失礼しました)
209 :
flare
:2005/10/30(日) 21:22:39 ID:luyNzSs2
>>205
http://ime.st/bbs.avi.jp/79024/
ここ。アップしたら写真のアドをここにカキコしといて。
シースは、とりあえず刃を覆えればいいや、ってものなら段ボールでもいいけど、
しっかりしたものならやはり木か皮。塩ビ板でも作れる。
皮シースはやったことないから知らないけど、
木なら、同じ大きさの板を2枚用意して、
片方にブレードの形状を鉛筆でなぞって、
その線の内側を彫刻刀で削っていく。
で、ある程度削ったら削った板と、無加工の板をあわせて、ナイフを入れてみる。
きつかったらまた削るのな。
削りすぎたときは、ボール紙とか貼ればオッケー。
削り終わったら接着剤で固定する。固まったら外形を仕上げて、完成。
鞘の口の部分は紐できつく縛っとけば、そこから割れる心配もない。
210 :
黒猫
:2005/10/31(月) 01:26:05 ID:LVbVe021
寝る前に
http://ime.st/bbs.avi.jp/photo.php?wid=26680698&kid=79024&mode=&br=m&s=
晒すか
211 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/31(月) 17:10:34 ID:qvEMsAYV
そこら辺に落ちてる鉄板を削って形作って、焼き入れ、焼きなまし、刃付けをすれば普通のナイフと変わりないナイフが作れるんですか?
212 :
211
:2005/10/31(月) 17:11:43 ID:qvEMsAYV
199です。
213 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2005/10/31(月) 18:08:22 ID:seDsTbxO
>>210
もっと近くに汁。
てか何でみかんの上w
>>211
そこらへんに鉄板がおちている状況自体不思議、というか見てみたいw
まぁいいや、結果から言えば無理だよ。
落ちている鉄板が高炭素鋼であってもその熱処理の順番じゃ無理。
順番で言えば焼き鈍し→焼入れ→焼き戻しという感じになる。
しかし、たとえ丁寧な熱処理をしたとしても、低炭素鋼じゃあ硬さを出せない。
浸炭すれば何とかなるらしいが、どうも自分でやるには難しいらしい。
それといちいち以前の番号名乗る必要は無いよ。
レスが勿体無い。
214 :
flare
:2005/10/31(月) 18:29:08 ID:6D/LmAYb
>>210
うん、デザインというか、全体のフォルムが俺の処女作に似てる。
材料が同じような鑢だからかな。
俺のは、藍色の紐をハンドルに巻いて、鞘は杉で作ったのを黒染めしてる。
刃が厚いこともあって、ペーパーナイフとして最高の実力を持ってる。
215 :
211
:2005/10/31(月) 19:05:21 ID:qvEMsAYV
>>213
そうなんですか〜。焼き鈍し→焼入れ→焼き戻しの順番だったとは知らなかった。いろんなサイトで焼入れ→焼き鈍しの順番でやっていたんで・・・。
鉄板はスクラップ置き場(無人)の近くで拾いました。
じゃぁ、あと熱処理をするのみってとこまで仕上げたナイフは台無しか・・・。
216 :
空豆
:2005/10/31(月) 19:38:15 ID:j6L0CIMY
飛び入りです!
http://ime.st/bbs.avi.jp/photo.php?wid=26693607&kid=79024&mode=&br=pc&s=&submit.x=57&submit.y=59
非100均やすりのレギュレーション違反です。
217 :
源兵衛
:2005/10/31(月) 19:53:33 ID:+Lb16RcW
>>215
グラインダーテストして高炭素鋼かどうか見てみる。それで軟鋼かなんかだったらペーパーナイフ程度のものとして使えばいいっしょ。
漏れも初心者なんで、お互いガンガろう! で、とりあえずうpしてくれ。デザインが気になる。
218 :
トギー
:2005/10/31(月) 19:57:47 ID:AZHWUaIB
面白いので私も飛び入り
http://ime.st/bbs.avi.jp/photo.php?wid=26694376&kid=79024&mode=&br=pc&s=&submit.x=84&submit.y=71
一時期なぜかはやりましたね〜
ファイルスチール
219 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/31(月) 19:59:39 ID:hX7Yyxpb
>>210
簡易的でも、木などでハンドルを付けると良くなりますよ。
>>215
刃を鋭くすればペーパーナイフ程度にはなるかも。
切れ味は長持ちしないと思いますが‥
>>216
鍛造でしょうか。
ブレードの形が独特でかっこいい。
作り始めてから祭りの話がでたので、私も非100均ヤスリ。
http://ime.st/www10.ocn.ne.jp/~noe/knife/knife03/knife03.htm
ハンドルの樫がすぐ汚れるためオイルフィニッシュにする予定。
220 :
源兵衛
:2005/10/31(月) 20:20:19 ID:+Lb16RcW
>>219
ナイフとしては、やや反り過ぎだけど、日本刀みたいな感じで個人的には好きだ。
だが、最後の1文は、余分だなw 漏れも変な方向で有名になってしまう…orz
221 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/31(月) 20:22:43 ID:R+NYDbuP
>>219
格好いい!
222 :
ものずき
:2005/10/31(月) 20:29:42 ID:VNSfpTZS
うゎ、みんな面白いもの作ってるね。
やってみたい様な気がするが、100均屋さんが近くにない・・・
223 :
空豆
:2005/10/31(月) 20:32:43 ID:yCcFDZZz
>>219
鍛造・・・炙ってなぐっただけですよ。
224 :
211
:2005/10/31(月) 20:39:12 ID:4hogI3m/
>>217
どうやってうpすればいいの?デジカメ無いから無理っぽい・・・すいませんOrz
でもうpするまでも無く、形はただの長方形で反りも尖りも無もので、刃は両刃で長いほうの底面一つ、ブレードの両側面にグリップパネルを釘で付けて完成とする予定です。
長方形というのは面倒臭いからとか、出来ないからとかじゃないですよ。ただの長方形のナイフって鉈とナイフの中間ぐらいでカッコ良かったもんで・・・。「コレは自作だ!!!」って感じもするし。
225 :
黒猫
:2005/10/31(月) 20:53:11 ID:LVbVe021
なんか反響があったみたいで嬉しいです
もっと近くでと言うことなので 一様アップしました
http://ime.st/bbs.avi.jp/photo.php?wid=26696162&kid=79024&mode=&br=m&s=
http://ime.st/bbs.avi.jp/photo.php?wid=26696204&kid=79024&mode=&br=m&s=
ついでにいろいろな理由により、元手がかからなかった0円ナイフも
http://ime.st/bbs.avi.jp/photo.php?wid=26696274&kid=79024&mode=&br=m&s=
意外に 食品を切ったり ペーパーナイフの代わりだったり
なげたりで一番使用頻度か高いです
226 :
211
:2005/10/31(月) 20:57:15 ID:4hogI3m/
>>219
さんは焼入れ焼き戻ししかしてませんが大丈夫なのですか?それとコンロで焼入れが出来るとは知らなかったそれでやろっと、うちオーブンが無いんですけどオーブン以外で簡単に焼き戻しする方法はありませんか?
227 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/31(月) 21:02:23 ID:pVohqq/m
鋼材にもよるが、テンプラ油を180〜200度に熱してその中に入れる
228 :
211
:2005/10/31(月) 21:06:45 ID:4hogI3m/
あっ、ありがとうございます。
229 :
源兵衛
:2005/10/31(月) 21:12:48 ID:+Lb16RcW
211氏
まず、焼き鈍し、焼入れ、焼き戻しを何の為にやるか考えるべし
230 :
219
:2005/10/31(月) 21:18:04 ID:hX7Yyxpb
>>220
,221
トンクス。最後の一文、入れようか入れまいか小一時間悩みましたw
>>223
炙ってなぐっただけとはいえ、結構伸びますね。
炉が使えないときはこの方法を真似してみます。
>>226
グリップの部分はほぼ生の鋼材っぽかったので、焼き鈍しはしませんでした。
ちなみにコンロの焼入れはお勧めできません。
温度が低いのと、長いブレードの処理は無理ですから。
231 :
226
:2005/10/31(月) 21:24:31 ID:4hogI3m/
>>230
そうですか残念です。じゃ七輪買ってやるしかないか。自分中3なんですけど、この年で七輪なんて買ってたらアレと間違われそうでなんとも買いずらいんだよね〜。
232 :
トギー
:2005/10/31(月) 21:40:45 ID:AZHWUaIB
ガスバーナーでエッジ部分だけ赤めて油にジュ!って方法も
ありますよ。
アメリカの鍛造メーカー式に
>>218
のファイルスチールナイフは確か刃先焼きで作ったはず
その年でバーナーもアレかもしれませんがw
233 :
219
:2005/10/31(月) 21:56:34 ID:hX7Yyxpb
>>七輪
専門店だと会話があるかもしれませんが、ホムセンなら流れ作業でレジ打ってくれるので大丈夫かと。
ガスバーナーも試したことあります。
でも、切っ先あたりを熱してるとブレード根元が冷めてきて、今度は根元を熱すると切っ先が‥と orz
経験が必要そうですね。
234 :
源兵衛
:2005/10/31(月) 22:15:24 ID:+Lb16RcW
漏れは、植木鉢を赤土で補強して使っている。
刃物は、まだ作ったこと無いが、軟鉄は、それで十分変態点まで持っていけた。
しかし脆い
235 :
231
:2005/10/31(月) 22:20:14 ID:4hogI3m/
焼き入れ=鋼にして硬くする
焼きなまし=鋼は脆いので強くする
焼き戻し=熱処理された金属を加工しやすいようにする
でいいんですよね?
236 :
トギー
:2005/10/31(月) 22:22:56 ID:AZHWUaIB
「七輪 + ドライヤー」でもかなりの火力になりますが
一定の温度をこえたところで金枠だけ残して見事に
崩れますね
237 :
源兵衛
:2005/10/31(月) 22:25:59 ID:+Lb16RcW
ん〜違うな
漏れもよく解からないけど
焼き鈍し=鋼材を軟らかくする?
焼き入れ=鋼材を硬くする?
焼き戻し=鋼材の結晶を安定させる?
だと思う。
238 :
トギー
:2005/10/31(月) 22:26:11 ID:AZHWUaIB
「なまし」と「戻し」が逆です^^;
239 :
235
:2005/10/31(月) 22:32:17 ID:4hogI3m/
>>238
コレは誰に対するレスですか?
240 :
源兵衛
:2005/10/31(月) 22:33:31 ID:+Lb16RcW
多分あなた
241 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2005/10/31(月) 22:34:29 ID:seDsTbxO
>>235
う〜ん、きちんと調べて欲しいなぁ。
検索かければ簡単に見つかるだろうに・・・。
厨房にもなって自分で調べずに他人に聞くだけ
というのは情けない感じがするが・・・。
簡易的に覚えてもらうのであれば
>>273
の説明でOK
それとちょくちょく名前を変えるのは何でかな?
ってかまとめがあるのをご存知?
ttp://www.geocities.jp/k7kzy/
242 :
215
:2005/10/31(月) 22:40:29 ID:4hogI3m/
おおっ!めちゃめちゃいいとこありがとうございます。
名前変えない方がいいですか?
243 :
flare
:2005/10/31(月) 22:47:01 ID:6D/LmAYb
なんだなんだ、なんかこのスレがいきなり活性化してる…
俺も頑張らねばならないが、テニスの試合が近い。
うーん、製作はもうちょっと我慢せねば。
鑢ナイフって、鑢目を軽く残すのがオツだなぁ、と思ってみたり。
244 :
源兵衛
:2005/10/31(月) 22:53:22 ID:+Lb16RcW
漏れも先週の週末ハンドボールの地区大会で勝ち残ってしまった為
計画していた缶ナイフの製作が、どんどん延びていく…orz
今週は、陸上の大会があるし来週は、地区大会の準決勝
掛持ちなんてするんじゃなかった…orz 板違いスマソ
245 :
ものずき
:2005/10/31(月) 22:54:40 ID:VNSfpTZS
>>活性化してる…
スレの平均年齢が下がっていいね!
246 :
空豆
:2005/10/31(月) 23:05:39 ID:eOL+tqLA
百均隊はおいそが氏ですか〜。
平均年齢あげ!
http://ime.st/bbs.avi.jp/photo.php?wid=26701186&kid=79024&mode=&br=pc&s=&submit.x=103&submit.y=59
247 :
トギー
:2005/10/31(月) 23:21:06 ID:AZHWUaIB
うむっ 平均年齢あげっ!
車のサスペンションナイフ(ダイハツシャレード)
http://ime.st/bbs.avi.jp/photo.php?wid=26701892&kid=79024&mode=&br=pc&s=&submit.x=121&submit.y=56
248 :
ものずき
:2005/10/31(月) 23:25:21 ID:VNSfpTZS
>>246
おっ、今度のはちょっとシンプルですね。
後ろの凄いのは何?
249 :
トギー
:2005/10/31(月) 23:26:54 ID:AZHWUaIB
それ気になりました。
AKに見えるけどレイルついてるような・・・
250 :
ものずき
:2005/10/31(月) 23:30:44 ID:VNSfpTZS
>>247
あれ、見落とした?
いい出来ですね、ハンドルのねじまきがいいですね。
シャレードってのがいい。
251 :
楠
:2005/10/31(月) 23:36:55 ID:nqsHbHVO
平均年齢下げ!!!
http://ime.st/www.uploda.org/file/uporg227542.jpg
このスレの流れに触発されて、
一年前に作りかけのナイフの作業を再開しようとしたら
錆びてピンホールが。。。。。
252 :
ものずき
:2005/10/31(月) 23:38:52 ID:VNSfpTZS
>>251
ひよこが気になる・・・なんだろ。
253 :
空豆
:2005/10/31(月) 23:46:41 ID:gCcPrNCI
シャレードって金魚鉢?
レールついてるAK・・・だよ
ひよこみえん・・・
254 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/10/31(月) 23:47:56 ID:kwmotB4U
>>251
もったいないな。修復不可能?
255 :
剣恒光
◆yl213OWCWU
:2005/10/31(月) 23:55:30 ID:oZ+4oclG
?#
>>251
樋をかくとか
AKに脱兎サイトか。取り回ししやすいから、市街地戦闘には向いているような。
ワシャ、槍として使える36が良いw
256 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/01(火) 00:16:44 ID:culiJZfZ
うお。なんかみんな頑張ってるので刺激されてきました。
10数年前に作ったものだけどうぷしてもいい?
今でも愛用してる奴だが。
また造りたくなって来たなぁ。
257 :
楠
:2005/11/01(火) 00:18:46 ID:smsmQC9+
錆を落とそうとすると、ブレードが細くなって
釣り合いが取れなくなります。
こうなったらハンドルを薄くすることで対処していきたいっす。手間かかるけど。
ひよこはなんかの景品です。
258 :
flare
:2005/11/01(火) 00:26:41 ID:MGaGm0n7
>>246
某トイガンメーカーのβっすな。
しかし、カラシニコフ系のバナナマガジンってナイフと相性あうね。
ちなみに、個人的にはSVDドラグノフが好き。
スレ違いだが、ボーカーがカラシニコフナイフ出してたな。
>>247
最初、貼り間違えかと疑ってしまった。
板バネは板バネでも、鍛造か。
ハンドルが横綱あられみたいで素敵。
259 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/01(火) 15:08:58 ID:Cph/8ZB+
今、ダイソーで買って来た材料だけでナイフのハンドル作ってます。
ナイフは市販品だけど、ハンドルがどうにも気に入らなかったので。
うまくできたらうpしてみるね。
260 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/02(水) 15:36:23 ID:QoEqaJ4O
自作WSK第二弾です^^;
なんとか削り終わったのでうpします
お目汚し失礼しました
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?wid=26732411&kid=79024&mode=&br=pc&s=&submit.x=42&submit.y=105
261 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/02(水) 15:38:57 ID:r28Fpcle
>>260
かっけー。
今回もATSですか?
サイズはどれくらい?
262 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/02(水) 15:46:27 ID:QoEqaJ4O
>>261
今回はハイス鋼でSKH51です。
サイズはブレード全体で15センチ、厚さ6ミリです^^
疲れました・・・
263 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/02(水) 18:47:59 ID:e609dZSn
>>260
うおー!かっきー!!
リンガーともTOPSとも少しずつ印象が違うけど
ともかくかっけー!
264 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/02(水) 19:23:44 ID:ILL9v1UU
>>260
ハンドル見て、スパイダルコのステンレスハンドルを連想した。
うーん、ブレード、ハンドル各々のデザインはかっこいいが、
全体のバランスが今一つな印象を受ける。
ハイスか…切れそうだな。
265 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/02(水) 20:11:08 ID:yuEIILMU
手作りのトラッカーナイフってまさにハンデットですね。
グリップもパラコード巻きだとスパルタンでカコイイと思います。
266 :
ものずき
:2005/11/02(水) 20:17:52 ID:rNCcjDRA
>>260
厚さ6mmですか、ずいぶん削りごたえがありそうですね。
SKH51の切削性って、どんな感じなんでしょうか?
267 :
トギー
:2005/11/02(水) 21:33:41 ID:i4zhdLYZ
おおっ がんばってますね〜
完成したらまたうp宜しく
私もなんか作らなきゃねぇ
道楽ナイフ
ナイフの写真撮るときは大きなトレーシングペーパーで
覆うようにして撮ると綺麗に光がまわりますよ。
268 :
BRANCHE
:2005/11/02(水) 21:38:07 ID:Fc+nW0j0
http://ime.st/aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
ナイフ画像掲示板を設置しました。
適当に使ってください。
http://ime.st/bbs.avi.jp/79024/
よりは軽いと思います。
269 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/02(水) 23:05:25 ID:QoEqaJ4O
>>264
スケッチの段階とずいぶん形が変わってしまいまして・・・
後は技術と根気が足りなかったかも^^;
>>266
ATS34よりはだいぶ軟らかく感じました。安物鑢でも割と楽に削れました。
>>267
資金難により焼きいれ&ハンドル材調達できずですorz
あまり綺麗に写真に写ると・・・仕事の粗さが目立ってしまいます(苦笑
ハンドル材はリネンマイカルタがいいかな?などと妄想中・・・
パラコードはやはりメンテに問題ありますし・・・やっぱり木かな
270 :
源兵衛
:2005/11/03(木) 19:29:43 ID:gXPI2mhT
喜屋武氏、まとめサイト更新乙です。
新しいアップローダーの奴がなぜか見れないのですが、漏れだけでしょうか?
271 :
トギー
:2005/11/03(木) 19:38:39 ID:zzZwdHjp
昔つくってた釣り用の実用ナイフ
切れ味と研ぎやすさを優先して材質は安来青2
硬度はナイフとしてはやや高めのHRC61前後
防錆対策としてグラファイト低温焼成コート
滑り止めのチェッカリング、バランス取りの捨て穴
のみでハンドルは無し。
無駄を廃し実用性を追求したナイフ作りもイイかな
と思う今日このごろ
自己満足に走りすぎると道具としての本質をつい忘れてしまう・・
http://ime.st/bbs.avi.jp/photo.php?wid=26765792&kid=79024&mode=&br=pc&s=&submit.x=107&submit.y=58
272 :
空豆
:2005/11/03(木) 19:52:51 ID:qaG5Dsvf
>>260
うまいね〜!あんな難しい削りできんわ・・・
降参。
トギー氏、グラファイト低温焼成コート
って何?
273 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/03(木) 19:56:11 ID:k9J+u4Qw
>>270
確かにリンクをクリックすると駄目だけど、アドレスをコピペすれば見れた。
よくわからんが直リンク対策かもしれん。
274 :
ものずき
:2005/11/03(木) 20:06:49 ID:OTjITCHb
>>271
シンプルでいいですね。和鋏を思い出します。
275 :
トギー
:2005/11/03(木) 20:14:23 ID:zzZwdHjp
東美化学のトップガード
サンドブラストで完全に下地処理したのち180℃で
低温焼成すれば酸・水・油などにも侵されません。
そこそこ皮膜も強くキチンと下地処理してあれば剥離も
しないので使ってます。
パーカー処理に近い色のマットブラックで質感も好きです。
V-10やハイスみたいに高温焼き戻しで二次効果の出る
鋼材ならフッ素・テフロンなどもできるのですが・・
市販のナイフで施されてるウレタン塗装のブラックコートは
弱いうえ、いかにも「塗装」って質感なので使ってません。
あれは安いんですがね
276 :
空豆
:2005/11/03(木) 20:20:17 ID:Y3wlXof4
トビカの缶スプレーのこと?
え?焼き付け?
?(゚∀゚*) ?
277 :
トギー
:2005/11/03(木) 20:22:06 ID:zzZwdHjp
イオンプレーティングや硬質クロムメッキも試そうとしましたが
その前にナイフつくる気力が無くなって放置w
278 :
空豆
:2005/11/03(木) 20:26:10 ID:Y3wlXof4
うわぁ・・・日本語がわかんね
イオングループなら・・・
ごめん。ホントにゴメン。
トギー氏・・・何者・・・・?・・・?
279 :
トギー
:2005/11/03(木) 20:30:23 ID:zzZwdHjp
焼付けられますよ
というか梨地にしたあと焼き付けないとあれは使い物にならない
・・・のに
なぜかメーカーのホームページにも書いてありませんねぇ??
ちなみに私が取り寄せたときはそこらのことも書かれた
マニュアル兼スペックシートと処理されたサンプルの切片
がついてたのですが・・
280 :
トギー
:2005/11/03(木) 20:42:35 ID:zzZwdHjp
ただの庖丁屋ですw
メガネ枠の開発の方やG・サカイの元サンプル製作してた
方と仕事する機会が多いのでチョイと業界のこと聞く機会が
多いだけ・・
たとえば雑誌で神格化されてるアル・マーはG/サカイの借金
踏み倒・・ゴホッゴホッ!!(自主規制)
281 :
空豆
:2005/11/03(木) 20:55:11 ID:Y3wlXof4
メガネ・・・
VG-10・・・
なんとなく・・・以下自主規制・・・
ただ者ではないですね(^_-)b
282 :
ものずき
:2005/11/03(木) 21:01:14 ID:OTjITCHb
なんか、色んな人が居て面白いですね。勉強になります。
283 :
トギー
:2005/11/03(木) 22:22:14 ID:xnthrSRH
>>281
ただ者ですw
空豆さんこそ浅い角度で横手筋を出したりと、かなりの
グラインドテクニック・・というよりセンスですね。
あれは出来ない人間には何年かかっても出来ないw
>>282
こちらこそ
自作派の方たちは覇気があって意見を聞いてると
楽しいです^^
何かお手伝いできることがあるといいんですがね
284 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/03(木) 22:37:48 ID:wZeZarSm
>>275
トップガードではなくスプレーブラッセンというのを買いました
ハンズで1900円ほど 黒染め剤です
http://ime.st/www.fcj.co.jp/documents/catalog/catalog_fc142_aerosol.pdf
(←PDFです)
きちんと塗装すれば、赤熱するくらい加熱しても剥げないそうです
和風ナイフ作って塗ろうと思ったけど、ちょっと削って放置したままだ…orz
285 :
楠
:2005/11/04(金) 01:28:10 ID:V0fh8oLp
個人的に、材料屋.comがどうなるか不安です。
ハイスもD2も炭素鋼も地金もヒルトも揃っている
便利な店だっただけに不安っす。
「新装開店の準備休業」らしいのでとりあえずは安心ですが。
286 :
トギー
:2005/11/04(金) 07:30:22 ID:diiLMEA2
仕入れ価格が今はアレですからねぇ
とくにステンレス系は・・・
武生特鋼も「時価で」とか言ってきます^^;
287 :
トギー
:2005/11/05(土) 00:04:28 ID:G4seVJf/
なんか鉄クギナイフを作りたくてしかたがない今日このごろ
288 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/05(土) 01:05:03 ID:qlnckO2I
トギーさんはどんな環境でナイフ制作してるんですか?
鉄釘ナイフとか鑢ナイフ…
面白そうですが音が気になるOrz
289 :
2ダブ
:2005/11/05(土) 12:27:09 ID:XrPZ7V73
賑やか。平均年齢・・・下げ!と信じてる。
以前叩いた白2八層はハンドルつけてから弄り過ぎて
見せられない物に。
そしてVG10削ってみるものの失敗。
フラットってやればやるほど難しい。ホローもだけど。
290 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/05(土) 13:49:28 ID:qlnckO2I
>>289
うP希望ッス(・∀・)
291 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/05(土) 18:16:38 ID:4fhjVW4n
>>289
勘違いしてはイカンね
何をどうやったらどんな感じに失敗したか、こそ有用な情報
292 :
トギー
:2005/11/05(土) 20:51:25 ID:0SFbVHig
>>288
自宅の安アパートでは無理なので職場で遊んでます。
周りは道路と田んぼ
日中ならいくら大きな音出しても大丈夫
293 :
空豆
:2005/11/05(土) 21:13:40 ID:6ae5G6VH
平均年齢あげ!
だけど・・・うpするのネタ切れ・・・
294 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/05(土) 21:27:10 ID:qlnckO2I
>>292
そうですか〜
やはり住宅街ではカンカンやるのは厳しいですね(TДT)
鑢かけるのも気を使うくらいですしね…orz
295 :
トギー
:2005/11/05(土) 21:56:03 ID:0SFbVHig
鍛造はキツイですねぇ^^;
鉄クギ冷鍛するだけでも結構な音出ますし・・
でも金具類を作ったりできる彫金技法はほとんど室内でも
できますし、レザークラフトなどもできますよ。
非鉄金属ならヤスリかけてもそんな大きな音はしませんから
私もよくブラスヒルトをカリカリ削ってたりします。
296 :
楠
:2005/11/05(土) 22:30:34 ID:GyWrAKGb
やたら手間のかかる
磨きの作業は室内でもできるので暇な夜に。
あとはフォルダーの調整とか木製ハンドルの整形とかも
297 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/05(土) 22:56:14 ID:qsmZdVmc
机に固定して削ると建物に共振するので、手万力とかで足に挟んで、床から浮かして削ると比較的静かですよ。
298 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/05(土) 22:59:59 ID:IPMAgk5m
それ共振じゃなくて振動の固体伝導、糸電話とある意味同じ
299 :
トギー
:2005/11/05(土) 23:07:51 ID:kp0jn+rK
まぁ、それでもワンルームにアンビル持ち込んでたりしますw
小さいものでも1つあると色々便利ですよ
厚めの木片にボルト止めしたあと、底にゴム板はっておくと
いいです。
さすがに釘叩き潰したりはできませんが^^;
300 :
ものずき
:2005/11/05(土) 23:47:46 ID:XHv2vSDC
CRMO7の半端材が安く入手できたので使ってみましたが
ATS34に比べると、えらく削りやすい物ですね。
熱処理しても鑢がかかると聞いてはいましたが、実際熱処理後にやってみたら
本当に鑢(組鑢の1番硬いやつ)で削れたのには、思わず笑ってしまいました。
研削及び熱処理後の研磨も非常に楽にできるので、初心者には良い鋼材かもしれません。
301 :
トギー
:2005/11/06(日) 00:20:02 ID:3eSKbtBA
さっそく今日つくってみた鉄クギナイフ Up!
http://ime.st/bbs.avi.jp/photo.php?wid=26826538&kid=79024&mode=&br=pc&s=&submit.x=107&submit.y=34
素延べの状態で姿を叩きだしたあと小槌で鎬造り風に
叩いてあります。
鎬筋・横手筋も槌目で叩き出し、ヤスリをあてたのは
エッジぐらいですかね。
紙ヤスリで表面を軽く荒らしたあとトビカのブラッキー
(常温黒染め剤、ブルーイングのたぐい)
で黒染め。
その後、ローソンで買ってきた貴金属磨きで軽くなでて輪郭を
浮かせ、手芸用品店で買った革ヒモ(100円)巻いて完成。
以上が本日お昼休みの道楽でした
302 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/06(日) 00:38:20 ID:5u6KEueO
みなさんもいろいろ考えて苦労してるんですねぇ(´∀`)
自分もみなさんの方法を参考に努力しまっす(・∀・)
>>トギーさん
器用過ぎw
303 :
ものずき
:2005/11/06(日) 00:42:26 ID:eVpbAcob
>>301
面白いもの作りますね。ほとんど叩き出しだけにしては、よくできてますね。
304 :
トギー
:2005/11/06(日) 01:08:05 ID:3eSKbtBA
ちなみに炎も電動工具もつかってません。
2kgのハンマー振るっての原始力
以前、浸炭処理に関する質問があったようですが、
個人で手に入る一番手軽な浸炭促進剤は重曹かと・・
味噌+重曹+木炭
全部スーパーで手に入りますw
305 :
千
:2005/11/06(日) 01:46:40 ID:7bv8K9qS
>>300
クロモ7
白紙並に砥ぎやすいと言う話を聞きますが、砥ぎ味は如何ですか。
306 :
源兵衛
:2005/11/06(日) 08:28:46 ID:rCoeYepF
>>304
叩くだけであのような物を作ってしまうのですか。
もとは、釘だと言っても誰も信じてくれそうに無いですな。
で、浸炭のことなのですが、重曹は、どのように使うのですか?
過去スレを見ていたら浸炭の方法でカニセットというのがあると聞いたのですがググっても出てこない…orz
どのようなものなのか何方か御教授下さい。
307 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/06(日) 09:16:15 ID:VajW+gUN
重曹は木炭に混ぜて使う
「浸炭 重曹」で検索すると何も知らない俺にもすぐにわかった。
308 :
トギー
:2005/11/06(日) 09:21:56 ID:1BaRHZQ0
一般的な固形浸炭の方法は処理品を炭粉と浸炭促進剤とともに金属容器に
入れて密封して容器ごと900〜1000℃に加熱して処理します。
1) C + O_2 → CO_2
2) C + CO_2 → 2CO
3) 2CO + Fe → [Fe + C] + CO_2
理屈は容器内の酸素と木炭で一酸化炭素のガスをつくり浸炭反応させる・・
ってだけなんですけどね^^
浸炭促進剤は硝酸カリウム・炭酸バリウム・炭酸カリウムなどが使われます。
でも普通は窒化浸炭で外注に出しちゃいますね
陶芸用なんかの電気炉もってればできますし硝酸カリウムも成人なら印鑑
あれば買えます。
浸炭容器は空き缶で。
・・・が鉄クギナイフに処理するにはちょいと面倒くさいですよね。
そこで炭粉と味噌を混ぜたものに重曹を少量いれて焼き刃土のように
使ったらどうでしょうか。
309 :
ものずき
:2005/11/06(日) 09:52:56 ID:eVpbAcob
>>300
まだハンドルを加工中なので、砥ぎ味はまだわかりませんが
研磨した感じだと、結構サラサラと簡単に磨けるので
研ぎやすそうに思います。
310 :
ものずき
:2005/11/06(日) 09:55:11 ID:eVpbAcob
↑
>>300
じゃなくて
>>305
でした。ごめん・・・
311 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/06(日) 10:32:55 ID:nkaEHJad
>>301
上手だねぇ、お飾り用品だけど、ミニチュア日本刀が作れそう。5月人形に持たせるとかね。
親戚に男の子が生まれたら、お祝いにどうぞとか。
312 :
源兵衛
:2005/11/06(日) 11:32:28 ID:bSvGjp2D
>>308
そうですか。
漏れは、味噌だけ塗ってやろうとしてました。
重曹+味噌+炭粉でやれば効率よくできると言うことですね
313 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/06(日) 11:43:53 ID:EyKznak9
「雨には太刀打ち出来ない」
刃物板の住民には染々と響く言葉じゃねか?
314 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/06(日) 13:41:46 ID:S8VZu16J
焼刃土は何をどのくらいの割合で混ぜればいいのでしょうか
315 :
トギー
:2005/11/06(日) 15:33:13 ID:l+trG6GR
>>314
味噌+炭+重曹ならば、塗って剥がれないだけの粘度を維持できる
範囲で味噌に炭を混ぜ、重曹はほんの少しでいいと思います。
炭は乳鉢、なければ百均茶碗とドライバーの柄などでしっかりと
すりつぶして粉にしておいてください。
塗るまえにブレードは中性洗剤などでしっかりと洗ってください。
油気がのこってると途中で剥離します。
あと塗ったらガスコンロで遠火でゆっくりと乾かしてから熱処理して
ください。
湿った状態でいきなり炉にいれると沸いてしまい、ムラになったり剥がれ
たりします。
316 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/06(日) 15:58:07 ID:S8VZu16J
>>315
丁寧に教えて頂きありがとうございました
317 :
トギー
:2005/11/07(月) 01:05:28 ID:yDYaeiW5
ネタもないのでナイフを撮影するコツを少々
出入りの写真屋やナイフマガジンのカメラマンなどの
受け売りもまざってます^^;
「自作と関係ない!」「聞いてねぇ」と言わず
軽く読み流してください。
1 大きなトレーシングペーパーでナイフと撮影するカメラ
の上を覆う。
これにより不要な写りこみを抑えナイフ全体に光をまわす。
フラッシュは使わない
光源は蛍光灯で十分
2 三脚とワイヤーレリーズ・リモコンなどを使う
コンパクトデジカメならタイマーを使用
3 カメラは絞り優先オートでF13ぐらいまで絞る
ヒカリ物にオートフォーカスは効かないのでマニュアルで。
4 ナイフは平面的に写りがちなのでブレードの下に小さく切った
スポンジ等を入れて浮かせることで背景紙に影をつける
他にナイフマガシンのカメラマンは光量調節のできるシュアファイアを
つかって光源とは違う角度から照らし、立体感を出したりエッジを
光らせるという小技をやってたりします。
他に上手く撮影できるテクニックがあれば教えてください。
318 :
ものずき
:2005/11/07(月) 20:04:06 ID:i9BlY6Qz
デジカメは弟の安物を借りてますが、使い方が未だによくわからない・・・
絞りも設定はどうするんだ〜?
露出補正は〜?
液晶画面じゃピントがあってるかわかんね〜
とか思いながらいつも適当に撮ってる。
普段、完全マニュアルのカメラしか使ってないアナログ人間には
デジカメは理解できない・・・
319 :
2ダブ
:2005/11/07(月) 21:27:25 ID:I/em1yT+
>>291
黒皮付きでハンドル付けたんだけど、どうも気になって
皮落とそうと試みるもヒルトとの境が仕上がらず。
イラついてベルトサンダー使ったらリカッソに段差が。
ええ、アホです。はい。
悔しいのでもう一回取り組んでみて何とかなったらupします。
>>305
結構研ぎやすいです。でも白紙よりちょっとネバイ感じ?
HRC57位が好き。海持ってっても錆びないし。
320 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/07(月) 21:27:36 ID:eBBmb4qW
前スレで家庭で焼入れする際、D2鋼が良いと聞いたのですが
実際どのようにするのでしょうか?
ナイマガのクーパー氏の記事にアセチレンバーナーでエッジだけ加熱するとかいてあったのですが
エッジ加熱
↓
ほっとく
↓
焼戻し で良いんでしょうか?お願いします
321 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/07(月) 22:23:57 ID:qSAOJwdm
土居良明氏作・皮巻把和式ククリ(細型)
↑ 一目惚れしたんだけど、大きすぎるし高くて買えない。
同じような形状で歯長18cmほどのナイフを自作するか思案中・・・
どうなることやら・・・
322 :
楠
:2005/11/07(月) 22:36:24 ID:7cjf0cE9
>>320
1000°〜1050°に加熱して空気中で冷却。水とか油は不要。
そのあと150〜200で焼き戻し。
エッジ加熱するのは耐久性に関係してくるけど切れ味はそんなに関係ないかな。
あと焼き戻しは
てんぷらみたいにサラダオイルを熱して
そこですると温度が均一になり
揚げ物用のデジタル温度計を使うと
温度がやたら正確になって吉。
323 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/07(月) 23:39:11 ID:jC/I5tTv
>>320
問題は家庭にアセチレンバーナーがあるかどうかですなw
324 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/08(火) 00:54:57 ID:r6C1KLPq
千度なら、普通のガスバーナーで逝けるんじゃないか。
325 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2005/11/08(火) 12:41:39 ID:OSQhDuXn
ロウ付けとかしてても結構熱にげていきますからね〜
刃先以外にカセットコンロなんかでブレード全体の温度も上げておいた
ほうがいいかも。
あと火傷しないように。
326 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/08(火) 18:12:38 ID:AdwZJqR5
この前熱処理について教えていただいた厨房です。その時はありがとうございました。
いざやろうと思ったら分らない事が出てしまって教えてください。
http://ime.st/www.geocities.jp/k7kzy/kategori/netu.html
ココの焼き鈍しのところで「軟鋼、生鉄(釘とか鉄筋とか)は焼きなましのときに、急冷する事。」とあるのですがどうやればいいのでしょうか?
水につけてしまう程急冷するのか、空気中に放置するぐらいなのか教えてもらえませんか?
327 :
326
:2005/11/08(火) 18:17:31 ID:AdwZJqR5
もしかして形が出来たら焼き鈍しは必要無い?
328 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/08(火) 18:27:06 ID:NKJLQMny
>>326
何処に書いてあるコトか判らんが
焼き鈍しの所にはこーゆー書き込みもあるぞ?
>焼入れする時の温度よりも上げて室温に戻るまで長時間放って置く。
>温度を上げすぎると脱炭したり溶解するので注意が必要。
329 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2005/11/08(火) 18:27:38 ID:ejvc2+Mi
>>325
なぜ刃先だけアセチレンバーナーで熱するのか。
空冷をするにしても急激に熱を除去するのが焼入れ。
つまり、刃先だけ熱する→峰の方は加熱しない→冷却時、そこに熱が逃げて急激に冷却できる、という事になる。
その逃げ道まで加熱したら思い通りの空冷が出来ないものと考えられる。
鋼材が薄ければ大丈夫だとは思うけれど・・・。
厚さ5mmの鉄板でさえ心炎なら、1秒かからず焼入れ温度まで簡単に加熱できるアセチレンバーナーならではの芸当だな。
330 :
326
:2005/11/08(火) 18:31:31 ID:AdwZJqR5
>>328
それは軟鋼、生鉄以外の話では?
331 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2005/11/08(火) 18:44:23 ID:ejvc2+Mi
>>330
軟鋼や生鉄は焼入れしてもほとんどの場合は
ヤスリで削れるからあんまし焼鈍しは意味無い。
そのページの最後の2行を読んでくれるとありがたいよ。
332 :
326
:2005/11/08(火) 18:48:38 ID:AdwZJqR5
つまり焼鈍しは形を作りやすくする為でもう形出来たら必要無い系?
333 :
剣恒光
◆yl213OWCWU
:2005/11/08(火) 18:48:50 ID:mBjsLQhk
?#
>>326
あぁ、自分の書いた文章だな。
水に入れるとよろし。油でもよし
334 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2005/11/08(火) 19:01:10 ID:ejvc2+Mi
>>332
おまいさんいつの人だ?「〜系?」って・・・。
てか、外形作れるくらい軟らかかったら必要ない事はわかるよね。
>>333
おそらくは、どのくらいの温度で冷却すればよいのか、と言うことだと思ふ。
クーラントは個々だけどね〜。
335 :
源兵衛
:2005/11/08(火) 19:46:26 ID:qqddplHr
>>332
軟鉄は、熱処理してもあんま意味無い
聞いた話によると焼き入れを何回かすると、軟鉄でもペーパーナイフ程度の刃は、付けれるらしいが
336 :
剣恒光
◆yl213OWCWU
:2005/11/08(火) 20:07:33 ID:mBjsLQhk
?#
>>334
赤熱させてから冷却
軟鉄も冷間鍛造などをすると硬化するので焼きなましが必要なことも有る。
始めはふにゃふにゃ曲る針金も、同じところを曲げ続けるとおれる
ナイフ造りには余り関係ないかもしれないがね。
縁頭などを造る時には必要。
337 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2005/11/08(火) 20:42:36 ID:J6w/Zhmd
>>329
ブレード全体を焼くのはあくまで余熱。
それもガスバーナーでの話
アセチレンがあればそんな必要はないでしょう
まぁナイフのサイズにもよるでしょうけどね。
軟鉄でも叩いたり曲げたりした場合焼き戻しの必要は
たしかにでてきますが刃物の場合は不確定要素を少しでも
減らすために温度管理がしっかりできる焼純炉を使います。
結晶化といわれても「ちょっと脆くなるぐらいかな?」
ぐらいしか思われないかもしれませんが6mmまで肥大化した
ケースもあります。
338 :
320
:2005/11/08(火) 20:51:18 ID:dNjIlopF
どうもです、とりあえずドイトでいちばん強力そうなガスバーナーで試してみます。
339 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/08(火) 20:58:03 ID:NKJLQMny
ホムセンで売ってるガスバーナーじゃ温度ムラが出来て無理っぽ
短ければ問題無いかもしれんが
業務用のプロパンバーナーか農協とかで売ってる草焼き用の灯油バーナー辺りじゃ無いと
340 :
ものずき
:2005/11/08(火) 21:38:42 ID:RsqHY2Wc
製作途中だけどうp。
http://ime.st/bbs.avi.jp/photo.php?wid=26900576&kid=79024&mode=&br=pc&s=&submit.x=94&submit.y=54
上から
3inc、3mm厚ATS34、パオロッサのフルテーパドタング。
3.7inc、3mm厚ATS34、縞黒檀のフルテーパドタング。
2.5inc、3.3mm厚CRMO7、強化木のコンシールドタング。
です。
3本ともコスト削減により、制作費が結構格安。
シースを作って刃付けすれば完成ですが、当分完成しないかも・・・
341 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2005/11/08(火) 21:48:17 ID:J6w/Zhmd
>>340
おおっ
上手いですね
ハンドルがシンプルで使いやすそうです。
342 :
空豆
:2005/11/08(火) 22:02:05 ID:X5If2pyt
ショーに出なさい!
343 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2005/11/08(火) 22:55:21 ID:j3UqbnAI
鉄クギナイフ2号
だれも実践した人いないみたいなんで浸炭ゴッコしてみます。
金属試験場やら出入りの熱処理屋に聞いてみたら
「はっはっは ムダw」
との返答が帰ってきます^^
ちなみに今日は鞴祭りの日
鞴の犠牲になったタヌキさんを供養するため鍛冶屋は
仕事ができない日
344 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2005/11/08(火) 22:56:08 ID:j3UqbnAI
肝心のこれ書き忘れた^^;
http://ime.st/bbs.avi.jp/photo.php?wid=26902896&kid=79024&mode=&br=pc&s=&submit.x=58&submit.y=62
345 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/08(火) 23:02:02 ID:YWkoRkD4
>>344
うわ〜良いものを見ました!スゲエエエエエ!
346 :
空豆
:2005/11/08(火) 23:02:50 ID:X5If2pyt
\(◎o◎)/
次作はVG-10 6_厚8インチブレードで頼みます!
347 :
まろやか軍曹
◆gx4yPVAf7c
:2005/11/08(火) 23:04:34 ID:tUznZMKH
>>344
金属バットを加工したのかと思ったw あーびっくりした
348 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/08(火) 23:07:57 ID:v7RjShf1
ものずきさんもトギーさんも 器用すぎる…
ものずきさんのナイフを目標に、明日から1本作ってみます
ベベルストップのショルダー部が綺麗にいかないんですよね…
本当にお上手です
349 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2005/11/08(火) 23:11:24 ID:j3UqbnAI
>>346
このブレード形状で8インチもあったら銃刀法に・・
刃マチの形状でとおしたとしても愛刀家を名乗る
方々からお小言が来ちゃいそうですね^^;
ナイフではおおっぴらにできないデザインだからこそ
お遊びでw
350 :
源兵衛◇ugZ6DgHPhk
:2005/11/09(水) 20:23:35 ID:A0uUo4mY
>>343
浸炭は、どのような方法でやりますか?
味噌塗り法でやりたいのですが、どの程度の時間やればいいのかなど、解からないことが多いので
報告よろしくお願いします。
351 :
剣恒光
◆yl213OWCWU
:2005/11/09(水) 20:29:32 ID:zPvjtXHq
?#
>>350
トリップの付け方間違っとるぞ。
●トリップについて
トリップって?
名前の後に半角#の後に任意の文字列を入力する。
詳しくは↓
トリップ関連データ置き場
http://ime.st/www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2377/10keta.html
352 :
名前
◆c0xf7D8Z0I
:2005/11/09(水) 20:34:07 ID:TYMXtKZ2
名前#任意の文字列
353 :
源兵衛
◆MK6zCpqfxY
:2005/11/09(水) 20:37:48 ID:A0uUo4mY
>>350
意味も解からずやってしまいました。 忠告ありがとうございますです。
354 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/09(水) 21:17:57 ID:FQ92br2c
>>350
>味噌塗り法
それ以前の問題でやる意味があるのか?
炭と一緒に密封する浸炭法でも0.5%チョイ炭素量が増える程度
炭の絶対量が限られ、気化分を止めておけない物で計上出来るだけの浸炭効果が
現れるのか、激しく疑問
温度を800度以上にキープして10分も加熱すれば問題は出無いだろう
味噌が燃えなきゃナ
355 :
トギー
:2005/11/09(水) 21:41:43 ID:k8+/Wuba
>>354
温度維持できるマッフル炉も鉛炉もありますし、浸炭効果の薄さについて
は熱処理の専門家等から聞いて百も承知。
本気で浸炭したきゃ熱処理屋に窒化浸炭たのみます。
なぜやるかと言われれば実践した例がこのスレに無いから・・
でしょうね。
効果が無かったとしてもそれはそれ。
356 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/10(木) 00:12:17 ID:uguVtiH7
正しい浸炭方法について
木炭、コークスの粒状のものを主剤とし、
それに促進剤として炭酸バリウムや炭酸ナトリウムを主剤:促進剤6:4の割合に混ぜておく
軟鋼で作った浸炭箱の中に
浸炭したい材料を浸炭剤で包みながら詰め込んで密閉する
これを加熱炉中で900℃〜950℃のくらいの間に3〜4時間加熱すると
材料に深さ0,5〜2,0mmくらいの浸炭層が得られる。
長文スマソ
357 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/10(木) 00:30:09 ID:u10+L3vX
源ベエの1号鑢ナイフ用やすりが欲しくて、今日もダイソーへ行ってしまいました。
あーダイソーには無いって話は了解してます。で、ついつい購入してしまった物は
「バール350mm」。
材料がカーボンスチールと表記してあった。なに!カーボンスチールとなっ?
気が付けばすでにバールと105円のレシートを握っていましたよ。俺ってば何やってんだろう?
鍛造環境は無いのになぁ。材料の「カーボン」というところだけで「浸炭要らず」と
思っちゃったんだよね。後先考えずにさ。こうして材料だけが増えていくんだ。
浸炭繋がりで許してね。
358 :
トギー
:2005/11/10(木) 00:39:59 ID:DEdmYJSb
しかし考えてみりゃ鉄クギナイフは最小限の設備で出来なきゃ
挑戦してくれる人が引いてしまって意味がないような・・
フォージングでのナイフメイキング入門みたいなもんですから
薄い鉄パイプに釘ナイフと浸炭剤をいれてパイプの両淵を
つぶして曲げて密閉
あとは900℃程度の温度を長時間維持するには、七輪では温度管理が
難しいしガスバーナーでは長時間使えない。
何かいい方法がないもんですかねぇ
とりあえず焼刃土式で焼いてみます。
切れるようになる(錯覚する)オマジナイみたいなもんですw
刃紋でも出てくれれば万々歳
359 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2005/11/10(木) 16:52:13 ID:sSovH9gW
>>357
カーボンスチール・・・低炭素鋼でもカーボンスチールだからあまり信用ならないような・・・。
特にバールはある程度の硬さがあればいいけど、それよりも靭性が必要。
硬度が書いてあればまだいいけどねぇ・・・。
グラインダがあれば削ってみなよ。激しく火花が出るならとりあえずは良いじゃないか。
>>358
ガンガレ。報告ヨロ
360 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/10(木) 19:21:10 ID:qhV5NOK3
燃料として豆炭ってつかえますか?
361 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2005/11/10(木) 19:43:52 ID:sSovH9gW
>>360
ちょい無理。安さは魅力的だけど。
灰の発生がハンパじゃないから掃除が面倒だよ。
それに温度も思ったように上がらないからどうにも鍛造には使えない。
さらに無理やり温度を上げると灰が釉薬のようにとろけて炉壁面にへばりつく。
良いところはぽかぽかとした遠赤外線と安さくらいだね。
練炭も同様。とにかく何かを加工したりする為の熱源としては使いづらいよ。
気にしないのであればいいだろうけど・・・。
暖房には(・∀・)イイ!!
362 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/10(木) 19:53:29 ID:qhV5NOK3
>>361
そうですかちなみに皆さんはなにを使ってるんですか?
363 :
源兵衛
◆MK6zCpqfxY
:2005/11/10(木) 19:57:32 ID:xYRL3gZF
>>362
漏れは、最寄りのホムセンで1番安いマングローブ炭だな。
塩が、あるらしいが、多少大丈夫。
364 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/10(木) 20:04:55 ID:qhV5NOK3
そうですかありがとうございます
365 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2005/11/10(木) 20:19:55 ID:sSovH9gW
>>362
用途によっては色々あるようだよ。
鍛造するのであれば炭、コークス、ガスなど。
熱処理をするだけならばソルトバス、鉛浴、電気炉他多数。
炭とは言っても随分種類がある。
鍛造には軟らかくて火力が出やすい松炭が良いが、燃え尽きやすく高価。
ナラ、カシ、ブナ、マングローブなどは皮があると良く爆ぜるが火力は比較的高い。値段はピンキリ。
コークスは火力が高く、大量に購入するのならば安くなる。送風していないと燃焼が止まるので注意。硫黄を含むのもあるので鍛錬には使わないとか。
ガスはLPガスがよく使われる。機器の購入金額はえらい高いがランニングコストが比較的安い(キロ数百円程度)。
受け売りになってしまうが火力の調整もしやすいらしい。
ソルトバス、鉛浴、電気炉などは誰か教えてくれorz
366 :
トギー
:2005/11/10(木) 21:01:43 ID:hFqTxcwX
陶芸用の電気炉
これでVG-5三層鋼熱処理できました。
http://ime.st/www.tougei.com/shop/goods/goods.asp?goods=729905
よく曲がるので複合鋼材でないと熱処理無理かも。
多分浸炭もできます。
フタあけると一気に炉内の温度が下がるので鍛造はムリ。
鉛炉もありますが個人で買うもんじゃないでしょうw
デカイですし換気設備も必要。
367 :
トギー
:2005/11/10(木) 22:10:58 ID:hFqTxcwX
ホームセンターでバーベキュー用に売ってる炭
あれ何の炭なんでしょうね
そういえばダイソーにも炭が売ってたような・・
鉄クギナイフ2号
なかなか浸炭する機会がないので下地研ぎ
横手研ぎ出すのが楽しすぎ
http://ime.st/bbs.avi.jp/photo.php?wid=26943919&kid=79024&mode=&br=pc&s=&submit.x=72&submit.y=48
368 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/10(木) 22:11:40 ID:M+SKgo5f
電気炉かぁ…
研究室のこっそり使ってみようかな
369 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/10(木) 22:23:09 ID:GGUgw+SS
近所のキャンドゥの炭はオガ炭ぽかった
370 :
ものずき
:2005/11/10(木) 22:45:49 ID:JStESiIl
>>367
何も知らずにこの画像だけ見たら、釘が材料だとは思わないかもね。
371 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/10(木) 22:52:08 ID:5TTo+ygH
>>367
ところでこの鉄釘って5寸釘ですか?
372 :
トギー
:2005/11/10(木) 23:04:54 ID:hFqTxcwX
>>371
ホームセンターで5本60円で買った普通の5寸釘です。
373 :
くろ
:2005/11/10(木) 23:22:26 ID:w+iBe0jB
突然失礼します。お聞きしたいことがあるのですが、最近のタクティカル系ナイフに使用されている、ハンドル固定用の六角ボルトを販売してるお店を、誰がご存じ無いですか?
374 :
トギー
:2005/11/10(木) 23:36:17 ID:hFqTxcwX
六角穴つきボタンボルトやトラスボルトのことなのかな・・?
375 :
くろ
:2005/11/10(木) 23:53:39 ID:w+iBe0jB
自分、初心者の為、詳しいことは分かりませんが、ウォレントーマス等のナイフに使われている様なボルトです。六角の穴が開いてるやつです。分かりづらくてすみません。
376 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2005/11/11(金) 16:09:18 ID:+0r2cYjD
>>367
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)
スミマセン弟子にしてくださいorz
>>375
ttp://www.okai.co.jp/products/rokkaku/cap/
↑こんなのか?
もっとゴツイのは知らないなぁ。
ホームセンターでも売ってるから色々まわってみなよ。
377 :
くろ
:2005/11/11(金) 16:43:55 ID:OdKwWRWz
>>376
ありがとうございます。色々まわって探してみます。
378 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/11(金) 17:57:54 ID:q9YF/Yic
米国製なら穴のサイズもボルト自体もインチかもしれんねぇ・・・
そうなるとよほど大きな専門店行かないと無理かもしれぬ
タウンページで探して電話確認が近道かも
379 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/11(金) 18:02:59 ID:2O6VQTHM
>>376
キャップスクリューですね
頭が高いので座繰らないと握りにくいと思います
>374氏の言われるトラスや皿ビスなんかが良いかと・・・
>>377
病院で張ると、○○酸素って業者が出入りしてますが
意外とそんな会社が鋼材や部品を扱っています
直の取引は難しいでしょうから
近所の鉄工所経由で頼んでみるとかどうですか
380 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/11(金) 22:49:57 ID:/rQvGMqk
ボルトだが
マウンテンバイクやロードを扱っている、スポーツ自転車屋に行くと
アーレンキーで締めるボルトが売っているよ(もしかしたらナイフには少し大きいかもしれないが)
アルミやチタンでできていて、頭の形も何種類かあると思う
チタンなんかは1本数百円とかして、ちと高い
381 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/11(金) 23:53:45 ID:9YqFru2j
ハンズじゃだめ?
382 :
トギー
:2005/11/12(土) 00:48:07 ID:j3vmYeHU
>>376
ダシはとっても弟子はとらねぇ!・・・じゃなくて
釘打ちナイフのですかw
しかし、アゴの叩き出し方や反りの調節などは
皆さんに参考にしてもらえるように画像をUpできると
いいかもしれませんね。
S&R・鍛造問わず出来そうなものから挑戦してもらいたいです。
>>375
目的をお聞きしてもよろしいですか?
用途によってネジはさまざまですからね。
頭の形だけでなくサイズや材質など色々です。
ホームセンター等で手に入るネジは一部のものだけですが
ナイフメイキング等で使われるなら既製のネジに合わせて
デザインを変更するという手もあります。
383 :
剣恒光
◆yl213OWCWU
:2005/11/12(土) 00:51:10 ID:aXaeelBO
?#
投票です
12日0000から2350まで
刃物板自治&運営スレッド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1091201811/577
よろしくお願いします。
384 :
くろ
:2005/11/12(土) 01:50:36 ID:+tGhNvV+
>>382
ボルトの使用目的は、ナイフを製作しようと思ってるのですが、六角のボルトを使いグリップを脱着可能にすれば、メンテも容易になるのではないかと考えたからです。ちなみに鋼材はATS、グリップ材はキャンバスマイカルタを予定しています。
385 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/12(土) 09:27:33 ID:Rxuud30b
みんなすごいな、触発されてうpです
http://ime.st/aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051112092546.jpg
キー材(S45Cだったかな)叩いて造った、スキナーのつもり。
アンビルとハンマーの表面が荒れていたのであばた面ですが、出来上がるとうれしいですね。
386 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/12(土) 10:00:16 ID:/bkNdCxp
>>385
ワイルドでカッコイイです!片刃ですか?
387 :
11=133
:2005/11/12(土) 10:01:46 ID:SsQNNLn3
>>384
380と同じく(同じかな?)自転車も趣味にしているけど
自転車屋に行かなくてもホームセンターのネジ売り場で売ってるよ。
ただ、材質にこだわるならスポーツ用自転車屋の方が良い。
確かに六角なら着脱は楽だけど六角のナットを埋め込む穴を
作らないといけないから、そこら辺は大変だと思う。
388 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/12(土) 14:08:06 ID:eNl5EbVs
ボルトの頭が出ないように座繰りたいのですが、─┐ ┌─
│ │
└ ┘
この様な底が直角な穴を開けるにはどのようなドリルを使えばいいのでしょうか?
389 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/12(土) 15:53:13 ID:gXMgb6Yt
>>388
そのまま「段付きドリル」
390 :
ものずき
:2005/11/12(土) 21:41:30 ID:xTy5NbAz
>>385
確かにワイルド。表面の荒れ方や革紐巻きのハンドルがいいですね。
>>388
ボール盤を使えるならば、加工物をヤンキーバイスで固定して
ネジ穴を開けてから、センタがずれない様にボルト頭径のドリルに交換して
座ぐるってみたらどうでしょうか。
底を平らにする必要がある場合は、ドリルを研ぎ直といいでしょう。
精度が必要な場合は389さんの言うとうり、段付ドリルを使った方がいいと思います。
(シュナイダボルトなどを使う場合は段付ドリルを使うのが無難です。)
391 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/12(土) 22:14:10 ID:Rxuud30b
>>386
>>390
お褒めの言葉ありがとです、そのとおり片刃です。
角度を変えるとこんな感じです。
http://ime.st/aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051112220822.jpg
グリップはスポーツ用品店で買ってきたグローブ用のものです。
http://ime.st/aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051112220839.jpg
チキンを何回かばらしまして気づきました、これ、左利き用だ…
392 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/13(日) 11:54:48 ID:uNGDOT6I
>>389-
>>390
知恵を貸していただき感謝します。
今までフォルダーはピンをカシメて作っていたのですが、今回はボルトを使用してフレームロック式の物を制作してみます。
393 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/13(日) 19:31:58 ID:hWmXhkid
インレイの素材にならないかと、ペットショップで牛のヒヅメを購入
磨いてみるといい感じにピカピカに。 けど何かクサイ
牛舎のにほひが漂ってくるよ…orz
394 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/13(日) 20:33:46 ID:5fHg+Ifl
下調べもせず初めて自分で焼きいれやってみた…曲がっちゃったよorz
395 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/13(日) 20:58:59 ID:h1nuV2fQ
>>394
木槌でトントン・・・と叩いて直しましょう。
金槌しかないなら、傷がつかない程度に軽く叩く。
396 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/13(日) 21:05:27 ID:5fHg+Ifl
>>395
そうします…ところで今更なんですが焼入れの時に叩くのはなぜですか?
397 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/13(日) 21:22:30 ID:Id9TlkVA
えーと? 395の修正の話ではなくて、焼入れの時に叩いたの?
398 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/13(日) 23:11:49 ID:5fHg+Ifl
>>397
そうです
399 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/13(日) 23:41:55 ID:1zKlX/J4
>>398
鍛造(もしくは鍛接)と間違えちゃったのかな?
400 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/14(月) 00:02:37 ID:Jo9/I/j8
>>399
かもしれません…よく分からないので叩けばいいものかとorz
焼きいれの仕方など載ってるサイト知りませんか?
ぐぐってもパッと見、見つからなくて
401 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/14(月) 00:11:57 ID:CHvt1aQt
五寸釘を線路でペチャンコにして作るって聞いたことがあるのですが
やったことがある?
402 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/14(月) 00:15:24 ID:v24gidLu
今は微弱電流が緊急停止装置に連動してそういったコトが出来なくなってるハズだが?
403 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2005/11/14(月) 01:11:35 ID:qwVaY8i9
>>400
とりあえず「自作刃物まとめ」の下のほうに色々載ってます。
http://ime.st/www.geocities.jp/k7kzy/
404 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/14(月) 08:46:32 ID:NKmT+M2R
>>401
俺の親父はガキの頃都電でやって、よく剣を作ったと言っていたが
犯罪になるからやめとけ。昨今は置石とかでうるさいしな
冷間で釘ナイフ作りたければ、トギーさんみたいに金床とハンマーで叩くがよろし
405 :
400
:2005/11/14(月) 20:17:05 ID:oiug9cBY
>>403
どうもありがとうございます
参考にさせてもらいます
406 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/15(火) 01:01:59 ID:lmBOzTTi
夜分失礼します
皆様のなかで大同1K使われた方おられますか?
さっき値段見てたら凄い安かったので買ってみようかと思ったんですが、
どんな感じなのかインプレきけたらなぁ・・・と思いレスしてみた次第です。ハイ^^;
407 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/15(火) 08:49:53 ID:rG0X8RaM
>>406
ようやく今日焼入れに出すところ
出来上がったらインプレするよ
生では削りやすい
硬度は60弱くらいになる予定だから、多分やすりで削れる
研ぎやすいし使い倒す感じの刃物になると思う
408 :
406
:2005/11/15(火) 12:48:38 ID:lmBOzTTi
>>407
dクスです!
実用ナイフ向きってことですね^^
さて・・・デザイン考えるかw
409 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/15(火) 15:48:50 ID:y1e8JjSp
そういえば、このスレで自作サバイバルナイフは見かけませんね。
410 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/15(火) 17:38:26 ID:hpodOdly
どうせ作るなら実用的なものを、と思って作らないのでは?
サバイバルナイフなんて日本じゃめったに使う機会無い。料理するにも使いにくいし、木工するにもでかすぎる、日本でサバイバルナイフ使う事って言ったら山に分け入る時くらい?でもそしたら鉈のほうがいいし。
サバイバルナイフってのは軍が使う物では?メンテナンスも大して必要ないし、なんでも即席で済ますような時にしか役に立たないと思う。
411 :
東風麿
:2005/11/15(火) 18:01:52 ID:4oT7QshT
工具箱の中に以前鍛造焼入れした百斤鑢小刀を見つけた、なかごが折れたので
ほかして置いたのだが、間が有ったので窓明けしてみた。
驚いた事に無鍛錬鍛造のくせに、金筋稲妻?状の働きが出ていた。
こんな事って有りなのか?
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-7921557-0-27054508-pc.jpg
412 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2005/11/15(火) 21:30:10 ID:0DeYn463
>>411
東風磨さんはじめまして。
不純物のせいかもしれませんね。
100円物だとJIS規格の材料使ってないでしょうし・・
ロール圧延されてきた材料をそのまま焼くと模様が
浮いたりすることがよくあります。
413 :
東風麿
:2005/11/15(火) 22:18:29 ID:4oT7QshT
>412
たしかに素材は、台楚で購入した5みり角鑢を鍛造本焼入れしたものです。
鋼材は中国製でしょう、単純なぐのめに土置きして焼きいれた物ですが、
こんな風な働きが狙えるなら、素材として面白いですね。
414 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/16(水) 16:42:25 ID:R2QVEQdI
>>384
ボルトねたですが、ホムセンの家具や戸棚用の金物売場で
六角ボルトの頭のを見つけました。
ボルトとナットともに頭が六角レンチタイプでシュナイダーボルトっぽい。
ただ、頭が平らで(直径20mmくらい)ネジ径6mm。色がブロンズ。
415 :
楠
:2005/11/16(水) 21:30:26 ID:BAP/ifc9
某日曜鍛冶屋サイトの掲示板から転移。
http://ime.st/wwwsoc.nii.ac.jp/jsac/TT53/P8.html
和式刃物系の表面処理には味が出てイイカモ
416 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/16(水) 23:38:10 ID:ccFlApVr
流れを無視して…
このスレの皆さんに触発されて、初めてナイフ作りに挑戦してみました。
http://ime.st/bbs.avi.jp/photo.php?wid=27083861&kid=79024&mode=&br=pc&s=&submit.x=132&submit.y=50
ブレード材はATS34で八田鋼業に熱処理依頼したら硬度が62も出ました。
ハンドル材は縞黒檀でホムセンで買ったもの。
地味になりそうだったのでヒルトは真鍮にしてアクセントとしたつもりでしたが、良くも悪くもシブイ感じになってしまいました…
ちょっと包丁みたいですね(^_^;
もう少しブレードの幅を狭くすればちょっと引き締まったかもしれません…
しかし、ナイフはおろか大人になってから工作というものを殆どやってない私としては上出来かな…
とりあえずシースを完成させなければ。
次作はCV134なんか使ってみたいんですが、あの鋼材ってどうなんでしょうね?野外でハードに使えるナイフが作りたいんですが…
417 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/16(水) 23:48:08 ID:lVliHBsV
>硬度が62も出ました。
当たり前すぎる数字に”も”付けされても返答に窮する
ATSだけじゃなく440C 154CM V金10号 銀紙3号
このあたり大体全部61〜62で八田は上げてくるんだから
418 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/17(木) 00:06:18 ID:W+5sM8m8
自作ナイフの作成にかかった大雑把な費用とかも書いてくれると嬉しい。
419 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2005/11/17(木) 00:30:58 ID:kIhBzeBC
>>415
これは地を磨いて直接お茶で煮たんでしょうかね?
鉄の表面に赤錆を均等に発生させておいたあと、お茶で煮ることで
タンニンにサビを還元させて黒サビに変える方法を聞いたことが
ありますが、どうやって錆びさせたらいいものか悩んだあげく
野ざらしにしてそのまま忘れてしまった記憶がw
布で巻いて霧吹きで湿らせるとか土に埋めるとか云々。
刀の鍔も良いもの錆びつけらしいですね。
そちらの方面はあまり詳しくないのですが・・
420 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2005/11/17(木) 00:37:17 ID:kIhBzeBC
↑詳しい方いらっしゃいましたらご教授御願いします。
を書き忘れてました。 失敬
421 :
716
:2005/11/17(木) 11:05:50 ID:q9C/KK4v
>>417
そうなんですか。あんまり本や鋼材売ってるサイトで目安に載っている硬度というのは参考にならんのですかね…
>>418
色々試行錯誤しながら無駄な道具買って失敗したりしてるので一概にはいえませんが…
ボール盤やバイスは家にあったので、材料費やヤスリやドリル、砥石やなんやかんやで1万5千〜2万くらいですかね。
ナイフの材料費だけだと5千程だと思います。あんまり参考にはならんと思いますが…
ドリルやヤスリなどは今後も使えるので、次作る時は材料費や熱処理代だけで済むんでしょうけど。
422 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/17(木) 11:54:04 ID:+o1dCRBl
>>416
へー、初めてなの?上手じゃん、ブレードデザインは人それぞれ好みあるからねー。
ソングホールがでかいのと、シュナイダーボルトの色が気になったよ。
423 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/17(木) 12:55:01 ID:6O0JyT9Z
>シュナイダーボルトの色が気になったよ。
ラブレスボルトの典型的仕上がりなわけだが、この状態
424 :
422
:2005/11/17(木) 18:47:52 ID:+o1dCRBl
え 同色じゃないの?
425 :
2ダブ
:2005/11/18(金) 09:59:12 ID:qJybt0CI
鉄が値上がりして貧乏人には地味にしんどいご時世です。
>>406
6Aから8A相当みたい。3x50x300位のが300円だったような。
ステンですけど結構錆びます。
>>417
客のニーズというか世の風潮が硬度偏重気味なので
八田さんも基本高めで出してるってことなんでしょうか。
ATSで62も出てるとホローの薄物なんかはスゴイ脆そう・・・。
でも硬度指定すると煙たがられるんだよね。
426 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/18(金) 10:47:07 ID:ih+OM3F6
>ATSで62も出てると
昔は平気で64まで上げてやがった
427 :
416
:2005/11/18(金) 11:13:55 ID:GvFq3FVN
>>422
実は練習にホムセンで売ってるフラットバー(って言うんですか?鉄の板棒)を削ってモックアップ作りました。その経験を活かして若干修正を加えたりしてます。
ソングホールは、ある程度丈夫な紐も通せるように外径8ミリのパイプを通してあります。でかいんですかね?(^_^;
ファスニングボルトは、一応ふつうの洋白のシュナイダーボルトも用意してたんですが、ヒルトを真鍮にしたので、いまいち合わないと思い、あのボルトを使いました。
428 :
406
:2005/11/18(金) 12:59:48 ID:WvuKP/H3
>>425
原価そんなに安いんですか!?
なんとまぁ・・・orz
429 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/18(金) 17:41:33 ID:TVIH5Uh3
>>425
原価はかなり安いんですね大同1K
販売価格もキロ1800円ですから安いですけど
大同特殊鋼のホームページを見ても、こんな名前のステンレスはないので
ナイフショップつぼいが勝手に名付けてるんでしょうか
で、先日焼きに出した大同1K が八田から帰ってきました
硬度60です。錆びやすいとのことなので、
これから水につけっぱなしにして実験してみます
430 :
ものずき
:2005/11/18(金) 20:10:44 ID:CIo5WS0t
>>416
こういう刃幅の大きめのデザインって、結構好きです。
真鍮ヒルトと縞黒檀ハンドルの組合せも、渋くていいですね。
ブレイドベベルの幅をもうちょっと大きくして、スエッジを直線にすると
もっとシャープな印象になるかもしれないですね。
431 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2005/11/18(金) 20:48:05 ID:lAR68PJu
鉄クギナイフ浸炭してみました。
少し仕事片付けたら写真とってUpします。
432 :
422
:2005/11/18(金) 22:00:57 ID:EEf1DLsM
>>416
そうかー、フラットバーで事前にモックアップ作成したとは、さすが準備周到!
そういう下ごしらえが仕上がりのいいナイフになるのよね。俺は短気でせっかちだから…OTZ。
ヒルトの色とナットの色、ブレードの色とボルトの色ね。言われてみればその通りだったよ。
失礼しますた。ソングホールはね、あの画像をぱっと見たときハンドルに眼が有るように見えてね。
それででかいと思ったのよ、勿論これも好みの問題だよね。こういうキレイに仕上がったナイフを
見ると、自分の精進の至らなさが判っちゃうよ。反省反省。
433 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2005/11/18(金) 22:04:16 ID:F7PvQrzq
鉄クギ浸炭ナイフとりあえず画像のみ
http://ime.st/bbs.avi.jp/photo.php?wid=27119562&kid=79024&mode=&br=pc&s=&submit.x=98&submit.y=17
詳細はのちほど
434 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/18(金) 22:12:38 ID:Gh9fHNuI
>>433
すげー。
サイズはどれくらいですか?
435 :
東風麿
:2005/11/18(金) 22:59:12 ID:IhSUVlH6
>433
おっ、すごい。見事にぐの目の焼刃が・・・
脱炭するのは自信あるが、どういう操作で浸炭させるの?
味噌でも塗るのかなあ。
436 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/19(土) 00:04:16 ID:7j63peO5
鉄自体の原価が知れたものだがな・・・・・
最近は高いんだよ。特にステンレスが
437 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2005/11/19(土) 00:18:01 ID:bXyG9uPR
>>433
テスト焼き用に動力ハンマー、グラインダー&ベルトサンダーを
つかって10分で作った平造りの鉄クギナイフです。
ちなみにサイズは5寸釘なので全長150の刃渡り60ぐらいですね。
浸炭剤を焼刃土のように刃先にコンモリとのせ、自宅キッチンの
ガスコンロで浸炭処理。
浸炭剤レシピは炭粉2、重曹1、味噌2の割合で練り粘度調節に
水を少々
味噌は冷蔵庫にあったマルコメ「料亭の味」(ダシ入り)を使用
温度による浸炭具合の違いを確認したかったので刃先はややオーバー
ヒートぎみ、元のほうは変体点ちょいぐらいで焼いてみました。
そして浸炭剤が大体燃え尽きたころに水でジュッ!と焼入れ
耐水ペーパーの#1000で黒皮を落とした後に軽く地艶砥で
なでてあります。
(画像は浸炭部分を見やすくするためコントラスト等を少し
かまってあります、実際はもっと淡い)
438 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/19(土) 00:33:42 ID:E9Z87sv0
>>416
ベベルストップやヒルトを斜めにする、形をクリップにすると
スマートなナイフになりますよ
トギーさん
あいかわらず凄いことしてるなぁ…
この釘ナイフはそこそこの切れ味出るんですか?
釘が鋼になるなんて信じられん…
トギーさんの技を持ってすれば
凝った拵えの結構かっこいい小刀が作れそう
439 :
東風麿
:2005/11/19(土) 00:37:17 ID:vzMalM1Z
>437
なるほど、参考に成りました。焼け身の小刀の再刃に応用できそうですので、
そのうちチャレンジしてみますか。
地黒に上がっていたので、拭いを差したのかと思いましたが。
それにしても設備が充実している様で、本格的ですね。
440 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2005/11/19(土) 01:03:27 ID:bXyG9uPR
浸炭層は本当に表面だけです^^;
ヤスリを刃先に当てたところかなり硬度は上がってましたが
まぁ付け焼刃
切れ味は期待しないでくださいな。
それよりも自分の好きなように刃紋を描けるのがメリットかと。
色々と作ってみる楽しみを増やせますからね
濤欄刃のようにド派手に動かしてもこれなら折れません(謎)
材料調達から浸炭焼入れまでこれなら身の回りにあるもので
出来そうです。
是非みなさま挑戦してみてください。
441 :
ものずき
:2005/11/19(土) 10:18:40 ID:2UQfn3Ye
>>440
拵も作って、ミニチュア日本刀にしてみるのも面白そうですね。
442 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/20(日) 17:04:32 ID:5IAfboY5
age
443 :
おこ
:2005/11/20(日) 19:21:31 ID:U5lDBi35
http://ime.st/photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-7948612-0-27164615-pc.jpg
444 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/20(日) 19:46:30 ID:GbSNMZJT
>>443
詳細希望
真鍮のヒルトに見えるけど
445 :
ものずき
:2005/11/20(日) 21:28:25 ID:IXyaYLhh
>>443
和式ナイフ風な感じに見えますが、材料とかは何でしょうか?(同じく詳細希望)
446 :
おこ
:2005/11/20(日) 21:49:42 ID:U5lDBi35
真鍮のヒルトだけは専門業者から購入。
材料は青鋼、燃料は粉炭で手打ち。
某工芸工房を使わせてもらって、
指導する鍛冶屋は伝統工芸指定の職人。
447 :
ものずき
:2005/11/20(日) 22:20:13 ID:IXyaYLhh
>>446
火造り面白そうですね。伝統工芸指定の職人さんに
指導してもらえるなんて、うらやましいです。
画がちょっと小さいのが残念。(もっとよく見たい)
448 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/20(日) 22:21:05 ID:GbSNMZJT
>>446
青紙鍛造ですか
刃のあたりを良く見てみると、刃文みたいなものが見えますね
切れそう
ハンドルは何の木ですか?
449 :
おこ
:2005/11/20(日) 22:41:27 ID:U5lDBi35
ハンドルの木は良く知らないんですけれども、
何度も液体を重ね塗りしたのは覚えています。
鋼を3枚重ねて打っているので材料費が高く、
およそ2万円くらいかかった覚えがあります。
切れ味はペットボトルのフタが消しゴムのように、
殆ど力を入れなくてもスッと切断できる程度です。
450 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/20(日) 23:11:00 ID:GbSNMZJT
ハンドルに塗った液体というのは、ニスかオイルでは
刃文のように見えたのは鍛接面ですね
手元に青紙割り込みの肥後守がありますが、さすがにそこまでは切れません
すごい!
451 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/20(日) 23:17:00 ID:UYyG0Q59
>手元に青紙割り込みの肥後守がありますが、さすがにそこまでは切れません
それは材質よりサイズと形状の問題
452 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/20(日) 23:42:18 ID:SLhiHgnE
>>446
>材料は青鋼、燃料は粉炭で手打ち。
青銅に見えたw
453 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/21(月) 00:22:28 ID:dqj4jr2K
>>452
俺も見えた、目を良くこすり見直したよ。
454 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/21(月) 01:27:32 ID:lpA6YUY1
ああ、でも青銅とか石のナイフもいっぺん作ってみたいかもな。
青銅ナイフは鋳造設備がないと無理か?
455 :
406
:2005/11/21(月) 01:37:51 ID:Lk42BzNL
>>429
焼き入れ終わったんですね!
私も大同1Kが届いたので、暇が出来たら製作開始します^^
しかし焼き入れまで到達するのはいつになる事やら^^;
早くハイスも焼き入れにださねば・・・
456 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/21(月) 18:27:51 ID:UuLVbNul
>>454
NHKだったかで、七輪で青銅鏡を作る高校生達(?)の特番があった
青銅そのものを作り溶かすことは簡単(に見えたが)、温度を落とさずに型に流し込む事が出来ず
ムラになって固まっていた
そういったノウハウや専用の器具なんかは必要かと思われる
457 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/21(月) 22:46:43 ID:AUHakJaj
青銅をそのまま買ってきて削ったらだめなの?
軟らかそうだから、厚みを持たせて叩き切る鉈みたいなのしかできなさそうだが
武器が青銅器から鉄器に完全に置き変わったわけだから、鉄のほうが遥かに実用的なんだろうな
>>455
今はハンドルに亜麻仁油を塗り重ねているところ
ココボロを使ったんで、削ったところの色が安定するまで2週間はかかります
大同1Kは軟らかめなので、そんなに削るの大変じゃないよ ガンガレ!
458 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/21(月) 23:00:51 ID:nbN29jI2
>>457
了解っす^^
年明けくらいには完成目指してガンガリます(`・ω・´)
459 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2005/11/21(月) 23:38:30 ID:JUqspjwA
大同1k どうもVG-5のローカーボン版っぽい
庖丁材ですな。
460 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/22(火) 00:48:10 ID:2uEmy7oM
>>トギーさん
包丁材ですか…
ナイフ用の鋼材としてはどうなんですかねぇ?
特に厚物でチョッピングに使ったりするぶんには…(´・ω・`)
461 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/22(火) 01:52:09 ID:H8yy2GgZ
>460
大同1K使ったことあるけど結構いいよ。
HRC61出たし、さびやすいということもない。
使用感は440C辺りと同等と感じた。
462 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/22(火) 01:52:36 ID:Ca/Z5Us7
初心者や予算が少ない人向けですね大同1Kは
つぼいの宣伝してるみたいでアレですが
>>460
http://ime.st/www.tuboi.jp/7daido.htm
鉈で生木を叩いてます
463 :
11=133
:2005/11/22(火) 16:42:48 ID:RHj9kJi0
ヒルト材として文鎮を削ってみたら2日後にサビが出たorz
105円なのに炭素鋼の文鎮みたいですね。
これがダメとなるとヒルト材は木工用ヤスリやアルミ製コースターぐらいしか・・・。
464 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2005/11/22(火) 18:54:30 ID:tzD7s/hM
庖丁材といっても3500円〜以上のまともな庖丁に使われている
きちんと刃物用に開発された材料ですよ。
実際ヴァナジウムなどのレアメタルもちゃんと添加してあります。
庖丁用高級ステンレス材として実績のあるVG-5ですが、硬度が
やや高めなので量産メーカーのニーズに合わせて炭素量を減らした
んじゃないですかね。
(庖丁は切れなくて普通、刃こぼれすると返品が来るという事情が・・)
ローカーボン鋼は作りやすくて研ぎやすく、実用的でいいですよ。
465 :
460
:2005/11/22(火) 19:54:34 ID:2uEmy7oM
みなさんdクスです(´∀`)
安心して木をブッタタキますww
466 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/22(火) 23:32:00 ID:Ca/Z5Us7
>>463
仏壇用のチーンはどうだろう?
キャンドゥで売ってるのを見たよ
真ちゅう製だが少し薄くて丸いので、変な形のヒルトになるかもしれんけど
切り出して、金づちで叩いて平らにするとか
>>464
大同1Kは
その昔、不良品を出荷して大ブーイングの嵐だったらしいですが
今はそんなこともないようなので、お買い得の素材ですね
包丁くらいの切れ味で私は十分なので、大同1K使います
それにしてもトギーさんは詳しいですね
467 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/23(水) 00:25:02 ID:pJT4trCZ
トギーさんって包丁屋(メーカー)かな?
468 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2005/11/23(水) 02:14:22 ID:2IAd/mQc
VG-5
海綿鉄を原料とし、モリブデン・ヴァナジウムの相乗効果で
炭化物を微細化したステンレス刃物鋼・・らしい
VG-10の弟分
成分表を見てもらうとわかるけどc量以外ほぼ同じ。
割安なのは庖丁材として大量に仕入れたものを小分けして
売ってるからからですかね?
http://ime.st/www.e-tokko.com/v_gold_2_5.htm
販売は武生特鋼ですが製造は大同特殊鋼
材料のコンセプトは知っておいて損はないと思います。
469 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/23(水) 04:31:07 ID:e5UExkS8
大きい裁縫用の鋏と拾ってきた木を使って短刀製作中です
アドバイスキボンヌ
イメージとしてはヤクザが使うようなドス(?)をイメージして作ってます
470 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/23(水) 15:32:17 ID:5C+XtbdX
5寸舟行小包丁と皮裁包丁1寸5分
http://ime.st/sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1132726931932.jpg
舟行はボロボロに錆びて柄から折れた包丁を削りだして柄を自作。
皮裁は塗装屋さんの使う錆落としの古いのに刃付けして焼き入れ。
本格的な製作じゃないけどやってみると面白いね。
471 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/23(水) 18:17:06 ID:xA0VF6Z7
>>470
GJ!
綺麗に研げてる、上手いもんだ
包丁の方は柄の角を落として楕円形っぽくした方が握りやすいかもシレヌ
472 :
2ダブ
:2005/11/24(木) 16:00:06 ID:tDI9v2LC
>>426
64で思い出した笑い話。ATS-55とZDP189クラッドで、
ガワにしたATSの硬度まで64も出てしまったとかなんとか。
>>428
>>429
つ○いの勝手な規格というか、手元の資料だと
大同の刃物用ステンレス鋼DSR1Kってシリーズで開発されてて
DSR1K2〜DSR1K11までのうち、6から11がハイカーボン。
んで組成的におそらくDSR1K6が件の「大同1K」かと。
。
473 :
2ダブ
:2005/11/24(木) 16:08:04 ID:tDI9v2LC
↑ピンホール出ちゃった。
474 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/24(木) 16:33:51 ID:E3DOmsya
>>469
切羽が難しい。
475 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/24(木) 17:26:57 ID:Rgszv7Dq
S50Cを削りだそうと
フライス使ったがダメポ
素直にジグソー使ってます
476 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2005/11/24(木) 23:17:21 ID:jPVsc3a0
>>472
「他のナイフメーカーが刃金に使ってる材料を俺は地金に使ってるんだぞ!」
・・と硬度至高主義の方がショウで自慢げに話してましたねw
ZDPの条件で焼くとATSがオーバーヒートで粘りが無くなり意味が無いとか
なんとか。
その後改善されたんですかね。
477 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/24(木) 23:34:38 ID:lEdU0th5
まあ靭性とかがきっちり確保されての上でなら
ある程度までは硬い方が良いが
脆性出してまで上げるもんじゃねえやな
入手した完成刃物では武生のスーパーG製がピカイチだったな
素材の方が上手くするとこの冬間に入手できるかどうか
ひとまず通販で買ったVG-10の長尺でしばらく凌ぐしかねえか
まだキロ単価3kでなんとかなるし
478 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/25(金) 00:42:01 ID:hO5D134A
>>472
DSR1Kでググっても出てこないけど、悪くなさそうですね
きっとそこそこの値段の包丁なんかを作るための刃物鋼でしょうね
まだ未完成ですが、ミラーにもなりやすそうです
亜麻仁油でハンドル磨いてますが、思ったほどつやが出ません
カルナバ蝋を塗ってみます
479 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2005/11/25(金) 00:53:21 ID:X7QSRFTa
東芝のCANはどうです?
クロム・ニッケル基高硬度合金
かなりつかみ所のない材料でした^^;
お値段はVG-10の二十倍ぐらいになるのかな?
480 :
2ダブ
:2005/11/25(金) 03:04:34 ID:aoUemZQM
眠れない。最近二日に一回しか寝てないや・・。
>>476
片切刃といい、オモシロネタには事欠かないですね。
改善は・・・どうなんでしょう。
オレにはサイドインレイか溶接でエッジハードニングか
本焼き風にするしか思いつかないですけど。はてさて。
粉末鋼自体はちょっと興味あるんですが、意外と衝撃に弱いという話も。
更に加工中気をつけないと瞬間的に焼きが入ってしまい
そこで鋼材パーにしてしまう怖さも相まって、イモ引き。
つーか高いです。ハイ。
クロム・ニッケル基高硬度合金ですか。
ステライト6kみたいな?使ったこと無いですけど。
しかしこちらもお高そうで。
そして今日も注文したのはV金10号。
481 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/25(金) 10:40:07 ID:pIyJi+dz
>硬度至高主義の方
業界人からもいまだ総スカンの村八分と聞いてるが
(それでも一部信者は盛り上がる、そんな状況だと)
関の刃物祭り時には新参者並みの扱いに降格されてたとか何とか
482 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/25(金) 14:24:00 ID:85YfK5mA
それって誰の事なの?
483 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/25(金) 17:26:20 ID:4XYp07Ik
あの〜鑢を材料にして短刀らしきもの作ろうとしてるんですが、ハンドドリルにドリル用砥石つけて削るのと、素直にディスクグラインダーで削るのってどっちが良いんでしょうか?ハンドドリルなら家にあるので良いんですが・・・
484 :
474
:2005/11/25(金) 17:47:13 ID:4XYp07Ik
切羽じゃなくてハバキだった。
485 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/25(金) 18:44:15 ID:HxQNji0e
>>483
短時間で削りたいならグラインダー
鋼材に良い影響って意味なら、ドッチも大差無い好きな方でやるヨロシ
>>478
途中で油を変えないほうがいいぞ、ムラムラになる
486 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2005/11/25(金) 18:57:49 ID:KhlXI0zT
ZDPがATSにくらべて靭性面で劣っているデータを製造元が
マニュアルに書いて配布してますからねw
そういえば硬度至高主義の方、関のショウではいつもホールでなく
会議室にいらっしゃいますねw
一応、特許の件は取り下げたらしいので各産地のショウには
出られるはず
>>483
ディスクグラインダーですね
ハンドドリルでは遅すぎてムラになります。
あとバイス(万力)やクランプのたぐいでしっかりと
材料をこていしましょうね。
487 :
483
:2005/11/25(金) 19:40:35 ID:4XYp07Ik
そうですか。じゃ近くのホームセンターで一番安い2000円のヤツ買います。ありがとうございました。
鑢はすでに熱処理されてるから削るだけで完成で良いんですよね?
488 :
楠
:2005/11/25(金) 20:37:01 ID:SHKq/e+z
↑
削る熱で焼きがなまる心配があるので、
作業する時は水で冷やしながらしてください。
それさえ気をつければ削るだけです。
489 :
空豆
:2005/11/25(金) 20:56:22 ID:fACEdbCK
‖壁|ω・`)・・・・・
ヒサシブリ・・・
490 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/25(金) 20:59:04 ID:sv3jnc1v
ウザ
491 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/25(金) 21:06:03 ID:YP2g+Jvt
>>486
手持ちのZDP全鋼、まだ2本残ってますよ・・・
評判よろしくないようなので、さっさと作って片付けることにしますw
492 :
483
:2005/11/25(金) 21:17:51 ID:4XYp07Ik
>>488
分かりました。がんばります。
493 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2005/11/25(金) 21:43:53 ID:M5vpZKl3
>>489
オヒサシブリ
>>491
評判が・・というより粉末鋼全体の問題ですかね
加工性と靭性とお値段
494 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/25(金) 22:48:30 ID:YP2g+Jvt
>>493
ttp://www.fast-mos.com/ultimtetop.htm
私のような素人は、こういうのを真に受けて凄いなーと思ってしまいます。
高硬度と靭性を併せ持つのは難しいですね。
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=27278306
ヤスリの端材で作ってみました。
紐をつけてブンブン振りまわすと結構危ないです。
495 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/25(金) 22:54:34 ID:hO5D134A
http://ime.st/bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=27278708
大同1Kナイフです 刃付けはまだですが
撮影が難しいYO!
上 ヘアライン、アフリカンブラックウッド
下 適当ミラー、ココボロ
どちらもコンシールドタング
このサイズなら1400円の鋼材で8本とれます 安っ
496 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2005/11/25(金) 23:09:40 ID:+1VTTJ4L
>>495
トレーシングペーパーあれば綺麗に光がまわり
ちゃんと白くブレードが写りますよ。
497 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/25(金) 23:10:10 ID:YP2g+Jvt
>>495
使いやすそうですねぇ。
以前トギーさんが書かれていましたが、光源との間に
トレーシングペーパーをかますと光が均一になっていい感じです。
498 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/25(金) 23:16:09 ID:YP2g+Jvt
>>496
すみませんカブりましたw
ttp://elm-chan.org/docs/photo/photo.html
簡易的な光源としては、こんなものもありました。
ナイフと蛍光灯の間にトレーシングペーパーを入れればよさそうです。
499 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/25(金) 23:22:45 ID:HxQNji0e
CDをレフ板代わりにしる
500 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/25(金) 23:43:06 ID:hO5D134A
みなさんどうもです
トレペとCD 試してみます
>>494
刃をつけてしまうより、キーホルダーのほうがイイ!
廻したらアカン!(・A・)
501 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/26(土) 10:30:12 ID:qGBdkHj1
>>483
ディスクグラインダーを足で踏んづけて固定し、素手で鑢を持って削る。
グラインダーの傍へ、空き缶に水を入れて置き、鑢が熱を持ったら冷やす。
仕上げは砥石しか持ってないので手研ぎ。
漏れはこのやり方で棒手裏剣やヤジリを作っています。
502 :
2ダブ
:2005/11/26(土) 12:14:16 ID:lRTZ4blF
>>491
ZDP189やその他粉末鋼自体のの評判が悪いわけではないです。
勘違いさせるようなこと言ってごめんなさい。
なんというか、昔の職人さんなんかと違って、
材料と話をしている作り手が減ったなぁ、と。
503 :
ものずき
:2005/11/26(土) 14:32:51 ID:hcFQtEIf
>>494
面白い形ですね。確かにキーホルダによさそうですね。
>>495
実用性が高そうでいいですね。ココボロの木目が綺麗。刃を付けたら、切れ味のインプレ宜しくです。
504 :
東風麿
:2005/11/26(土) 19:23:56 ID:DqvzvBaY
>419
トギー氏
今日刀匠のところに寄ったので聴いてきた、何でも鶏冠石という硫化砒素を含む
鉱石を粉末にして水に溶き、一週間ほど放置して後その上澄みを塗布し炭火に翳し
発錆させふた度塗布後加熱を繰り返して、錆を載せていくのだそうな、その水に
赤土を溶いた物を混ぜたり秘伝は色々有るようです。
挑戦される場合は換気に注意です。
505 :
まろやか軍曹
◆gx4yPVAf7c
:2005/11/26(土) 21:04:40 ID:WYa18tSv
>>494
>端材ナイフ
お!良いボリューム感、つーか割と愛嬌のあるフォルムじゃないの。
ドコのドナタか存じ上げないが、なかなかのセンスの持ち主とみた。
紐付けて振り回すのは、まぁ、アレだがw
506 :
ものずき
:2005/11/26(土) 22:26:57 ID:hcFQtEIf
>>494
よく見たら投げナイフだったんか・・・
長めの紐付けたらよく飛びそうだけど、どうなんだろ?
507 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/26(土) 23:26:13 ID:FsYH8BF9
ケツが重すぎるんじゃないかな>端材ナイフ
508 :
494
:2005/11/27(日) 02:25:36 ID:o1NQzq0M
みなさんありがとうございます。
投げナイフみたいな感じに作りましたが、真っ直ぐ飛びません。
たぶん重量配分が悪いせいだと思います。
刃を取ってキーホルダーにしてみます。
509 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/27(日) 09:58:26 ID:gfzXEvC2
ちょっと長めの布を結んでみたら良いんじゃないかな
510 :
494
:2005/11/28(月) 01:00:22 ID:1wDRoDbo
手持ちのリボンを結んだところ、ヒラヒラと真っ直ぐ飛びました。
的を作ってガシガシ飛ばしてみます。サンクスでした。
>>502
いえいえ。仰っていた欠点は私も同感です。
設備が整っている業者ならともかく、自作では加工性が悪いですから・・・
511 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/28(月) 16:03:25 ID:5QrmMKKg
age
512 :
11=133
:2005/11/28(月) 20:12:27 ID:QQd66tIe
100均の精度の悪さとカシメピンがないことに絶望しフォールディングは諦めました。
で、代わりにフィクストナイフを製作中です。
100均についてよい知らせと悪い知らせがありますが、それについての質問もありますので宜しくお願いします。
インド製コースターというカテゴリで回りに板状のマザーオブパールのような
真珠質の貝の真ん中に穴を開けてビーズ代わりにしている物がありました。
小さなインレイ材に使えるのではないか、と思います。
また、カフスボタンにボルスター状のヒルトに使えそうなものがありました。
悪い知らせは大きなノコギリについてですが、刃の部分から5mmぐらいのところで
刃に対して平行、一直線状に亀裂が入りました。
まさに付け焼刃が壊れる瞬間のような感じです。
質問は貝についてですが、
真珠質の貝はヤスリで削って後で目の細かい紙ヤスリで磨いても大丈夫でしょうか?
513 :
楠
:2005/11/28(月) 20:19:12 ID:61lH4cNV
>>512
白蝶貝なら扱ったことがあります。
ヤスリや紙やすりも大丈夫でしたが、熱に弱い事と、
なにより割れやすいので注意してください。
514 :
11=133
:2005/11/28(月) 20:29:41 ID:QQd66tIe
>>513
どうもありがとうございます。
結構歪んでいる部分でサイズは8〜10mmぐらいなので用途は限られますが
ちょっとした部分に使うにはよいと思います。
515 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2005/11/28(月) 21:09:50 ID:+udM3aPM
>>504
東風磨さん、わざわざ調べていただき恐縮です。
鶏冠石、調べてみると色々と扱いが難しそうですね;
ヒ素中毒になりそう・・
ナチュラルに(?)錆を発生させる方法として
水に漬けかたく絞った布で、処理物との間に隙間が出来ないように
しっかりと巻き、土の中に埋めると均一に錆びるらしいです。
その後、楠さんが載せた茶葉などで煮詰める方法を使えば・・・
とか計画中
あとカー用品店で売ってるブレーキディスクやハブの錆を
黒錆に変える還元剤もためしてみようかと。
516 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/28(月) 21:38:34 ID:j6CPYjfV
>茶葉などで煮詰める
つ柿渋
517 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2005/11/28(月) 21:53:59 ID:N8HjBTl5
柿渋もタンニン豊富でしたね。
518 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/28(月) 22:45:07 ID:xQ1KNxjO
黒染めについて
http://ime.st/crane-x.com/kurozome.html
変わったナイフもあります↑
ゴルフショップでも売ってるねブルーイング
黒染めでググるといろいろ出てきますよ
519 :
東風麿
:2005/11/29(火) 00:01:02 ID:7qsm9bH5
鶏冠石ゲット、日曜日に廃鉱に出かけて、拾ってきました。
>ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=27352291
520 :
剣恒光
◆yl213OWCWU
:2005/11/29(火) 00:03:51 ID:pSyoo3fq
?#
>>519
まじか・・・
後、やや鉄分交じりの赤土を探すのだ!
521 :
東風麿
:2005/11/29(火) 00:13:54 ID:DaZcncL3
>520
鉄分交じりかどうか?浄化槽の穴を掘ったときに出た、関東ロームなら
ストックして有ります。
522 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/29(火) 00:18:34 ID:BVDHAcYz
砒素中毒に気をつけて!
あと、自分が中毒になる分は良いとして(良かぁありませんけどね)、
あたりに砒素化合物のガスや粉塵、排水を流したりしないように・・・
ってか、砒素化合物の廃棄物を出さないのは不可能なのでは・・・。
あつめて処理施設に委託すればいいのでしょうかね?
下水に流れてしまったら、確か法律違反だったと思うのでお気をつけて。
523 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/11/29(火) 18:43:46 ID:HyDDrtHP
つttp://www.asia-arsenic.jp/jp/modules/weblog/index.php?user_id=1&start=20
524 :
まろやか軍曹
◆gx4yPVAf7c
:2005/11/29(火) 20:38:23 ID:mlEZLchZ
その昔、油絵具の「エメラルドグリーン」に使用されていた顔料はヒ素だった。
毒性の強さを承知の上で、画家はその突き抜けた美しい色をキャンバスにのせたんだとか。
525 :
東風麿
:2005/11/29(火) 20:40:10 ID:DaZcncL3
なあるほど、色々面倒な事が多いのね。以前は煙火の材料としていたらしいのだが
さぞかし危険な煙火だったのね。
では大事をとって、遮光密閉して鉱物標本と言う事にしておきますか。
526 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/01(木) 11:43:49 ID:I6qUsFUM
百斤の拍子木、やっと買えたよ。赤檀と花梨 1本ずつ入手 @¥300でした。
赤檀はぐっと重く密度が高い感じ、殆ど導管は目立たずいい感じ。
かりんは明るい赤色で、導管が多く目止めしたくなる感じ。
527 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/01(木) 12:51:42 ID:FkxQyGi6
>>526
うらやましいっす赤檀
どちらのダイソーでお買い求めで?
528 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/01(木) 23:36:53 ID:I6qUsFUM
越前打ち刃物の里 武生市のダイソーでした。仕事が長引いちゃってナイフビレッジは閉館時間を
過ぎており、金物屋でもないかものかと走っていたところダイソー発見。地元(奈良)では
見つかっていなかった為、すかさずチェックに入ったところで遭遇>GETでした。残念ながら
肝心の打ち刃物は何も見られませんでした。ガックシOTZ
529 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/02(金) 02:07:35 ID:wjq2N8jQ
ここって実用度外視の妙な刃物をうpしても大丈夫かしら(´・ω・`)?
前にナイフ作ろうと思って買ってた大同1kがあるので
趣味に走ったナイフを作ろうと思ってるんだけども。
530 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/02(金) 04:20:33 ID:aw/D2g8a
好きにしろ
531 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/02(金) 04:37:21 ID:sEi3NQ5x
>>529
ナイフなら無問題
面白いものならむしろ歓迎
532 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/02(金) 18:31:09 ID:t2caJWVu
>>529
ナイフで無くとも、刃物ならゼンゼンOK
533 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/02(金) 23:03:38 ID:c6c134bb
>>529
おまい…そんな事言われたら逆に気になって眠れないジャマイカ
534 :
529
:2005/12/02(金) 23:08:53 ID:wjq2N8jQ
爺様の工場を借りてげしげし切削してる。
実用性はないけどそんなに大したデザインでもないから
ぐっすり寝るヨロシ(´∀`)
535 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/03(土) 02:14:41 ID:lwdptlSX
>>528
orz福井なんて行けない…
近所のダイソー4件行ったが まったく手ごたえなし
東京には売ってないのかなorz
536 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/03(土) 14:45:10 ID:YhGcL6sz
この前、短刀らしき物を作った者なんですが、今度はたこ引き包丁を作ろうと思うのです、が、その時にグラインダーに取り付ける砥石を研削用のヤツじゃ無くて切断用のヤツも使ってみようと思うのです。
それで取説では特注の「切断用砥石カバー」というのを付けているのですが、コレは付けないといけない物なんですか?
537 :
536
:2005/12/03(土) 15:27:20 ID:xjM26AFB
あっ、あと刀とかに鏨で彫る字は何を彫るのか知っていた教えてください。
538 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2005/12/03(土) 16:33:35 ID:SByl85uE
>>537
IDが違うのは何でかな?
539 :
536
:2005/12/03(土) 18:00:07 ID:RuHh52+m
分かりません(笑
540 :
楠
:2005/12/03(土) 18:13:48 ID:kRzx2+Wa
>>537
刀身に彫る字は、密教の梵字です。
その中でもカーンと呼ばれる不動明王の字が多かったはずです。
刀剣スレで語られていたので参照を。
梵字サイト
ttp://www.tctv.ne.jp/tobifudo/bonzisyo/bindex.html
茎(柄の所に)彫る文字は自分の名前とかブランド名ですね。
鏨は、刀身に彫刻する物と
銘を切るものとは種類も彫り方も違います。
銘切り鏨の写真ならありますので希望があればアップします。
541 :
536
:2005/12/03(土) 18:49:02 ID:RuHh52+m
お願いします!!
542 :
剣恒光
◆yl213OWCWU
:2005/12/03(土) 19:52:29 ID:Xf5LaHYu
?#
>>541
http://ime.st/photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-4771606-2-15517240-pc.jpg
銘切りタガネ
小刀用に少し鋭角ですが。
543 :
536
:2005/12/03(土) 19:57:25 ID:kld/ndsy
ありがとうございました、自作してみます。あと
>>536
についても教えて頂けませんか?
544 :
楠
:2005/12/03(土) 20:07:43 ID:kRzx2+Wa
うふぁ!!かぶった。
たった今私も画像を用意しました
http://ime.st/aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051203195752.jpg
http://ime.st/aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051203195903.jpg
写真が歪んでるので想像でカヴァーしてください。
刃先は剣氏の写真を参考に
545 :
536
:2005/12/03(土) 20:17:46 ID:kld/ndsy
お手数お掛けします。
546 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/03(土) 20:43:10 ID:xFAvjIg2
なるほど。平タガネの上下面を同形にした物かな。
これって横の細い面で掘るんだよね。
筋彫りタガネのエッジを立てた物でも代用出来そう。
547 :
東風麿
:2005/12/03(土) 20:50:01 ID:IFjoLfcB
タガネ先が鋭角だと、深く入り枕が立ちます。鈍だと銘が太めで力加減で
筆字に近い表現が可能です。熟練を要しますが。
548 :
剣恒光
◆yl213OWCWU
:2005/12/03(土) 21:02:54 ID:Xf5LaHYu
?#
>>546
>横の細い面で掘るん
いや、これは、蹴りタガネで、彫る訳ではないです。
タガネを立てて、切っていく。切りくずは出ません。
549 :
黒猫
:2005/12/03(土) 22:47:15 ID:Iq2S2SQU
>>536
現物を見ない限りは何とも言えませんが、多分火花の関係でしょうか。
ただ、説明書にそう書いてあるならそれに従った方が、良いと思います。
{保証とかの関係で}
それより、何故4つとも、IDが違う?
550 :
剣恒光
◆yl213OWCWU
:2005/12/03(土) 23:15:36 ID:Xf5LaHYu
?#
>>549
IDが変わるのはダイアルアップ接続してるからではないかな?
書き込んで、接続解除、接続して読み、書き込んだら、IDが変わるプロバイダーも有る。
551 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/04(日) 00:01:16 ID:XTmiTEd3
>>536
グラインダーの使い方だと思いますが・・・
一概には言えませんが
研削の場合、砥石は顔と平行で使いますし
切断の場合は直角になります
この為、火花・破片等の防御用かと・・
切断砥石は薄くて欠け易いのも理由かと思います
安全の為にはゴーグルも付けた方がいいですね
ホムセンで数百円ですし
>>550
DSL接続でもルーター等の再接続でID変わりますね
552 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/04(日) 15:41:18 ID:WNtLiRAl
>>468
でもどこかの英語のホームページでは
日立金属製ってことになってるよね。
553 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/04(日) 15:45:44 ID:KZiEomr2
>>468
コールドスチールのサンマイフォルダーの芯鋼がこれだっけ。
554 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2005/12/05(月) 00:39:48 ID:llo0ttCY
>>522
でもどこかのと言われましても困りますが・・
VG-5は業界では「ゴールド」とよばれているので金紙と
混同したのでしょうかね。
555 :
勝手に訂正しますた
:2005/12/05(月) 00:56:37 ID:ndJIng3h
誤 >>522
正 >>552 ですな。
556 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/05(月) 01:51:41 ID:r7FGRtqT
安来金紙を銘打って売ってる刃物商がマジで居る
識者の「あるかそんなもん」と言うツッコミも何所吹く風
三木金物祭りでマジ目撃して吹いた
557 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/05(月) 02:23:28 ID:DUnHlpCo
じゃあ銅紙もあるんかい とつっこみたい
昔はいろいろあったらしいね赤紙とか
金があったかは知らんが
558 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2005/12/05(月) 07:45:25 ID:CUF/REy2
金銀(ステン)のほかに、桃・緑もありますね。
559 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/05(月) 18:00:48 ID:N+ztSw+H
>>556
もう日立のサイトからも消えてるけどな
流通在庫は結構残ってると思われ
560 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/05(月) 20:06:53 ID:Lx4iV+nn
561 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/06(火) 20:11:16 ID:wY5ufiVg
日本刀って黒錆だっけ?
562 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/07(水) 02:24:21 ID:BmYcG/m1
うん
563 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/07(水) 21:36:28 ID:OVG4065F
縞瑪瑙(しまめのう)のブンチン 20X3X2センチをダイソーで買ったんだが
ハンドル材に使えるかな?
いろんな色や模様があったから、けっこういいかも
本物の石だから さわると冷やっこい
564 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/07(水) 22:29:21 ID:mU8DP/6T
皆さんすばらしい技術をお持ちでうらやましい
ガラス削って役立たずなナイフ作ったオイラは負け組。
>>563
加工が難しいと思われ
熱割れ注意です 百均部隊でなければスライスされたものを
ハンズなどで買った方が楽かも
565 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/07(水) 23:09:17 ID:OVG4065F
>>564
やはりそうですか
切断はダイヤモンドホイールでできるんでしょうか
穴あけはコンクリ用ドリルビットかな
ヤスリでけっこう削れるので、頑張れば2センチ厚でもハンドル材になりそうです
566 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/07(水) 23:44:37 ID:imuC5EoG
>564
削ったガラスを↓ここで晒してみませんか?
みんなで作ろう! 石器ナイフ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1115597174/
567 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/07(水) 23:44:43 ID:mU8DP/6T
>>565
切断は水をかけながらなら、おk
穴あけは表裏両方から水使いながらで
片方からのみで貫通させると抜けた瞬間に
割れる可能性大
磨くのもたいへんですよ
568 :
564
:2005/12/07(水) 23:53:19 ID:mU8DP/6T
>>566
じつは人に頼まれて作ったものなので
手元にありません
ヘアラインも磨いて消してしまったので
写真うつり?も悪いですし
瑪瑙板で作ってみようかな?
569 :
11=133
:2005/12/08(木) 16:44:19 ID:F5Ocxmyq
最近時間が無くて製作に取り組めないのがツライです。
>>563
園芸用品の辺りに厚さ5〜10mm、幅10cm、長さ20cmぐらいの
縞瑪瑙のタイルがあるのでそれはどうでしょうか?
文鎮だけでなく灰皿なんかもあるので某HPのようにヒルト材にしても良いかもしれません。
570 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/08(木) 22:36:08 ID:To/4/fqE
>>567
確かに割れやすそうですね どうもです
>>569
厚さ1センチならハンドル材にちょうどいいですね
人工大理石の替わりになるかもしれません
私は木のハンドルが好きなので、当分は縞瑪瑙を使わないと思います
薄く切って、ハンドルに埋め込んだり、部分的に使っても面白いかもしれませんね
571 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/08(木) 23:45:47 ID:Tz22qs9i
2mm厚の鋼材で作った小型ナイフの熱処理が終わって今日取ってきた。かなり薄くなった
ので曲がらないか心配だったが大丈夫だった。今まで曲がったことのある方いますか?
その場合要因は薄さよりも刃の長さが関係しているのかな?
572 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/09(金) 17:44:57 ID:FAZWiwFZ
バールは材料になる?
573 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/09(金) 17:48:29 ID:51UYSQuw
なるけど炭素量低いと思う
574 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/09(金) 18:25:40 ID:FAZWiwFZ
炭素量低いと切れ味悪いんだよね?今日学校で拾ったから使えるかなぁと思ったけどやめた方が良いかOrz。
575 :
ものずき
:2005/12/09(金) 23:10:36 ID:eOu/2UdS
>>571
熱処理での曲がりではありませんが、片面ずつ削ると曲がってくる事がありますよね。
生の鋼材には表面付近に引張り(縮もうとする)の残留応力がある様で、削ってる面の反対方向に曲がりやすいみたいです。
ある程度の厚さの鋼材で、切削量が多いと顕著にあらわれます。この様なときは曲がってしまってもそのままにして
反対側の面を同じ様に削ると、もとに戻る事が多いです。(途中で直さない方がいい)
ただし表面研磨済みの鋼材は、両面が均等な厚さで研磨されていない場合があるので
この場合は同じ様に削っていっても、もとには戻らないようです。
片刃は熱処理すると曲がりやすい様ですが、鋼材の残留応力が関係している様に思います。
576 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/09(金) 23:34:03 ID:i0DFajUT
冷える速度もかなり関係する。
炉にならべて熱した後、端っこにあるナイフとかね。
577 :
ものずき
:2005/12/11(日) 16:47:59 ID:1jWU6JUO
ちょっと長すぎた・・・
http://ime.st/aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051211164509.jpg
7inc、4mm厚ATS34、ハンドルは鉄刀木。
ひょんな事から300mmの鋼材がただで手に入ったので、もったいないから目一杯使ってみましたが
ちょっと実用的じゃなかったかも・・・(削りがいがあって、作ってて面白かった)
578 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/11(日) 17:37:57 ID:tWRA+wkc
>>577
うーん、すてきです。タガヤもいいですね。
確かにちょっと長い。剣鉈みたいな雰囲気
579 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/11(日) 17:53:34 ID:uZ6qK+/Z
>>577
綺麗ですね!シースも丁寧に作ってあってすばらしいです。
私的にはこのくらいの長さでも良いと思います、十分眺めながらお酒が飲めますよw
580 :
ものずき
:2005/12/11(日) 21:52:23 ID:1jWU6JUO
>>578
>>579
ありがd。
ハンドル材は近くのホームセンターで、端財として売られている物を使ってますが
鉄刀木とウエンジの区別が?だったり、前に使った鉄刀木はもっと赤かったり(紫タガヤかな?)で
天然木って難しい・・・
シースは自分でも今まで作った中では、よく出来た方だと思っているのですが、何分見よう見まねの自己流なので
細かいところが??でいまいちです。何かいい解説書の様な物があればいいのですが・・・
581 :
2ダブ
:2005/12/13(火) 15:57:11 ID:UOtjua/F
>>580
相変わらず綺麗に作られますね。素敵。
革の本だと、吉田カバンの娘だか孫だかの書いた
レザークラフト本とか。
シースと一般的なレザークラフトだと違いも多いので
丸ごと流用は出来無そうですが。
582 :
ものずき
:2005/12/13(火) 20:20:40 ID:gHuOHPnk
>>581
なるほど、レザークラフトの本ですか。
基本を知るためにはいいかもしれませんね。(基本を知らないから・・・)
今度、大きな書店に行ったら見てみます。
革細工もやってみると面白いですね。
583 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/13(火) 21:05:39 ID:zdZAz0q7
>>577
大きさがよく分らんのですが、美しいものですね・・・
584 :
2ダブ
:2005/12/14(水) 15:28:45 ID:UQe+3xjY
>>582
シースで革を扱うようになって、
カバンや小物を作るようになる方も結構いますよね。
ところで、武生の積層材とか誰か要ります?
V5〜10辺りの芯で何十層かの。
585 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/14(水) 19:14:48 ID:bdhNQCXU
私的には
芯が5なら要らん
10なら状態(厚み・鍛造状態・挿入地金の材質)と価格の兼ね合い次第
スーパーG積層鍛造が手に入りそうだから
キロ単価2万ほどになっちまうようだが(4mm厚なら300cm^2ほどの面積分)
586 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2005/12/14(水) 19:28:29 ID:kIM4edfS
VG-10積層は10mmか8oかが20kgぐらいあった気が・・
もちろん叩いてありません。
積層材は輸出刃物で需要があるため、最近特鋼の仕事がおそいんですよ;
587 :
楠
:2005/12/14(水) 23:15:01 ID:VfjNxs+a
ちょっと失敗して落ち込んでいたので書き込み・・。
彼女のクリスマスプレゼントに間に合わせようと
仕事の空き時間に急ピッチでブレードを削っていたら
リカッソの角まで削ってしまいました。修復不可能っす。
急いでいてべべルストッパーを使わなかったことや
なにより急いだいたのが原因でした。今思うと馬鹿みたいなミスです。
釈迦に説法ですが、皆さんも作業は慎重に。。。。。。。ヴァーー
http://ime.st/aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051214230935.jpg
588 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/14(水) 23:55:30 ID:bQH+1L/j
これはひどい・・・
589 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/15(木) 00:09:27 ID:SNih5r6m
指掛チョイルとして丸くえぐるというか削るというかしてしまえばどうか?
590 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/15(木) 00:10:30 ID:SNih5r6m
さらにマッドドッグのようにベベルストップなしで。
591 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/15(木) 03:03:48 ID:5IBbhX9F
ナイフもらって喜ぶなんていい彼女ですねぇ
592 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/15(木) 03:14:23 ID:aNGcPcKL
チョイル深くして、
「指掛けにしたり、包丁として使うときの利便性を考えました」と、
さも意図的にやったかのように言い訳しようぜ。
593 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/15(木) 03:16:30 ID:YK7+afws
>587
ヒルトレスにして、少しハンドルを短めにしてはどうでしょう?
リカッソも短くすれば何とかリカバリー可能かと
594 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/15(木) 10:47:35 ID:8wotHRzg
面白いページを見つけたので報告、ハンドル交換です。
英語ページですが画像だけ見てても十分楽しめると思います。
http://ime.st/www.sunrisecustomknives.com/repairs/repairs.html
メンテスレとハンドルスレにも教えてやりたいけど、それをやると
マルチ良くないって叱られるから、とりあえずココだけ貼っときますね。
595 :
楠
:2005/12/15(木) 22:55:29 ID:QZAZeu5V
エグル方法で気に入るデザインが思いつかなかったので
俗に言うノンヒルトナイフにします。
元々ボルスターもつけない、出っ張りがあるだけの
ノンヒルトナイフの予定なのでデザインはあまり変わりませんが、
ナイフ初心者の彼女には怖くて渡せませぬ。。。
596 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/16(金) 06:58:01 ID:U0Gvt381
>>595
うーん、使い方を手とり足とり教えて、
危険がないようにすれば、
スキンシップも取れて一石二鳥ですぜ?w
安全対策としては、
ハンドルに浅いフィンガーグルーブ入れるとか、
真鍮ヒルトつけるとか、いろいろと手だてはありそうだけど…
597 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/16(金) 22:54:51 ID:2S+cv+E3
今の一体ヒルトまでブレードを延長し、一体ヒルトは削り落とす。
ヒルトの有ったところより5〜7ミリ程度ハンドルよりに別部品でヒルト新設。これならどう?
598 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/17(土) 11:21:05 ID:+8U6O3+s
初心者にナイフを渡すのは不安だな。
いっしょ彼女ごと引き取って管理なさい。
599 :
2ダブ
:2005/12/18(日) 20:47:38 ID:jIzInFjm
きっとそのナイフでクリスマスケーキとか切るんだヴァー
600 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/18(日) 23:25:40 ID:JAyQ/6Cv
最近、楠の書き込みが無いなーと思っていたら
痴情のもつれで刺された男性のニュースが・・・
刺した女性の手には男性から送られた手作りのナイフがあった。なんてね
601 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/20(火) 21:23:28 ID:OjrvaSJK
>>600
テラコワス…((((゚Д゚;)))))
602 :
楠
:2005/12/20(火) 21:55:06 ID:lTvAmmaA
何か知らぬ間に進行してる・・・。
良く考えたら、クリスマスまで時間が無いので一体型ヒルトにしただけで、
普通に真鍮ヒルトにしたら問題解決です。
でもクリスマスには間に合わないので、アイボリーマイカルタにして
ホワイトデーに渡そうと思います。
関係が続いていれば・・・・
603 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/20(火) 22:06:08 ID:xsEDtVdW
ちょっと遅いけれど、その分気持ちがこもったXmasプレゼント
上記の文章を刃物板的に「キザな文章」に書き換えて・・・
で、その一言とともに彼女にプレゼントだ。
604 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/20(火) 22:58:03 ID:kqMeIggv
私との関係を切りたいのねひどいわヴェーン
605 :
楠
:2005/12/20(火) 22:58:15 ID:lTvAmmaA
まったく別件で一つ。
長らくネット販売をしていなかった「材料屋ド○トコム」が
ネット販売を再開したようです。
でも、取扱商品が大幅に変わっています・・・・
606 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/21(水) 08:29:41 ID:aIuKeDw8
>>605
見てきますた…
商品ラインナップがガラッと変わってますねorz
使えそうな鋼材が無いじゃないか…ヽ(`Д´)/
607 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/21(水) 10:47:12 ID:9DGl3hQN
プレスリリースページより引用
2005年12月20日
新装開店しました
材料屋ドットコム 本日より営業再開致します。
小商品数での営業再開となっておりますが準備が出来次第、順次掲載してゆきます。
尚、従来販売しておりました材料類で新装店舗で扱ってない商品が多数ございますが、
従来通りのお取り扱いは可能ですので、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
ちゃんと読めよ
608 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/21(水) 13:15:07 ID:aIuKeDw8
>>607
なんとまぁ…
いたらぬ私のはやとちりでしたorz
わざわざありがとうございます。m(_ _)m
609 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/21(水) 23:51:53 ID:Bv6h2psZ
自分で日本刀とか作れないんですか?
610 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/22(木) 00:08:09 ID:dZB25Czb
>>609
自分で「自動車」作れるけど
技術・時間・金・設備・・・
法的な登録とかも必要だな
極端な話だけどそう言う事だ
611 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/22(木) 00:16:18 ID:LC3dHanI
>>610
わかりやすい説明、ありが刀
612 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/22(木) 00:33:16 ID:6ul0i7y1
>>611
でも日本刀の製法で山刀っぽければ法的には大丈夫だw
時間と体力があれば出来ない事でもないし。
ちなみに作品の良し悪しを問わなければの話だ
613 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/22(木) 05:49:30 ID:WeFDJMf2
>>609
麻薬だって大麻栽培すれば作れる
簡単な工作機械があれば、拳銃や爆弾のようなものも作れる
しかし、法律で禁止されているから作ってはいけない
わかったかいボーイ
614 :
黒猫
:2005/12/22(木) 16:57:57 ID:FrMnXoUo
>>612
ふと気になったけど、両手持ち鉈って事で、短刀みたいなの作れねえかなぁ
もちろん 合法で
615 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/22(木) 17:17:19 ID:ULOIm5f9
もちろん作れるよ
その両手持ち鉈を、何の目的で注文するかをきちんと鍛冶屋に説明し
鍛冶屋が納得すれば
ちゃんと用途、目的のある物は規制の対象にはならないから、合法だ
616 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/22(木) 23:55:48 ID:fcpWpCs0
地元の神社の氏子になって、政治駆使して氏子総代になって
今度のお祭りで奉納するからこんなの作ってって発注して
自作しようぜ、自作。
617 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/23(金) 03:46:59 ID:XTQDrzXU
>>614
鍛冶屋と知り合いになれば、合法の解釈が多少広がることもある。
少なくとも、何本か買ってからだがな。
まあ国外でやれば、日本では誰も文句は言わん。
いずれにせよ、スペシャルな刃物は何らかの投資をせにゃ手に入らんよ。
618 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2005/12/23(金) 11:29:51 ID:tV018VE7
まぁほどほどに・・自己責任でやってくださいね^^;
切ることを前提にした道具だと目釘をうてなくなることがあるので(マグロ切り庖丁 等)
叩く・突くことを前提にした刃物、魚の血抜きや猪のトドメ刺し用あたりがいいかと・・
ただし警官も「鋼質材製で日本刀形状の刃物はダメ」程度の知識しかもっていない
ため、見つかった際に自分でキッチリと説明できなければなりません。
あと銃刀法のがれについて一番詳しいのはやはり刀鍛冶、あと残欠でナイフ
やら鉈やら作ったりして遊んでる(失礼)研ぎ師。
619 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/25(日) 02:17:41 ID:Ohse5lvr
>>618
ホント警官っていっても銃刀法等の勉強してる奴なんて少ないよね。
俺の知ってるところだと刃渡り25cm以上は銃刀法に引っかかるて言うアホが。
もうね、バカかと。
620 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/27(火) 20:14:04 ID:yQ3frTbR
>>515
のやり方で錆び付けてるんですが、どのくらいの間埋めとけば良いのでしょうか?
621 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/27(火) 20:43:51 ID:yQ3frTbR
アッ、ナチュラルの方ね。
622 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/28(水) 12:30:42 ID:pf7TmFm5
>>594
そこ凄くおもしろいw
単にハンドル交換だけじゃなく、リペア全般やってるね。
リペアに至る経緯まで書かれてて笑える。
米国人の合理性からするとファクトリーの安ナイフに金を掛ける
なんてことは在り得ないと思ってたから意外だったよ。
使い込んで愛着があるからって、リコンタントーのハンドル換え
たりしてるんだよね。
日本人とはやっぱりナイフに対する思い入れの比重みたいなもん
が違うな。でもヒッサツとかはやめとけよって思ったw
623 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/28(水) 19:12:25 ID:Stn8y1Qm
>思い入れの比重みたいなもん
食費削ってまで趣味に金をかけるヤシは日本にも多い
一部がそうだからといって、全体がそうだと思うのはチョット違うと
624 :
剣恒光
◆yl213OWCWU
:2005/12/28(水) 19:29:22 ID:mKq+9E5Q
?
>>622
>ハンドル換え
>たりしてるんだよね。
自作刃物にはいる1歩手前で、ハンドルの交換は良くやると思うのだが。
>思い入れの比重みたいなもん
>食費削ってまで趣味に金をかけるヤシ
趣味に将来をかけてますよw
食費けずって
625 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/28(水) 20:30:11 ID:Jv5VudJo
自分語りうざい
626 :
まろやか軍曹
◆gx4yPVAf7c
:2005/12/28(水) 21:06:40 ID:uWM4iFQz
>自分語り
よりによって刃物板イチバンの醍醐味をウザイゆーか貴様。
627 :
ものずき
:2005/12/28(水) 21:12:45 ID:Sc8REixz
醍醐っての、一度食ってみたいと昔から思ってるのだが
どっかで売ってないのかな?
スレ違いゴメン・・・
628 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/28(水) 21:28:52 ID:hgPXdM/2
>>626
何言ってんだ?自分語りしたいなら夢・独り言板にでもいってろ
629 :
禰宜屋敷
◆G.11DIMW/Q
:2005/12/28(水) 22:21:18 ID:7ce1YtsI
奈良辺りで醍醐と称して、食わせる店があるそうだが実際は
「牛より乳を出し、乳より酪を出し、酪より生酥(せいそ)を出し、生酥より熟酥(じゅくそ)を出し、熟酥より醍醐を出すが如し、醍醐最上なり」
とあるが、乳製品とまでしか解らんそうだ。 残念。
ところで、このスレ的には、既製のブレードを加工したナイフはアリ?
630 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/28(水) 22:24:18 ID:1ZrS5O5g
醍醐
ヨーグルトみたいなもんじゃなかったっけ?
スレ違いスマソ
631 :
剣恒光
◆yl213OWCWU
:2005/12/28(水) 22:56:43 ID:mKq+9E5Q
?
>>629
>既製のブレードを加工
ありだとおもう。
632 :
ものずき
:2005/12/28(水) 23:04:14 ID:Sc8REixz
搾りたての牛乳を煮詰めて作るらしい。
作ってみたいが、搾りたてのなんて手に入らんし・・・
つづけてスレ違いゴメン。
633 :
剣恒光
◆yl213OWCWU
:2005/12/28(水) 23:07:58 ID:mKq+9E5Q
?
おいら、醍醐って、沸かした牛乳の膜を集めた、湯葉みたいなものと思ってた。
100金ナイフ製作が遅々として進まん!
634 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/29(木) 08:24:22 ID:e6UoLYKn
唐突な質問で失礼しますが、金属以外の素材でナイフは作れますかね?
プラスチックとかなら出来そうなんですが。
635 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/29(木) 09:49:36 ID:B3tRnlNm
>>634
既に有るよ。売ってる、これだね。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m23236686
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n29372103
636 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2005/12/29(木) 10:29:58 ID:6mL+tMK/
>>620
4〜5日と聞いてます。
長すぎると錆が内側まで侵食してしまうそうです。
>>633
モックアップでもペーパーナイフでもいいですから是非作って
画像upしてください。
637 :
620
:2005/12/29(木) 10:57:28 ID:G8lP7WI4
>>636
有難う御座います。
638 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/30(金) 21:36:29 ID:dYxErxDY
http://ime.st/www.hossom.com/tutorial/jonesy/
ナイフを作ったことがあれば、特に目新しい事もないけど
鋼材を木ねじで固定するのが「眼から鱗」だったんで貼り
いや写真しか見てないけどね。
639 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/30(金) 21:59:11 ID:optEUms0
タングの穴あけを(自分の中での)規格寸法にしてしまえば
鋼のチャンネル材にでも決まった穴開けてメネジ切っておけば
何度でも再利用してボルト留めで固定・作業が出来る
その準備の手間に見合うほど同形状量産しないからやらねえけど
640 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/30(金) 22:05:21 ID:lHCwGqfr
>>634
自作とはちょっと違うけど、紙製のペーパーナイフってのもあるらしい
641 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2005/12/30(金) 22:11:33 ID:TWDYE4+R
久々にカキコ。
>>638
おお、熱処理までやるとは。
なるほど。固定する分には木ネジで十分なわけだ。
それにブレイドベベルを削り出す時や、ハンドル材を作る時にも木ネジを使ってるし。
勉強になるねぇ。
それとプライヤーの延長方法がなんとも外人らしい感じ。
こういう風に有り合わせで作るのは好感が持てる。
溶接機買うかなあ・・・。
642 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2005/12/31(土) 13:06:12 ID:tPvpDFt/
>>627
家の住所が醍醐だぜ。
ただ、醍醐はどこにも売ってないけど。
643 :
ものずき
:2005/12/31(土) 21:06:51 ID:LdI5Ju/E
>>642
残念・・・
644 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/02(月) 20:19:40 ID:4pAkSjC7
>>1
の掲示板にうまくうpできないぞ?!( ゜Д゜)
645 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/02(月) 20:35:46 ID:4pAkSjC7
マナー違反でバイクのをお借りしました
http://ime.st/2st.dip.jp/futaba/src/1136201603594.jpg
646 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/02(月) 20:39:17 ID:A1cq0qoR
言っちゃ何だが、ピンボケで訳ワカメっす
張る時はhを取ろうね
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1136201603594.jpg
647 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/02(月) 21:00:23 ID:4pAkSjC7
なんと 訳ワカメ
ならこれでどうだ!
ttp://2st.dip.jp/pc/src/1136203066681.jpg
648 :
楠
:2006/01/03(火) 11:22:19 ID:oGzYAkCi
鍛造ですか?
649 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/03(火) 13:23:12 ID:veJtf50g
いや、上のは近所のホームセンターで買ってきた3mmの鉄板を削っただけ。
下のは1mmのハイス鋼の鋸刃を同じく必死に削っただけ。
百均やすりと金鋸が十本はいる( ゜Д゜) やっぱりちゃんとした奴が必要だ
なにぶん金が無いもんで・・・・
650 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/03(火) 20:48:26 ID:YsQWNnvW
先々週の月曜に焼きに出したんだがまだ帰ってこない・・・
早く帰ってこ〜い
651 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/04(水) 22:56:16 ID:GGukdE3y
ナイフ用の鋼材でもっとも安価な物って何ですか?
652 :
剣恒光
◆yl213OWCWU
:2006/01/04(水) 23:15:14 ID:MKPw59jS
?
>>651
SK1〜5
が安いのでは?
653 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/04(水) 23:19:34 ID:OFXq3F2c
中国製のゴミみたいな安物ナイフ(いくら研いでも切れず、買って引出に入れといたら
一ヶ月で錆の塊になるような屑)ってどんな鋼材使ってるんだろ。
654 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/04(水) 23:20:42 ID:GGukdE3y
>>652
やはりSK鋼ですかね?
それにしても、材料屋.comが再オープンしたようですがあの変わりようは、何ですかね?
鋼材が見当たらなくなってしまった
655 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/04(水) 23:23:41 ID:SPuWjBAB
「ロッキンオン・ジャパン」平成8年1月号(1996年)、小山田圭吾2万字インタビューより引用
「あとやっぱりうちはいじめがほんとすごかったなあ」
●でも、いじめた方だって言ったじゃん。
「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイことしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)だって、けっこうほんとキツイことしてたよ」
●やっちゃいけないことを。
「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを食わしたりさ。ウンコ食わした上にバックドロップしたりさ」
●(大笑)いや、こないだカエルの死体云々っつってたけど「こんなもんじゃねえだろうなあ」と俺は思ってたよ。
「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイディアを提供するだけで(笑)」
●アイディア提供して横で見てて、冷や汗かいて興奮だけ味わってるという?(笑)
「そうそうそう!『こうやったら面白いじゃないの?』って(笑)」
●ドキドキして見てる、みたいな?
「そうそうそう!(笑)」
●いちばんタチ悪いじゃん。
「うん。いま考えるとほんとにヒドイわ」
656 :
楠
:2006/01/04(水) 23:40:12 ID:D+xCkma4
炭素鋼系だと、黄紙3号3×32×500が 約1800
青2が3×50×500が4000円と、一般的なステンレス鋼材よりかなり安い。
ステンレス系だと「大同1K」が文句無しに安いです。
材料屋の変わりようはショックですが、前ページにあった商品も取り扱うそうです。
サイズとか覚えていないのが難点ですが。
あとttp://www.coguchi.com/ ここがあるのですが、
買ったことが無いのでなんとも言えません。
657 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/05(木) 18:56:03 ID:6TbroKeL
なあ、電動ドリルドライバーをボール盤の代わりに使うことって出来ないかな?
ボール盤高いし、ドリルドライバーなら先をヤスリにすることも出来るから良い気がするのだが
658 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/05(木) 19:27:54 ID:fS0KyfCM
ボール盤でも先にやすりや砥石のビットは付けられるよ。
で、ドリルドライバをボール盤にするスタンドは市販されてるよ。
検索したらこんなのがあった
ttp://vicdiy.com/products/drill_stand/drill_stand.html
659 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/05(木) 19:36:35 ID:6TbroKeL
なるほど。5000円位の電動ドリルでも力は足りる?
足りるなら、手で持って研磨作業できる電動ドリル選ぶよ
660 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/05(木) 20:39:19 ID:SL2xjbJ8
>>659
使ったことないから詳しくわからないが、ボール盤のほうが精度はいいんじゃないかな
それにナイフ作成の解説ページで、ドリルスタンドを使うと恥ずかしいぐらいの凄い音が出るので
ボール盤をお勧めします、と書いてあったよ
使うドリルにもよるけど、5ミリ厚くらいまでは平気なんじゃない
研磨なら1500円のディスクグラインダーでもできるしね うるさいけど
661 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/05(木) 21:09:09 ID:mFbS2hpy
>>659
俺が見た事無いダケかもしれんが
充電タイプのドリドラで使えるスタンドは見た事がありませんので
買う時は注意してね
662 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/05(木) 21:44:03 ID:MXXjt4sf
ボール盤なんて8000円で買えるじゃん
663 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/06(金) 01:03:45 ID:RDQq7bnb
みんなありがとう。
電ドリなら、研磨も楽そうだし(ボール盤は鋼材固定したら削れなさそうだし)
バッテリー式ならコードレスで外でも使えるから良いかなと。
ボール盤でないと絶対駄目だっ!とか、ドリルでも出来ないことはないとか、そんなのを聞きたい
664 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/06(金) 01:35:35 ID:8smXlWYD
バッテリー式は止めたほうがいいよ・・・
無駄に重いし、最近はそうでもないけど100Vのやつよりトルク不足は否めないから。
以下、刃物自作が出来ない人からのアドバイス/チュートリアル
垂直穴あけ 刃の目釘穴あけぐらいなら手持ちのドリルでも出来るよ。
精度が必要な垂直穴あけは刃物製作ではちょっと思いつかない。
研磨 鋼材をバイスで固定して、手持ちのドリルに砥石とかバフとかのビットを付けて磨く。
仕上げはやっぱり手磨きがいいよ。
ボール盤で研磨をするのは厳しいかも。大きいバフを付けて手で鋼材を押し付けるとか?
研削 XYテーブルを使いこなせばボール盤でかなりのことが出来るよ。
ちなみに俺は出来ない。難しい。
・・・・まあ、そんなことするならフライス盤買えってねw
665 :
2ダブ
:2006/01/06(金) 05:47:21 ID:sRPDF+Fl
ホムセン道具でも作れないってことは無いですが、
道具は値段ですね、やっぱ。
とり合えずハンドドリル買うならバッテリー式はちょっと・・。
ボール盤でフライスの真似するのはあまりお勧めできません。
特に鋼相手にしたら軸が歪みそう。軸のブレたボール盤は悲惨ですよ。
フォールディング作るときは穴あけ精度も結構要求されますし。
ドリルにロールサンダーつけてヒルトやハンドル削ったりはします。
ブレード研削はハンドグラインダーの方が。
666 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/06(金) 08:27:20 ID:RDQq7bnb
ありがとう。
おすすめはしないが使えないこともないって感じ?
そりゃあ、削るのはディスクグラインダ、穴開けはボール盤に劣るのは知ってるけど、全部買う余裕無いから手持ちのドリルでやってみるよ。
>>664
無駄に重いのは振り回されないようにするためだったと思う
667 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/06(金) 10:29:29 ID:W113pYjv
電気ドリルでも調速の利かないタイプで高速を謳うものは(穴あけには)NG
特にステンレス系鋼材で泣きを見る
668 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/06(金) 10:38:31 ID:E5r81Fyt
ワイヤーかレーザーで外形切り出して
マシニングで整形後
タフトライド処理に出して・・・
加工屋知ってるから↑なんてすぐ出来る。
けど100キンのヤスリで削り出し、ハンドドリルで斜めに穴開けて、
ペーパーとピカールでシコシコ磨いた、中途半端な焼入れの
自作ナイフが愛おしいんだな、これがまたw
669 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/06(金) 19:02:04 ID:zEzLR0O/
>>666
>おすすめはしないが使えないこともないって感じ?
最終的には造る人が何処までを求めるか、だね
市販品と比べどの程度の差までを許容出来るか、と言ってもいいかもしれない
穴が真っ直ぐ空かなくてカタつくくらいイイジャン
左右対称に削れなかったけどキニシナイ
ならホムセンの道具類でも可能だ(もちろん試行錯誤は必要)
精度と品質を高めるなら道具にも金をかける
何処までを追求して何処で妥協するかは個々の判断と懐具合(wでな
670 :
2ダブ
:2006/01/06(金) 23:09:45 ID:sRPDF+Fl
>>666
無粋なこと言ってしまった模様。ゴメソ。
それなら、マキタか日立あたりの速度可変のやつすかね。
ただ、ドリルのアタッチメントで削れるのはハンドルかヒルトまで。
ブレードはバフ位と考えた方が。
多分。
671 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2006/01/06(金) 23:21:14 ID:QEQmJoJL
安物の道具でまず1本作ってみてから必要なものを買い換えていけばいいかと・・
ただ、ヤスリだけまともな物を1本買っておいたほうがいいと思います。
切れないヤスリは3倍疲れます;
672 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/07(土) 07:12:15 ID:JqXe4Pju
そんなあなたに北岡ヤスリ
http://ime.st/yasuri.hp.infoseek.co.jp/
個人的に好きなので宣伝してやる。
ニコルソンには負けないと言い切るオヤジがいい味出してるぞ。
673 :
神喰
:2006/01/07(土) 09:36:38 ID:9fkfLCGa
初です。よろしくお願いします。
簡単な刀を作ってみたい・・・といろいろ調べて彷徨ってここに来ました・・・
その前にもいろんなサイトを見て回ってました。そしてある場所で「鉄パイプを加工すれば
自作刀が作れる」っていうことを知りました。
でもそれからいくら調べても、上の情報の詳細を知ることが出来ませんでした。
ということです。鉄パイプを金槌とかで潰すのだと思うのですが、それからどうしたらいいか、
それに鉄パイプと言ってもどんな物を使えばいいのかが分かりません。それにお金をかけることも
できません。
理想としては、紙がスパスパと切れる程度でそれなりの重量がある物が仕上がればいいです。
皆さんの知恵をお貸しください、よろしくお願いします・・・
674 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/07(土) 09:47:41 ID:0iPEJOQC
神を喰らうとは恐ろしや
675 :
神喰
:2006/01/07(土) 10:00:20 ID:9fkfLCGa
まぁ適当な名ですww
676 :
神喰
:2006/01/07(土) 10:27:19 ID:9fkfLCGa
鉄パイプを潰すときってやっぱり焚き火か何かで加熱してからじゃないとできませんかね?
677 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/07(土) 10:31:57 ID:TxK3NzAJ
肉厚によるんじゃない?
作るのは勝手だけど、法に触れるって事は理解しててね。
〜ヲ 日本刀はステンレスで造れるか? 〜ヲ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1092474474/
刀を作ってみよう
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1084267149/
678 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/07(土) 11:42:56 ID:AQ35n9yQ
>>676
叩くわけではありませんが・・・
「焚き火で加熱」と言う時点で自作は難しいのではないでしょうか
パイプの(刀の)材質・焼入れ温度等を考えると「焚き火」って訳には・・・
まあ、コークスに送風して「焚き火」するなら別でしょうけど
やる前の段階として>677氏のスレ見られたり、ググって調べたりされたらいかが?
「欲しい」なら買ったほうが良いし、「作りたい」なら知識を仕入れるのも段階のひとつかと
すみません、他人に意見するほど知識・技術があるわけではないのですが・・・
679 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/07(土) 15:33:52 ID:MbqQ6ZHa
刃物作るときの燃料って炭でお毛?
680 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2006/01/07(土) 17:14:18 ID:yLw+SfKi
>>666
ガンガレ。最低限の道具で作る事はとても苦労するけど
その苦労が一番作った時の嬉しさに繋がる。マジガンガレ
>>673
悪い事は言わない。作らない方がいい。
ってか免許も無いのに作って、その上登録していない刀を所持することになるから罪が重くなる。
作る前に法律が立ちはだかる。それで見つかって事件にでもなったら
藻前だけじゃなくて刃物扱っている人達すべての肩身が狭くなる。やめれ。
>>679
いいよん。でも炭と言っても色々あるから気をつけてね。
681 :
神喰
:2006/01/07(土) 17:24:46 ID:OwZL9JTL
677、678、680> やっぱ法がありますよねぇ・・・ありがとうございます
682 :
市
◆///rOmnweQ
:2006/01/07(土) 17:35:12 ID:UBcQrSR8
喜屋武氏のページを久しぶりにみて目覚め、今日煉瓦を買ってきました。
前まで七輪だったけど、明日からは炉でやれます。
何年も頑張って、ダマスカスもつくれるようになりたいです。
683 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/07(土) 17:41:11 ID:CEomuojM
市の日記帳の始まり始まり〜
次のお砂場はこちらのようです
684 :
市
◆///rOmnweQ
:2006/01/07(土) 17:50:44 ID:UBcQrSR8
いえ、練習とか上達の様子とかはもう書きませんよ。
うまくなったらかくかもですが、あと数年はないとおもいます。
685 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2006/01/07(土) 18:21:24 ID:yLw+SfKi
>>682
近々炉の作り方を更新しようかと思っていたところ。
今載せているのはあんまりよくないことがわかったからね。
基本的構造は同じだけど、レンガの組み方が大分違うようになる。
どうしよう、明日にでも更新しようか・・・。
686 :
市
◆///rOmnweQ
:2006/01/07(土) 18:38:19 ID:UBcQrSR8
そうなんですか?
とりあえず自分は30個買ってきましたが。
687 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2006/01/07(土) 18:46:58 ID:drXCt7zI
イベントで使った炉、昨日崩しちゃったなぁ
写真とっておけばよかったかも・・
688 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/08(日) 17:02:19 ID:pLU73xjC
>>681
断念するか?頼むから護身用とかいう理由でつくるなかれ
689 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/08(日) 23:07:02 ID:fuVoCyg5
>>688
それは釣りですね。
690 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/09(月) 00:14:25 ID:TTRXeQ8n
いや、意味がワカラン
691 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/09(月) 00:25:44 ID:SmgV4+ud
いつか人様にお金出して買ってもらえるぐらいのナイフを作ろうと思って
結構な本数作ってきたけど、これほどの逸品が8万ちょいで売られてるのを見て
完全に自信を失った。でもこれでよかったのかもしれない。かなわぬ夢なら
早めに捨てた方がいい。愛用の金床と一緒に・・・。
ttp://www12.ocn.ne.jp/~creek1/pages/knives/hubertus/hubertus_dam_dager_.html
692 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/09(月) 00:32:07 ID:KmxAXeGZ
そうだね
693 :
691
:2006/01/09(月) 09:36:32 ID:tFt4SIX9
昨夜お店の方に例のダマスカスダガーを見て、私はプロの道を断念した旨を
メールしました。すると先ほど返信が来ていました。件名は空白です。
開いてみるとそこには・・・
「あきらめたらそこで切削終了だよ」
とだけ書かれていました。なんて深い言葉なんだろう。涙があふれ止まりませんでした。
私はすぐさま庭に飛び出し、昨夜土の中に埋めてしまった金床を掘り返しました。
もう迷いはありません。私は必ず一人前のカスタムナイフメーカーになってみせます!
店主さん、こんな私にエールを送って下さって本当にありがとうございました。
694 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/09(月) 10:22:06 ID:+9G0iGYB
なんでIDかわってるんだ?
695 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/09(月) 11:00:36 ID:tFt4SIX9
うっせーおまえ
696 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/09(月) 11:07:24 ID:tFt4SIX9
最近の奴は人を信じることを知らん
697 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/09(月) 11:34:12 ID:CUdHTiAY
何で自分で買わないの?
つか宣伝?
698 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/09(月) 12:56:57 ID:DjxVPXQV
刃物店スレに行ってみると、おもしろいよ。
699 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/09(月) 13:44:02 ID:d2LvPg9D
わけわからん
700 :
2ダブ
:2006/01/09(月) 16:04:45 ID:J2clafeT
>>691
あ、諦めないんですね。金床下さいって言おうかと。
ヒルトとキャップはロストワックスでの量産鋳造品ですかね。
ディティールが結構ダレ気味のような。
何はともあれ頑張って下さい。
・・・・fish on!
701 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/10(火) 15:01:20 ID:k95ax+18
?
みなに質問。
ttp://www.knifeya.com/e-comm/cgi-bin/ec_index.cgi
って利用したことある?
あればレビューお願いしたい
ttp://www.kintaka.com/knife/zairyou/newtop/3.html
しか店知らなくてなぁ・・・
702 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/11(水) 11:17:21 ID:DAs23Mac
かなりのボッタクリと伝え聞く
後は知らん
703 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/12(木) 22:03:19 ID:2KJB6n/f
安い
http://ime.st/www.ohyasuya.co.jp/edge/tool/making/making.html
http://ime.st/www.tuboi.jp/
ちょい高
http://ime.st/www.ok-yess.com/parts/parts.html
http://ime.st/www.matrix-aida.com/index.html
704 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/14(土) 00:16:44 ID:adr71zg3
あぁ〜チタンに金ノコの切れ端接着して切出し小刀つくりてぇ
どっかで200×30×3くらいの板売ってねぇかな五千円くらいで
705 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/14(土) 04:30:05 ID:wqCP+6Sf
切り出しなら簡単そうだね。金鋸で思い出した。
軽量コンクリートを切るALC鋸というのがあるんだが替刃式で切れなくなると捨ててしまう。
しらべたら鋼材がSKS7。工具合金鋼で青紙に近い材料だった。
幅は4cm弱長さが35cm厚みは1mmぐらい。切り出しならでかい物がつくれるよ。
こんなやつ
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1137179748.JPG
試しに台所のガスコンロで炙ったら柔らかくなったので、案外熱処理も簡単そうだ。
706 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/14(土) 14:40:37 ID:wqCP+6Sf
ドリルに砥石を付けて中央で切断。
あらかじめ切り刃角度が30度ぐらいになるよう砥石の角を使った。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1137215206.JPG
砥石の平部分を使って鋸刃を落として整形。刃長は8cmになった。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1137216785.JPG
707 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/14(土) 15:01:24 ID:WNWjHNIv
>>706
氏の行動力に感動した
708 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/14(土) 15:32:02 ID:wqCP+6Sf
ガスコンロで簡単に焼き入れ。砥石をかけて見ました。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1137219718.JPG
焼き入れした部分になぜか黄銅色の花模様がヨサゲ。写るかな。
シャープの携帯で撮ってデータサイズは100k以下に落としてます。(ここ重要)
709 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/14(土) 16:17:38 ID:qwjnxYDE
焼きいれってどういうことをするんですか?
710 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/14(土) 16:29:46 ID:XWRpEOvC
>>709
熱して赤らめて水や油に入れる
今度からこれぐらい聞かずに自分でググろうね
711 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/14(土) 16:45:11 ID:wqCP+6Sf
>>709
ハガネなら800度ぐらいに赤熱させて水か油で急冷する。ちいさなものならガスコンロでも可能。
ステンレスは1000度以上に加熱してそのまま放置して空冷。ガスコンロではちょっと無理。
焼き入れするともろくなるので200度ぐらいで焼き戻しして粘りを戻す作業も必要。
素材によってそれぞれ熱処理方法が違うので専門業者に依頼するのが普通。
712 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/15(日) 10:54:17 ID:HIrDMJy1
age
713 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/15(日) 14:52:35 ID:UbzWK5g+
>>706
刃渡り6cmを超える刃物は携帯することができません。
運搬する場合は正式な運搬目的と厳重に梱包する必要があります。
714 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/15(日) 20:34:06 ID:2IKMYGmu
なに?誤爆?携帯するとか一言も書いて無いような気がするが?
715 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/16(月) 02:18:49 ID:ju2ZSxLw
先日、書道の先生にお願いして、印刀をもらってきました。
柄を叩きのばして、折り畳もうと、とりあえず釘と同じように一時間ほど打って、それなりの長さになったんですが・・・
縦に叩き形を整え、90゜まで曲げ、たたいて折り畳もうとしたときに激しく折れました。
一度折畳みに失敗して、戻したのがいけなかったのでしょうか?
716 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/16(月) 09:02:55 ID:cq5YfZgv
うん
717 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/16(月) 11:44:46 ID:kt+0Z5he
>>714
淫刀ってなんだ?
718 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/16(月) 12:04:41 ID:GPOKlZgi
いや、知らんけど、つかいきなり何の話?
719 :
楠
:2006/01/16(月) 12:53:43 ID:ClkNRPtg
印刀(てん刻刀)とは、
石材などに印を彫る
平たいタガネのような刃物です。
上の話は
「折り返し鍛錬しようとしたら折れちまった」って
事かと。
720 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/16(月) 13:45:12 ID:ju2ZSxLw
そういう話です。説明不足すみません。
ナイフメイキングの本を探してるんですが、なにかお薦めの本はありますでしょうか?
アマゾンで探しましたが、なんか1800円のものがよさげな感じでしたが、
しかしレビューに「この本だけでナイフを造ろうなんて無謀」というものもあったので悩んでいます。
それか鋼材、作り方、など別々に専門書を買って学んだほうかよいのでしょうか?
721 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/16(月) 14:45:13 ID:TR9Ivs64
>>720
本も良いですが、せっかくネットと言う便利な物があるので活用してみては?
私もネットでいろいろ調べながら作ってます。(たくさん本も買いましたけどw)
722 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/16(月) 16:18:21 ID:G7kf1WN0
昔、釘を焼いてハンマーで叩いてナイフを作った記憶があるが、切れ味が2〜3回切ったら切れなくなるとんだナマクラだったな…
自作ってそんな感じかい?スレの流れをみてると割りとまともなのができるみたいね。すげえな。
723 :
11=133
:2006/01/16(月) 16:42:39 ID:ZIaGj0aI
>>720
マトリックス相田のやつとナイフ・メイキング読本ぐらいが代表例だと思います。
フォールディングについてはナイフ・メイキング読本の方が詳しい、
というか相田には載っていなかったと思います。
でもどっちを買っても詳しいヤスリの使い方とかは書いてないから
手工具の使い方の本を買って、制作方法はネットで調べるのが良いのでは?
とりあえず100均工具と100均製品で作ってみては如何でしょうか?
724 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/16(月) 18:03:58 ID:ju2ZSxLw
道具はそれなりに使えます(?)が、鋼材の特徴や焼き入れの詳しい方法がわかりません・・・
やはり鋼材の勉強をしたほうがよさそうですかね?
ナイフの鋼材中心に書いてある本があればうれしいんですが、探してみたところなかったので・・・
貴屋武氏のリンクに500円でカタログ請求ができるところがあったんで、そこもどうかとおもってますが。
725 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/16(月) 18:11:41 ID:lwgAijTk
>>724
道具が使えるなら、鋼材なんかの特徴なんてググれば出て来るし焼入れなんかは、普通業者に頼むもんでしょ?
ステン系の鋼材自分で焼入れするのは無謀かと
726 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/16(月) 18:31:32 ID:lxdXVJQY
あの〜ホームセンターに売ってた「平鋼・フラットバー」って書いてある鉄板って刃物の材料としてイケますか?
727 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/16(月) 18:36:39 ID:J1NLAMkA
いいえ
728 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/16(月) 18:43:44 ID:lwgAijTk
>>726
3回ほどこのスレを読み直せ
729 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/16(月) 19:13:28 ID:ju2ZSxLw
>>725
印刷すれば手元にもおけそうですし、それでいいでしょうかね。
なにが必要なのかすらよくわからないんで、どうにもしようがないんですが・・・
まずは鋼材の特徴調べて、ナイフのデザインをきめて、打つor削る ってことですよね?
その打つか削るかはどう鋼材によって決めればいいんですか?(もはや自分でも何言ってるかわからん)
730 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/16(月) 19:31:49 ID:J1NLAMkA
「ナイフの作り方」で検索でもしてこい
731 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/16(月) 19:48:36 ID:jywtYG4L
>>725
ナイフ・メイキング読本で十分
この本は焼入れ工程は載っていないが、上にあるようにナイフ作りの主流はステンレス系であり、
ステン系は自分での焼きいれは初心者には無理。プロでも業者に出す。
アマゾンのレビューは変な奴がいるが、気にすんな。
鉄系で自分で焼入れしたければ、そういう本を探せばよいし、ネットにも結構ある。
そもそも、ヤスリの使い方や削り方など、実践を積まなければうまくできない。
いきなり完璧なナイフなんて作れっこない。数をこなさないとね。
ましてや焼入れなんて経験で鉄の温度とか測りながらやるもの。本を1冊読んでどうにかなるもんじゃない。
ナイフ・メイキング読本見ながら作ってわからないことはこのスレで質問しな。
732 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/16(月) 19:51:39 ID:lwgAijTk
>>729
鋼材については、こちらで聞いた方が良いかと
刃物などの鋼材総合スレッド その1
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1111828074/l50
733 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/16(月) 19:55:08 ID:EJP4Qbu+
>>729
つーかさ、何が必要なのか分らんのに「道具はそれなりに使えます」って時点で矛盾してるべ?
734 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/16(月) 19:58:49 ID:ju2ZSxLw
そうですね・・では注文します。
流れだけでもわかれば買った価値がありますし。
教えていただいて、ありがとうございます。
735 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/16(月) 20:09:28 ID:jywtYG4L
>>720
さんは火作りのナイフを作りたいのかい?
ならばナイフ・メイキング読本は不十分だ。この本はストックリムーバルだから
俺は火作りは詳しくないけど
>>720
を読むと、赤熱させながら1時間も叩いたの?叩きすぎでダメなんじゃないの?
何だかよくわからないけど、もう少し調べたほうがいいんじゃないかな
736 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/16(月) 20:14:26 ID:jywtYG4L
打つのは炭素鋼系じゃないと無理
つまり、SK材とか、白紙青紙黄紙ね(銀紙はステンレス)
打つよりは削るほうが初心者向きだと思うけどな
737 :
楠
:2006/01/16(月) 20:29:32 ID:YDIXa357
『激初心者のための刃物製作講座。』
初心者の方にはストックアンドリムーバル製法をお勧めします。
この方法は素人の方でもナイフ製作ができように、
熱処理や鍛造などの、経験を必要とする作業が無い方法で、
ラブレスと言う方が開発された方法です。
この方法を使えば、性能の面ではプロと同じ出来になり、
少ない工具しか持っていない人でも作成できる利点があります。
具体的には、熱処理をしていない柔らかい鋼材を
切り抜いてナイフの形に削り、鋼材の形が出来たところで
業者に熱処理を依頼します。
熱処理後は、刃物として理想的な硬度となりますので、
削る事や穴を開ける等の加工ができなくなります。
そうした物に鍔(ヒルト)やハンドルを付け
鞘(シース)を作れば立派なナイフとなります。
738 :
楠
:2006/01/16(月) 20:32:24 ID:YDIXa357
ストックアンドリムーバル製法で参考になる書物は、
「ナイフ・メイキング読本」を一冊持っていれば
殆ど完璧です。この本さえあれば
ストックアンドリムーバル製法のナイフは作れます。
そして材料を買うには「マトリックス・アイダ」が良いと思います。
ここのカタログには、ナイフ製作に必要な材料&道具がそろっている上に、
熱処理までの工程が非常にわかりやすく書かれています。
ttp://matrix-aida.com/remark2.html カタログはここで請求できます。
鍛造は素人では難しいと思いますね。
だから上記のストックアンドリムーバル製法は、
鍛造しなくても刃物ができる所が画期的なのです。
鍛造は炉や金床などの大掛かりな設備が必要となり、
熱処理などの難易度も高いです。
手間かけて作ったナイフが、
最後の最後に鉄屑になることも多いですし、性能も劣ります。
それでも作ってみたいかたは
http://ime.st/hamono.komusou.jp/
ここを参照にしてください。
739 :
楠
:2006/01/16(月) 20:34:54 ID:YDIXa357
鋼材や熱処理については、経験や知識が必要です。
とりあえず上記の本とカタログを取り寄せて、読んでみてください。
あと、ナイフマガジンにも断片的に話が出てくるので
読むと良いでしょう。
それらを読んで少し知識がついたら、図書館や本屋に行って
専門的な入門書を読むと良いです。
上で書いたことを実行して、自分で作り始め、
それでも分からないことがあればココで聞けば良いと思います。
ココには経験豊富な人もプロもいますからね。
あとナイフ製作は、
本に劣らない説明がしてあるサイトも多いので検索してみてください。
無駄な長文失礼しました。
初心者が多いようですし、これからも出ると思ってしっかり書きました。
上で書いたことには間違いもありますが、初心者用にしたので気にしない。
無断リンクも気にしない。
740 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/16(月) 20:43:12 ID:jywtYG4L
楠さん
まとめありがとう
乙
741 :
ものずき
:2006/01/17(火) 00:02:28 ID:bk3t96P7
たまには違う鋼材を使ってみようと思って、奮発してZDP189の1枚鋼を買ってみた。
厚さ4mmとなっていたが、表面研磨されて実測で約3.8mmだった。
若干曲がっていたのと、厚みが場所によりばらついていたのがいまいち。
外形を切出してみた。ATS34ならば、いつもは金鋸で直接切っているが
これは全然切れない・・・歯がすぐに無くなってしまう。
仕方がないので穴をあけることにしたが、ポンチを打ってると
あっという間に先がつぶれるのに閉口・・・穴をあけても鋸でつなげてくのに一苦労。
外形切り出しだけをATSと比べると、5倍くらい労力が掛かったように思う。
穴あけだけど、よく切れるキリを使って、加熱に注意しないと非常に怖い。
切削油と水をかけながら作業した。ATSならホールソーを使って
ハンドルの肉抜きをやるが、ZDPはとてもできそうになかった。
切出していて思ったのが、非常に脆いという事。薄くした物を曲げると
簡単に割れてしまう。生材でこれだと、熱処理するとどうなるのだろか・・・
鑢で削った感じは、ATSより2〜3倍ほど労力がいる様に感じる。粘りがあまりなく
サラサラしてる。(余談だがCRMO7はATS34より2倍ぐらい削りやすく感じ、若干粘る)
まだ削り始めたばかりだが、なんだか挫折しそうだ・・・加工性が非常に悪い。
デビルさんだっけか?よくZDP使ってたけど、こんなのでよく作れると改めて感心してしまった。
742 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2006/01/17(火) 00:34:25 ID:s5ALoAIb
ZDPですか〜
私もバイメタルのバンドソーがつぶしてしまいました。
ヤスリはダメになるし山ほど切削油つかってやらないと
穴あかないし・・・
もう使いたくない;
743 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/17(火) 01:15:59 ID:nQxnQkte
>こんなのでよく作れると改めて感心してしまった。
よく湧いて出てた当時の物言いと照合すると
ただの性根の腐った自慢根性でしかないことがこれではっきりする
ZDP自己熱処理するとか言ってるのが居た時だったか
最低限ボール盤のように十分減速できて保持が安定してないと
加工硬化で穴あけに非常に苦労すると言う趣旨のレスに対して
無知の妄言のごとき見下した物言いしてたからな
744 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/17(火) 15:43:00 ID:EGYKqldh
唐突だが、100均のダイヤモンドヤスリ意外と使えるぞ!
目は粗いが土台がしならないからいい感じ
745 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/17(火) 20:24:27 ID:sPHoEsTp
俺も良く使うよ
いろんなサイズあるから買い揃えてる
あまり使わないのとかあるけど、しょせん100円だから
ちと目が粗すぎる気もするが、大まかに削りたいときはいい
746 :
726
:2006/01/17(火) 20:51:16 ID:qnJBp0Xo
「鋼」って付いてるから使えるかと思ったのに・・・でも前にトギーさんがやっていたみたいに浸炭剤を刃に付けて焼入れすれば大丈夫ですよね?
747 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/17(火) 20:57:50 ID:E6rYfRef
解体屋で軽トラの板バネでも買うほうが幸せになれると思うよ
748 :
楠
:2006/01/17(火) 20:58:18 ID:V+vpeuso
>>746
表層だけしか硬化しないので、
俗に言う付け焼刃にしかなりませんね。
あのダイヤモンドヤスリは研磨力が強いから
焼入れ後の刃付けに使っています。
749 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/17(火) 21:25:46 ID:EGYKqldh
>>748
フラットバーかなり薄いから、浸炭→鍛接でやればいけんじゃね?
ダマスクス模様がきれいに出そうだが
試すのは724に任せた
100均ダイヤモンドヤスリ、安いのは粒揃ってないからか?
粒度書いてないしな
750 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/17(火) 21:42:50 ID:QYZESjAm
鍛接時に脱炭するから意味無いと思われ
751 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2006/01/17(火) 22:31:37 ID:zPUnaNGH
エッジとなる部分にアークでハイスの溶接棒を盛ってサイドレイや
シングルエッジレイにしてしまう方法もあるらしいです。
752 :
市
◆///rOmnweQ
:2006/01/17(火) 23:18:42 ID:PyJGpac0
>>746
>フラットバー
喜屋武さんのサイトに、鍛接の練習に使うとか書いてあった気がしますが・・・
753 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/18(水) 04:08:48 ID:pT2NZo18
おっ!市ジャンか、ひさしぶりだねぇ。π鯖は良く切れるようになったかい?
754 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/18(水) 04:43:28 ID:OcRikXKY
板バネをサンダーで削ったらどうですか?
強度的には良いですか?
755 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/18(水) 15:44:51 ID:1Fwn4hT8
うん
756 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/18(水) 16:18:51 ID:2sgLPA4b
>>754
それ、戦後の一時期おおはやりした。
荒縄巻いて柄代わりにして、愚連隊がよく使ってた。
757 :
市
◆///rOmnweQ
:2006/01/18(水) 18:58:30 ID:/2i+0ZL8
>>753
あれから何回か研ぎましたが、それほど切れ味はかわりません。
ただかなり練習にはなったようで、オピネルを研いだらかなり綺麗にとげました。(切れます)
ちなみにスレや書き込み内容によって名無しにしたりコテにしたりしてるので、別に久しぶりでもないです。(ずっといましたw)
スレ違いなんでこれで。
758 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/18(水) 19:06:25 ID:riIiFoid
>>757
があぼーんなんだけど
なんて書いてあったのが削除されたんだ?
759 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/18(水) 19:14:43 ID:fTPQDScU
>>758
NGワード登録してるの?
760 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/18(水) 19:25:28 ID:riIiFoid
>>759
あ、悪い
把握したw
>>757
あぼんしやすいから、別にどのスレでもコテ付けてくれてもかまわないぞ
761 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/18(水) 19:53:04 ID:skd3MJFH
>>760
無意味に雰囲気悪くすんなヴォケ!!
762 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/18(水) 20:26:16 ID:OcRikXKY
自作ナイフって何センチまでなら法律に引っかからないの?
763 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/18(水) 20:29:36 ID:riIiFoid
>>762
形状による
片刃なら、グレートなんちゃらダマスカスなんとかみたいなの作っても良いんじゃないか?w
764 :
楠
:2006/01/18(水) 20:32:49 ID:OgGifnRO
>>762
ナイフの形状なら何センチでもOK。
刀に似たものやダガーは15センチ以下。
このスレで、モザイクダマスカスの作り方を知っている人はいませんか?
765 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/18(水) 20:40:47 ID:u8oLzZPn
ナイフとカタナの違いってなに?
766 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/18(水) 20:46:17 ID:oCqYAS+k
>モザイクダマスカスの作り方を知っている人はいませんか?
単なるメタルインレイ
金太郎飴と同じ論法
767 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/18(水) 20:46:58 ID:riIiFoid
>>765
そろそろコッチで
刃物関連法規総合スレ 02
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1126865960/
768 :
東風麿
:2006/01/19(木) 21:59:50 ID:/lytunlx
玉焼チャレンジ、技量不足で玉砕。
火取りが強すぎたか?
http://ime.st/bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=28391013
http://ime.st/bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=28390731
769 :
剣恒光
◆yl213OWCWU
:2006/01/19(木) 22:32:52 ID:TakRaUHo
?
>>768
玉焼
自分も挑戦してみたこと有るが、結構難しい。
土置きの時、マメを置いて、土が乾いてからそのマメをポロポロと取るのだそうだが・・・・
匂口が締まるようにしてみたらどうだろう。
770 :
東風麿
:2006/01/19(木) 22:40:42 ID:/lytunlx
やるからには、こにえでフワト真まで煮えた玉を狙いたい物です。
771 :
楠
:2006/01/19(木) 22:52:22 ID:eaIrVXQ+
>>766
具体的な方法を思いつくまでには至りませんでしたが
回答、ありがとうございます。
焼刃土の炭は何を使っていますか?
私らの方では木の消し炭を使っていますが、他に何か使っている人はいませんか?
772 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/19(木) 23:57:26 ID:PCboRooL
チタン板を手に入れた。
あれ、加熱すると皮膜で色つくべ?
コンロであぶったら青〜紫の色になったのだが、あれをムラなく青色に染める方法ってないかな
773 :
剣恒光
◆yl213OWCWU
:2006/01/20(金) 00:46:41 ID:9FPtrh+g
?
>>771
いろいろなカネで、必要とする型を作り、それを隙間なく並べる。
柔らかくそれを鍛接するのだ。
焼刃土、自分は松炭を・・・単にそこに有ったからw
>>772
確か、電解液につけて、電気を流すと被膜がつくはず。
電圧によって発色が変わるとか。
774 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/20(金) 01:19:18 ID:c5j/5gG3
>>773
直流の高電圧なので、素人には勧められない。
775 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/20(金) 02:58:14 ID:BDd2Nytn
チタンを打ってナイフを作るのは無理?
776 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/20(金) 03:06:26 ID:KwgW7Gpg
うんにゃ
777 :
772
:2006/01/20(金) 08:40:53 ID:TFnaIyH2
電気では茶色になるのがな…
ムラもひどいし
調べたら温度に従い、紫→青→紫と変化するらしい。
全体をムラなく暖めるためオーブンで試したが、無理だった…
ムラ&青にならず
778 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/20(金) 20:16:47 ID:uMLi8Jad
チタンの色
http://ime.st/www.tuboi.jp/2handle.htm
779 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2006/01/21(土) 01:24:21 ID:WWHcjFed
チタンのペーパーナイフ
http://ime.st/bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=28410034
メガネ枠屋が使ってるチタンの丸棒を熱間鍛造
ブレードは片切刃、サンドブラスト仕上げ。
780 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/21(土) 01:55:34 ID:qkQjtK4E
“自”作ではないが
越前浅井丸勝で鍛造チタンナイフの試作品を見せてもらった
HRC58出せているそうだ
昨年4月の話
781 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/21(土) 13:53:12 ID:w2nKn7EW
ようやく完成しますた(;´∀`)
長い道のりだったっす…
http://ime.st/bbs.avi.jp/photo.php?wid=28421048&kid=79024&mode=&br=m&s=
782 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/21(土) 13:56:52 ID:ifciVpVh
>>781
(・∀・)イイ!!
783 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/21(土) 16:45:13 ID:w2nKn7EW
>>782
アリガdです(´∀`)
苦労したかいがありました…
ヽ(TДT)/
784 :
726
:2006/01/21(土) 17:31:25 ID:lmoAgHdW
今日ホムセン行って来たんだけど、よく見てみたら「平鋼・フラットバー」が鉄筋の横に置いてあったんです。鉄筋はナイフの材料としてイケるって見たのでコレもイケるのではないのでしょうか?炭素量少ないの?
785 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2006/01/21(土) 17:46:09 ID:97Fk/yJ0
>>784
鉄筋やフラットバーの類は刃物として使えない。
鉄筋はフラットバーよりも僅かに硬いものの、刃物としてはてんで駄目だよん。
靭性が必要だし。フラットバーはもっと使えない。
鋼材としては名前としてはSS400と呼ばれる一般構造用鋼。炭素量は0.2%以下。
JISに規定してあるものはそれ。それ以外のものはどういうのかは分からない。
786 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2006/01/21(土) 17:48:19 ID:97Fk/yJ0
訂正
×鋼材としては名前としては
○鋼材としての名前は
787 :
726
:2006/01/21(土) 18:00:51 ID:lmoAgHdW
>>785
レスありがとうございます。
そうなんですか、普通の刃物用鋼材の炭素量は大体どれぐらいなんですか?
788 :
726
:2006/01/21(土) 18:06:33 ID:lmoAgHdW
あっ、それと鉄筋はまとめサイトに材料として使えるって書いてあったけど・・・それでもダメ?
789 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/21(土) 18:40:54 ID:VMecq5jR
>>787
http://ime.st/www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%88%83%E7%89%A9%E7%94%A8%E9%8B%BC%E6%9D%90%20%E7%82%AD%E7%B4%A0%E9%87%8F&num=50
手間を考えれば、価格差数百円の物をあえて選ぶ必要も無いと思うが?
790 :
726
:2006/01/21(土) 18:58:55 ID:lmoAgHdW
価格差数百円じゃ済みませんよ送料が・・・Orz
791 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2006/01/21(土) 18:59:52 ID:97Fk/yJ0
>>787-788
>普通の刃物用鋼材の炭素量は大体どれぐらいなんですか?
炭素量はググれば分かる。いちいち聞くことじゃない。
教えて君は嫌われるよ。自分で調べられることは徹底的に調べてから
それでも分からない事があったら聞くこと。これ鉄則。
>鉄筋はまとめサイトに材料として使えるって書いてあった
どこに?勘違いしてないかな?
道具の所にあるのは道具を作るために使うものだよ。刃物の材料じゃない。
792 :
市
◆///rOmnweQ
:2006/01/21(土) 19:49:24 ID:Vjt1utEM
>>781
(・ω・`*)カッコヨス
俺も作りたいけど、そこまでの技術になるにはどれくらいかかりますか?
793 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/21(土) 19:52:08 ID:XKUH7Mqt
>>792
初心者専用スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1137709593/
794 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/21(土) 19:56:06 ID:VMecq5jR
>>790
離島か山奥にでも住んでるの?
近所の金物屋や建材屋で注文取り寄せしてもらえばいいじゃん?
手間はかかるが気になるほどでもあるまい?
795 :
781
:2006/01/21(土) 20:34:43 ID:w2nKn7EW
>>市さん
自分はナイフ作り始めて半年です(;´Д`)
まだまだいろんな意味で仕事が粗いので、腕と呼べる程のモノは持ってないっす…orz
796 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/21(土) 20:45:24 ID:axRdP+mq
>>781
鋼材とハンドル材を教えておくれ
797 :
781
:2006/01/21(土) 20:55:29 ID:w2nKn7EW
>>796
鋼材はSKH51(M2?)で柔らかめに焼いてもらいました。
ハンドル材は知り合いの大工に貰った木なんでつが、何て言う名前だったか忘れちまいますた…orz
寒い国の木だという事しか覚えてないっス(;´Д`)タハー
798 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/21(土) 21:06:22 ID:aEySvGVf
ついに市もナイフ作る領域まで踏み込んでしまったか。
頑張れよ。
ん?コテやめたんじゃないの?
799 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/21(土) 21:06:27 ID:axRdP+mq
>>797
ハンドルはこげ茶色だね
皮がついてるのかな
味があっていいね
800 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/21(土) 21:44:14 ID:M9glY67T
>>797
各部のアップ写真とか見たいな。
ハンドルと刃がすごい一体感。
801 :
ものずき
:2006/01/21(土) 22:04:52 ID:1zIiDQeH
>>779
チタンの質感がいいですね。
チタンの刃物ってのは面白そうですね。冷間でたたいて加工硬化させると
結構硬くなりそうな気がしますが、どうなのかな。
>>781
野性味ある感じがいいですね。何でもたたき切れそう。
802 :
781
:2006/01/22(日) 12:13:31 ID:SKPeP6lO
>>800
ハンドル部分の画像うpしますた(´∀`)
作りの粗いさは実用ナイフと言う事で…w
>>801
と言うか私の研ぎ技術ではチョッピングでしか切れませぬ…orz
803 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/22(日) 17:47:30 ID:OmtLaS85
それ処女作か?
804 :
781
:2006/01/22(日) 17:54:59 ID:SKPeP6lO
>>803
セカンドバージンでつ(;´∀`)
805 :
東風麿
:2006/01/23(月) 19:23:46 ID:rUFMycEF
文房小刀、地金玉鋼柾鍛え、波紋小沸出来のたれ刃肌に絡み頻りに砂流し掛かる。
今年の焼き入れ始めになりました。
http://ime.st/bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=28460133
806 :
726
:2006/01/23(月) 20:10:53 ID:wHFdOqPY
>>791
勘違いはしていません。「道具」のところの二枚目の写真の隣に「一応材料も紹介」と書き始まっているから。
>>794
近所にあった金物屋がつぶれてもう近所に無い・・・Orz
807 :
726
:2006/01/23(月) 20:24:30 ID:wHFdOqPY
追加
「五寸釘は勿論のこと、学校から貰ってきたバイトのシャンクや今や使われる事がほとんどなくなってしまった火鉢の鉄箸、鉄筋、さびて使い物にならない鎌、犬釘、鏨など。
他には板バネ、鑢、スプリングなど」は道具の材料なの?
808 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/23(月) 21:08:08 ID:svp4Onqz
世の中には練習用の材料ってものもあるんだよ?
使える刃物を作るためには熱処理ができる材料が必要だけど
鍛造の練習だけなら、ただの軟鉄でもいいんじゃないかな
と、想像で書いてみる
809 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/23(月) 21:12:25 ID:Eq6POel3
>>806
キミに勘違いを指摘したオトコがまとめサイトを作ってるオトコなんだよ。
そりはさて置き、確かに2枚目の写真の横の文章には鉄筋と書いてあるわな。
でもね、これはタンセツという事をするときのお話でね、出来れば鍛接とは何かを
調べてみると良いよ。
勿論、刃物を作る為に鍛接をするんだけど、鍛接という技法自体が
ムツカシイのでまず練習しないと、なかなかうまく逝かないの。
鍛接は性質の違う鉄をくっつける事が目的。これは硬くてもろい鉄と、
柔くてねばい鉄をくっつけ、相反する性質を同居させる為の工夫だわね。
鉄筋のようにそれだけでは刃物にならない鉄も硬い鉄と合わせれば
有効に使えるのよ。そこで材料の一つに鉄筋が上がったと思われるのだ。
玄人の鍛冶屋が刃金に鉄筋を使う事は無いけど、素人が色々やる分には
安価な事もあり、十分使えるからね。なんにしろ、刃物自作は面白いから
工夫してガンガッテ頂戴。
俺は喜屋武では無いが、でしゃばって見た。
こんな所で宜しいかと思うが、違ったら指摘訂正を願いたい。
810 :
726
:2006/01/23(月) 21:32:09 ID:wHFdOqPY
>>808-
>>809
でも喜屋武氏によれば、「道具の所にあるのは道具を作るために使うものだよ。刃物の材料じゃない。」そうですよ?
一体、誰が勘違いしてるんだ?
811 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/23(月) 21:40:23 ID:sk0y0y0M
勘違いでは無く、読解の問題って気もするが・・・
まあ、コレ以上続けても泥沼になるのは目に見えてるので
お開きってコトにしようじゃまいか?>ALL
そーそー、忘れてた
> 近所にあった金物屋がつぶれてもう近所に無い・・・Orz
タウンページで調べれば5軒や10軒あるんじゃまいか?
電話して鋼材とか取り寄せ出来ますか?と聞くぐらい出来るんじゃ?
ホームセンターが出来て、金物屋も建材屋も軒並み倒産した??
812 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/23(月) 21:47:00 ID:Eq6POel3
おーそうだな、悪い悪い。勘違いしてるのは俺のようだな。
あれは「道具の材料」なんだな。失礼した。
813 :
ものずき
:2006/01/23(月) 23:05:49 ID:fB4YSOPm
>>741
の続き。
なんとか挫折せずに熱処理に出す事ができた。
ここまでで作業は、ATS34より3倍ぐらい疲れた・・・
削ってて思った事。ATSなんかは鋼材の表面近くに、縮もうとする残留応力があり
タングをテーパーに削る時などは、削ってる反対側に反る事があるが
ZDP189は逆で、削ってる側の方に反ってきた。表面に伸びようとする残留応力があるのだろうか?
ATSは反ってしまっても反対側を同じ様に削ると、もとに戻る事が多いがZDPは戻らなかった・・・
反ってしまってもATSなら簡単に曲げ直すことができるが、ZDPは硬くて簡単には直らない。
タングのテーパーとブレイドの研削が終わった時点で、片側に0.5mmほど反ってしまった。
無理に直そうとすると変に曲がってしまうし、折れてしまいそうなので結局諦めた・・・残念。
熱処理でさらに反らなければいいが・・・
814 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2006/01/23(月) 23:16:51 ID:rM0/bYan
>>808-809
代弁サンクス。
確かに鍛造や鍛接の練習にも使っていた。
それで一応鉄筋の役割を明確にしておく。鉄筋を練習に使う理由は3つ。
まず丸い鋼材を四角くする練習のため。基本練習。鍛造するはじめは必ずこれをやる。
次に面積や体積の大きい鋼材を内部まで均一に熱する練習。この均一に熱するのが
鍛接出来るか出来ないかがかかっているため、かなり見極めの練習が必要なのよ。
そして最後に道具を作る事。この道具作りがなかなか面白いよ。ハシ作ったりジグ作ったり。
>>726
うーん、こちらが舌足らずだった。さらに勘違いさせてしまって申し訳ないorz
意味合い的には、鉄筋は刃金としては使わないけど、地金や道具を作る材料としては使うと。そんな感じ。
それ以外の鋼材でも道具を作ったり刃金にしたりする。材料という言葉で一括りしたのが悪かった。
時間があったらワケとくよ。参考になった。ありがとう。
815 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/23(月) 23:29:31 ID:cXttEnys
>>813
反りを見極めながら両側から少しずつ削る必要があったんではないかと
穴は値が張るがアクアドリルハード買っとけばなんとかなる
(必須なわけでは決してないが、あると非常に便利)
ATSクラスなら熱処理後でも平気で穴が開く
以前鍛造VG-10の球状化焼鈍し不良鋼材に当たった時非常に役立った
3ミリ1本持ってるだけで安心感が違う
816 :
ものずき
:2006/01/23(月) 23:49:45 ID:fB4YSOPm
>>815
確かにそうかも。でも交互に削っても、曲がる時は曲がるんだよね・・・
アクアドリルハードってよさそうですね。でも高そう・・・
ZDPの穴あけは、ドリルの送りをやや速めにして、一気にあけてしまうのがいいみたい。
躊躇して途中で送りを止めると、摩擦で表面が硬化して滑るようになる。
滑り出したとこで送りの力を入れると、噛みやすくなります。
817 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/24(火) 00:00:41 ID:PXjQs/6N
高いぞ
特に3ミリ超は
3ミリまでは2千円台だが3.1ミリから倍以上に跳ね上がる
6ミリ近辺になったら単価が万の世界
818 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/24(火) 00:32:01 ID:dk6zeMc1
おお、こんなスレが。
ざっと読みましたが、ずいぶん本格的なことをしてますね…
参考にさせてもらいます。
僕は大学の設備で鍛造・切削を取混ぜてナイフ作って遊んでます。
819 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/24(火) 03:00:07 ID:YRfB2roU
>>818
写真うpして
820 :
珍米
:2006/01/24(火) 04:44:12 ID:mFJK7/Zj
.,--‐‐-、 __,,,___
/ iiiiiiiiiiヽ / ''''‐--、 n_ノノ ,-,
,、 / iiiiiiiiii iiiiiヽ / ''-、,, ( ヽ`' ノ
__ヽゝ/ iノノ / iii--====、::::珍米::::,=====-、 \ これからは珍米の時代だ!/
'ー、 ノ / ii  ̄ \ \ / /~~~
ゝ \ / ii __ __ ヽ 〉 / /
\ \ 〈 /- '"-ゞ'-' '"ゞ'-' | / / /
\ \ ヽ /  ̄ ̄ / ヽ.  ̄ ̄ | / / /
\ \ ヽ / / Y | / / /
\ \ ヽ / /(● ●)ヽ. |/⌒ヽ / /
\ \ /⌒ゝ' / i /6`) / /
\ (/6'| / ,、_ _,、 i /5 ノ/ / あ”わわ〜
\ 〈 L | / / \ i |/ ノ /
\ ゞ i.| i / / ̄\ ゝ i / ノ / /
\ ゝ| i // \i l /___/ /
\ \ i// i l / /
\ \ \⌒ヽ----‐⌒ / / /
821 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/24(火) 12:23:59 ID:b0JIuDm1
ここの住人はおとなだなぁ。726は途中から本人を装ったアラシになったのかもしれんが。
822 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/24(火) 23:01:18 ID:MZFHcH98
ふと考えた。
今まではフルタングのナイフ作るとき、ハンドルに大きな穴何個か空けてきたのだが
小さな穴沢山のとどっち強度上かね?
823 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/24(火) 23:10:13 ID:pTRdp6KK
そんなもんあけ方や強度の上限やいくつあけるのかによるんじゃね?
824 :
818
:2006/01/25(水) 00:52:41 ID:AHkXY44j
>>819
最近作った奴です。
海キャンプ用です。
魚を捌く、野菜も切る、木も削ったりもしたいということでブレードの形と厚みを決め、
鋼材は錆びない、乱暴に扱っても良い様に安い材料ということで銀紙一号にしました。
ttp://aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060125004134.jpg
鍛造は元の鋼材からはみ出る設計図を描いても、
曲げ伸ばしで何とか実現できるところが素敵です。
825 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/25(水) 01:45:02 ID:lbgRl2i9
>>824
なんか妙に引かれる、かっこイイ。
はっきり言って仕上げイマイチ いや、もっとかもしれん。
カスタムハンドメイドとしてなら、手を入れる余地は色々と有るだろう。
が、全体から受ける印象が、とにかくかっこイイ。仕上げの雑なところすら
味に見えてしまう。うーん制作意欲を煽られる一本だな。まいった。
826 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2006/01/25(水) 01:54:20 ID:VvPM1GbX
>>824
こりゃまいった、すごいもんですね。
ハンマーの使い方やヤスリの当て方等の基礎を勉強して土台を
かためればかなりイイ物が作れるようになりそうですね。
また面白い物が作れたら是非UPして紹介してください。
827 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/25(水) 12:34:12 ID:hJNYOPBo
>>824
たしかに、かっこいい。機能性としては、、3徳包丁重心近くの背を
削ったラインで、かつ、それより厚みがあるので、
3徳の使い方もできるし、鉈みたいな使い方もできるという。
考えましたな。
828 :
818
:2006/01/25(水) 13:15:30 ID:AHkXY44j
意外と好評ですね…
仕上げは自分でも雑だなと思いながら作ってました。
あんまりキレイに作ると使う気になれないので、ちょっと故意な面もあったり?
ハンドルは手で削るのが面倒なのでグラインダーで一気にやってしまったという…
短気でいけません。物作りをやるには向いてない性格です。
しかしまあ、とりあえず良く切れるし錆びないので、これはこれで。
次は丁寧に一本作ってみようと思います。技術向上のためにも。
829 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/25(水) 13:19:15 ID:Dy1OIE29
>>818
これだけ味のある「荒さ」はそうは出せないよね。
俺のなんか明らかに手抜きっての解るしw
参考までに各部の大体のサイズ聞いてもいいかな?
830 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/25(水) 13:36:24 ID:AHkXY44j
>>829
全長245o、刃(単純に切れるところ)は120mmです。
ハンドル材長さは105oだけでした。
831 :
ものずき
:2006/01/25(水) 20:07:58 ID:5qYB+X1F
>>824
いいもの作ってますね。
ステンレスの鍛造ってすごいなぁ。
832 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/26(木) 09:59:00 ID:tWJ6Wtx0
>>824
いいねこれ。
もう少し牛刀っぽく刃先がカーブを描いてたら欲しいなぁ。
素材が素材だけにカナリ手荒に扱っても大丈夫そうだから、適当な皮のシース作って
キャンプとかに持っていくと、これ1丁でいろんなことがこなせそう。
833 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2006/01/26(木) 20:59:12 ID:WlIwwRGg
あまりの魅力的なデザインに制作意欲を掻き立てられ作ってしまった。
熱処理まだですがね
824氏スマン
http://ime.st/photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8320201-2-28502233-pc.jpg
模作-パクリングプレード
全長350 刃180 刃厚6.0 白紙2号割込み
834 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/26(木) 21:07:30 ID:o4gAEO79
>>833
貴方もまたとんでもないの作りますね・・・
835 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/26(木) 21:44:22 ID:W0J6MZ79
>>833
うわぁ。こりゃまたでっかくて、凄く丈夫ですね。
836 :
ものずき
:2006/01/26(木) 21:45:26 ID:W0J6MZ79
あれ、名前きえてた・・・
837 :
2ダブ
:2006/01/26(木) 22:06:03 ID:XXs+odH6
イイ流れ。ワクワクしてきたっ。
この間の100均祭みたいに、
なんか一つテーマ決めて作りません?
あんまり肩肘張らない感じで。
838 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/26(木) 22:20:38 ID:vcDHzd6i
周辺設備拡充手配に追われて作れねえ・・・・・
安くレジンベルター手に入ったと思ったら三相だからインバーター要る・・・・・
中古の手配可否待ちで動けねえ・・・・
839 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/26(木) 22:32:29 ID:WLJG+Sbg
?
テーマ:
ナイフと○○○はでかくて硬けりゃ良いんだ
正直すまなかった
840 :
ものずき
:2006/01/26(木) 22:54:24 ID:W0J6MZ79
なんでもいいから、うpして見してくれて
楽しませてもらえれば、いいんじゃないかな。
作ってる最中なんかも見れると、参考になる事もあって
面白いと思うけど。
841 :
824
:2006/01/26(木) 23:31:05 ID:hzMxtDOB
>>833
うはは。これは凄い。
刃厚6ミリってのはエグイですね。
今のままでも恐ろしいのに、完成したらどうなってしまうのか…
両刃は自分もちょっと考えましたが、
キャンプ場で怖がられそうなので止めました。
背に刃が付くだけで、ずいぶん印象が変わるものですね。
842 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/27(金) 13:07:44 ID:JZluRRgd
室内で釘ナイフを作りたいんですがどうすれば良いでしょうか?
843 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/27(金) 14:18:39 ID:bMMzaAq4
火力が強めの家庭用ガスコンロならいける
できれば理科室にあるようなガスバーナーかキャンプ用のガストーチが良いと思う
オレンジになるくらいまで加熱して、金床の上で叩く
844 :
726
:2006/01/27(金) 15:10:38 ID:+0nUNoJX
遅くなりましたが、お騒がせしました。
845 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2006/01/27(金) 18:54:13 ID:G5nAwgqP
>>833
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)…?!
スポポポポポポーン!!!
。 。
。 。 。 。 ゚
。 。゚。゜。 ゚。 。
/ // / /
( Д ) Д)Д))
スパパパパパパーン!!!!!!
+ ,, * +
" +※" + ∴ * ※ *
* * +※ ゙* ※ * +
+ "※ ∴ * + * ∴ +
* ※"+* ∵ ※ *"
( Д ) Д)Д))
マヂカッコ良いんですが・・・。
すげぇなぁ・・・。
846 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/27(金) 21:44:59 ID:sdUDDpPW
俺は824オリジナルのバランスが好きだな。
和物WSKの趣を感じる。
833を見て思ったが、大型ダガーデザインで片方をえぐってしまえば
左右非対称になり、ナタで通るんじゃないだろうか。
そのつもりで833を見ると大型クナイにも見える。
非対称ウメガイが先端部を非対称にしたため(クリップポイント風)、
えらくかっこ悪くなったが833デザインを取り入れたら、
それでもやはり銃刀法違反デザインなのかな。
847 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2006/01/27(金) 22:04:02 ID:G5nAwgqP
>>846
確かに黒皮といいハンドル材といいかなり格好が良い。
それも使いやすそうだ。ポイントも欠けにくそうでガシガシ使えそう。
重量バランスもいいんじゃないかな?
>大型ダガーデザインで片方をえぐってしまえば
とあるけど割り込みなら難しいと思うけど・・・。
片側の地金をえぐるという事なのかな?
最近ナイフ作ってない。どうも創作意欲が足りないようだ。
てか体力作りに今励んでいるから身体の創作になるのだろうか。
みんな走れ。体重も減って飯も美味く感じる。継続は力なり
848 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2006/01/27(金) 22:04:34 ID:G5nAwgqP
あげ忘れ
849 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/27(金) 22:36:37 ID:sdUDDpPW
すまない、俺の日本語が下手だったな。
833ブレードはアウトラインが包丁ベースのデザインだろうが、
フォールススエッジである事と、写真の角度の所為で、
上下のブレード曲線が似て見える。
ブレードバックのハンドル側をカットするという
824デザイン採用のお陰でぴんと来ないかもしれないが、
ブレードバックをカットせずそのままの延長すれば
上下の形が似たものになるだろ。
ブレード上下が同じ形で刃が付いているなら諸刃扱いで
剣または大型ダガーだから銃刀法違反だな。
しかし824のバックカットを取り入れると先端部分は上下対称だが
切り取られてるところで対称性は終わるから、全体としては
上下対称ではない と言きってしまえるだろう。
そうなればダガーの刺突性を持ち、しかもでかくてOK
にならないかなぁ という妄想なんだよ。
わかりにくくてスマン。
850 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2006/01/27(金) 23:00:30 ID:bczow9Fx
真上から撮った紙型upします
しばしお待ちを・・
851 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2006/01/27(金) 23:12:33 ID:bczow9Fx
ラフデザイン
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8320201-3-28518226-pc.jpg
下のは
「これブレード上下反転させたら今時のククリタイプになるのでは?」
と、思いつきで描いてみたものです。
二本両手に持ってキ○ガイに刃物の図
852 :
ものずき
:2006/01/27(金) 23:44:04 ID:4de61tsL
>>813
の続き。
熱処理があがって帰ってきた。
ttp://aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060127234106.jpg
ZDP189なので今回は八田さんにやってもらった。ZDPは毎週水曜日の夜に処理するそうで
水曜の夕方までに届けば、夜に処理して次の日の木曜に返送するとの事。
余談だけど、依頼者の住所氏名とナイフの形状はファイルしているそうで、何か事件があった時は
警察にリストを提出するらしいw。
ZDPなどは指定がなければ高めの硬度にするが、硬度の指定もできるとの事。(焼戻し温度で調整する)
しかしHRCが67とは・・・いつものATS34と比べるとはるかに硬い。
磨くのが大変だ・・・
853 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/28(土) 02:31:15 ID:XwmAdQ5W
>>851
真ん中らへんにククリタイプに良く似た奴があるよ。
http://ime.st/www.geocities.jp/akiraknives/Toukou/toukou22.htm
出所を探すのにえらくかかった。寄り道しまくっちゃったもんでね。
こうやって見ると、いろんな形があるもんだが、
どこか似てしまうのは、避けられないのね。
854 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/28(土) 13:09:14 ID:4WCgxkjz
喜屋武 おまえ何様だよ
偉そうでムカつく
855 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/28(土) 16:04:43 ID:iNPm7Nwy
ハンドルスレで楠氏が紹介していたサイトだが
けっこういろいろ出てるんでこっちにものせておくよ
ネイティブアメリカン系が多いけどね
http://ime.st/napi.ac/knife/knifesold.htm
856 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/28(土) 20:41:26 ID:W5dMHveG
そういえば100均祭りってありましたよね。
鋸の刃をペーパーナイフにする ってのはアリですか?
クラスは伊。ダイヤモンドヤスリと鋸の刃でおk。
ペーパーナイフとしては作ったことがありませんが、ピッキングツールで似たような
形としてならば作ったことあり。若干しなる。
857 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/28(土) 20:43:45 ID:6OIqC5rh
お好きに、うpを忘れなければそれでヨシ
858 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/28(土) 22:28:44 ID:iNPm7Nwy
>>856
あとは100円砥石で研げばナイフにはなる
俺は、金ノコを焼きなました後削って焼きいれしたことあるが、すぐに折れた
859 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/28(土) 22:50:03 ID:W5dMHveG
>>858
研ぐといっても0.5mmほどしか厚さ無いのでナイフには・・しない予定です。
モデルは灼眼のシャナの贄殿遮那。
鋸の刃が・・物凄く小さいのでnaの相当小さな刀風になるかもです。
今の所は必死こいてヤスリで削ってます。
860 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/28(土) 22:59:12 ID:W5dMHveG
あと質問なんだけど、100均祭でグリップをそこらに落ちてる木を使いたいんだけど、
そこらに落ちてる"無料の"物はアリ?
861 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/28(土) 23:32:09 ID:p2SU1W2h
ダメ
862 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/28(土) 23:58:56 ID:W5dMHveG
>>861
orz とりあえずパテで何とかします。
863 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/29(日) 09:38:21 ID:r2sUBuZ0
100均で麺棒なり杖なり買ってくればイイジャン?
864 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/29(日) 11:14:21 ID:1mHQ3aNu
>>863
その辺りはこのペーパーナイフには大きすぎる・・
使いやすさよりもむしろミニチュアという感じで。
865 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/29(日) 11:30:13 ID:RPEcKAar
刃物になるかなと思ってタガネを買ってきたのだが、
鋼材がS35C、硬度がHRC53〜55と書いてあった。
うまく熱処理すれば、S35Cってもう少し硬度は上がるのか?
866 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/29(日) 12:49:24 ID:Hqf2/2zi
>>865
SC材の記号は炭素量。S35Cは炭素量0.35ということ。
工具の場合必要な部分だけに炭素鋼を使う場合がおおいので刃先以外はS35Cではないとおもうよ。
867 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/29(日) 16:30:08 ID:1mHQ3aNu
とりあえず今の所、パテ盛って乾燥待ち。
868 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/29(日) 22:06:03 ID:xOPa53nb
>>トギーさん
ラフスケッチと作品ではべベル幅とハンドル角度が違うようだけど、
その意図するところはなあに?
削り幅が狭く且つ上下の削り幅が同じくらいに見えるので、
ラフスケッチとは印象が違って見えるのよね。
その理由に、なにかエキスが有りそうよね。
宜しければ、御開帳くださいませ。
869 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2006/01/30(月) 00:56:22 ID:gZsx9/UW
アドリブですw
大型ナイフは情熱があるうちにガ〜!!っと中華料理みたく
強火で一気に製作するため最初の1本は雰囲気で変わります。
べベル幅は熱処理の都合
焼入れ後広くします。
現状:ハンドル荒削り仮付け
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8320201-4-28557706-pc.jpg
870 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/30(月) 00:57:29 ID:0QbERzm4
>>869
うほっ!かっけ!
871 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/30(月) 15:52:00 ID:JcDC9DVT
>>869
かっちょエエ!
トギーさんは工作機械は何か使っておられるんですか?
いつも凄い綺麗に作っておられるので、参考にしたいです(´∀`)
872 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/30(月) 19:41:35 ID:nfY/iqvf
トギー作ナイフの画像ウピーウピー!!
873 :
ものずき
:2006/01/30(月) 21:05:04 ID:P7rXlTpU
>>869
おおっ、いいですね。ハンドルの材質はなんですか?
874 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/30(月) 22:52:25 ID:5UTFsGtv
>>79
超遅レススマソ
漏れは図面だけアル・・・・orz
3尺か4尺のが作りたいが、材料は何の木がいいのかな?
875 :
ぴろゆきりんご
:2006/01/30(月) 22:57:13 ID:BwI2SyhG
http://ime.st/pr1.cgiboy.com/s/1322410/
よろしく!!
876 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2006/01/31(火) 03:09:46 ID:Yt5pF+nk
実はかなり粗末な道具で作ってたりします。
ナイフメイキング用のバーキングとかも有りませんし
治具の類もほとんど使いませんね、そういえば^^;
細部の仕上げは殆どヤスリ。
ヤスリがけを楽しむためにナイフ作ってるのもあります。
(この楽しみを電動工具に取られたくないw)
精度〜より丁寧な仕事をするよう心がけて作っています。
ハンドル材は紫檀です。
黒仕上げにするつもりなので赤色が映える材質を選びました。
877 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/31(火) 11:35:46 ID:4uWeKFoN
工作機械無しであの丁寧な作り…
自分も見習わなければと激しく思いますた。
さぁ、次の工作頑張ろう!
878 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/31(火) 13:26:53 ID:0JCSE12k
工作機械のメリットは楽さだけ(楽だから精度方面に注力しやすいと言う面もあるが)
所詮センスと言うか素養が無いと機械使用でも下手は下手
上手は上手と言うことになる
ホローグラインドや断面の小rのリカーブライン研磨が無ければ
廉価なベルトグラインダーや、下手すれば両頭グラインダーでもなんとかなるもんだ
879 :
楠
:2006/01/31(火) 13:35:59 ID:DxKLbTnt
>>874
フイゴには、柾目の杉板と決まっています。
昔はふいごを専門に作る職人もいて、専門の人が作った鞴は
かなり機能的な物です。真ん中が微妙に窪んでいて
効率良く送風できるように作られています。
でもそれはプロの話で、
素人で作るなら気密性にさえ気をつければ
880 :
楠
:2006/01/31(火) 13:36:58 ID:DxKLbTnt
>>874
フイゴには、柾目の杉板と決まっています。
昔はふいごを専門に作る職人もいて、専門の人が作った鞴は
かなり機能的な物です。真ん中が微妙に窪んでいて
効率良く送風できるように作られています。
でもそれはプロの話で、
素人で作るなら気密性にさえ気をつければ、ベニアだろうがなんであろうが
良いような気がします。
しかし重要だと思われる部分がピストンの部分です。
注射器で言うゴムの部分です。
本物は板に狸の皮を使うのですが、代用品が思いつきません。
摩擦が大きいと重くなりますし、あまりにスカスカですと空気が漏れます。
その辺は試行錯誤してください。。。。。。
参照HP
http://ime.st/www.asahi-net.or.jp/~bq9t-tkhm/fuigo.html
881 :
楠
:2006/01/31(火) 13:40:39 ID:DxKLbTnt
スマン、ダブりました....
882 :
824
:2006/01/31(火) 14:37:36 ID:iUuldGGy
日立金属のHPで見たら、銀シリーズは空冷で焼きが入ってしまうみたいで。
知らずに水冷してしまった…
しかも焼き戻し温度がえらく低い。
知らずに適当に暖めてしまった…
実は全然鋼の性能出てない可能性大?
今のところ使ってて問題はなさそうなんですけど…
(台所に置きっぱなしにして耐久テスト中)
883 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/31(火) 15:07:41 ID:4uWeKFoN
>>878
分かりますた!
工作機械は無くとも良いものは出来ると言う事ですね(´∀`)
もう少ししたらうp出来そうなのがあるので、また貼るかもです(;´Д`)
884 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/31(火) 15:43:41 ID:57LntU2S
百均で木工材料売ってるじゃないか、あの中にブロック状の奴があるんだ。
「ザ・部材・木 直方体 60x60x120」なんだが、
正体は判らんが硬くて重いのが混じってるぞ。
色も他のに比べて少し黒っぽいというか茶っぽい。
どうも何かの端材を適当にカットして売ってるんだろうな。
8個あって2個がそうだった。一つは節が多かったので止め残り1個を購入。
銘木の拍子木が買えなかったので、事あるごとにチェックしていたが
白い木材に混じってるとは思わなかった。でもこれがハンドルに
良いかどうかは保証の限りでは有りませんぜ。
885 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/31(火) 18:17:17 ID:SnA9Omvc
溶接って赤く熱した鉄を打ち付ければ出来るの?
886 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/31(火) 18:26:19 ID:QwOx2dsF
いいえ
887 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/31(火) 18:53:13 ID:SnA9Omvc
どうすれば出来るんですか?調べるにもなんてキーワードで検索したら良いか分からなくて・・・
888 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/31(火) 19:09:45 ID:Nis4fDmz
鍛接
889 :
887
:2006/01/31(火) 19:16:21 ID:SnA9Omvc
ありがとうございます。
890 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/31(火) 19:22:34 ID:4T2IMV3M
いやいや、溶接の仕方 でググるべきだろ
891 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/31(火) 19:33:11 ID:pLnxm3Vs
みんな騙されないで!!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)
昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は、
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)、
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!!
●平成14年警察庁犯罪詳細統計(h14のURLを変えればh15以降もみれます、なお1ページ目は罪責別死傷結果数)
http://ime.st/www.npa.
☆go.jp/toukei/keiji8/☆H14_05_2.pdf ☆は取って!
●昭和40-45年頃の犯罪統計〜H14の2ページ目と比較すれば強姦犯が中期的には激減しているのが一目瞭然です〜
http://ime.st/www.npa.
☆go.jp/hakusyo/s49/☆s49s0401.html
凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
●●●中期的には、日本で強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)●●●
【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!!!)
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
すでに国家・社会・生活の●本当にありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として、全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢になだれ込みました)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費。
さらに権限・利権を貪るために、「男=悪・ダメ」の醜悪な宣伝洗脳行為の方もぬかりがありません。
このほか都道府県・市町村全てのレベルで男女共同参画課なるものを作らせ、
そこでもまた信じられないような額がキチガイ的に浪費されています。
※本投稿は是非保存しておいて下さい。
892 :
890
:2006/01/31(火) 21:10:20 ID:SnA9Omvc
確かに「鍛接」で検索してもあまりよく分かりませんでした。ありがとうございます。
893 :
楠
:2006/01/31(火) 21:31:44 ID:jKJPvPa6
鍛接と溶接は違うものです。
方法はここを見てください。
http://ime.st/hamono.komusou.jp/tansetu/tansetu.html
894 :
890
:2006/01/31(火) 21:35:53 ID:SnA9Omvc
ほう砂無しでは出来ないんですか?
895 :
890
:2006/01/31(火) 21:40:18 ID:SnA9Omvc
訂正
×ホウ砂無し
○鍛接材無し
あと、ホウ砂って食っても大丈夫なんですか?ホウ酸系?うまく打って抜けなかったら怖いので・・・
896 :
楠
:2006/01/31(火) 22:05:57 ID:jKJPvPa6
鍛接は高熱間で金属を圧着させる技術で、
鍛接剤はより確実にくっ付くようにする補助剤みたいなものです。
鍛接剤が無いと、くっ付かないと思ってもらって良いと思います。
初心者でしたら、調合された鍛接剤が販売していますので、
それを使って見ると良いかと思います。
ここで買えます。
http://ime.st/www.kintaka.com/kouzai/newtop/3.html
ホウ酸もホウ砂も薬局で買える薬品で、目の消毒やゴキブリ団子に使われます。
故にそれほど害はありません。杞憂っす。
897 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/01/31(火) 22:15:14 ID:YwwB05Vq
>>882
ソレ以前の問題で、焼き入れ温度までムラ無く加熱出来てるのか?
898 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2006/02/01(水) 00:02:02 ID:UcgaCo9/
>>877
一応バンドソー、グラインダー、小型のベルトサンダーは使用してますが
878さんの言うとおり仕上がり云々ではなく作業を効率よく進めるだけの
物ですね。
あれば楽ですが、決して「無いから作れない」というものでも
ありません。
時間はかかっても丁寧に作る心がけがあれば良いものが作れます。
作業環境が無い人はデザインだけでも是非やってみてください。
ナイフの見方が変わります。
現状
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8320201-5-28586905-pc.jpg
899 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/01(水) 00:04:28 ID:GHWxRb6y
>>897
ブレードの色が一様になるようには調整しました。
実験で放射温度計使ってるのもあって、
何となく色見て温度分かるんですが、
肝心の銀紙の焼入れ温度を知らずに適当にやってました。
あの時は1000くらいだったか。あんまり覚えてませんが勘で高めにした気が…(笑
焼きが入ってるところを見ると、たまたま近い温度だったんでしょうね。
電気炉もあるんで、今度は調整効かして完璧に焼入れして見ます。
空冷でいけるなら、左右非対称で作っても歪みが出ないはず…夢が広がります。
900 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/01(水) 00:21:41 ID:yKI0pbd9
>>899
加熱した鋼の色で大体の温度がわかるよ。
確か日立金属のサイトにあるPDFに、色と温度の対応チャートが載ってた気がする。
901 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/01(水) 01:01:14 ID:WsoAvCto
銀紙1号(の包丁用としての一般的熱処理条件)は
1,050℃空冷
180〜200℃30分程度
902 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/01(水) 02:14:02 ID:ZyLcL1N3
>>898
ヤバイwかっこよすぎ!
しかも綺麗・・溜め息が出ますわ・・・
903 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/01(水) 12:11:16 ID:TWrlOyYC
>空冷でいけるなら、左右非対称で作っても歪みが出ないはず…夢が広がります。
鍛造の残留応力抜き他バランスがあんまりだと加熱段階から結構暴れるぞ
自分でやったわけじゃないが見せてもらった事がある
904 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/01(水) 12:20:22 ID:uGx0Ty3S
空冷って事は、冷ます時そのままほっとくって事ですか。
焼けた鉄板だから下手なところには置けないのでぶら下げておくとか、
冷めるに任せてそれこそ、放置プレー?
905 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/01(水) 12:24:19 ID:GHWxRb6y
>>903
なるほど。
成形→なまし→焼きいれ(空冷)でいけますかね?
906 :
890
:2006/02/01(水) 13:42:54 ID:8uYMHTIR
>>896
ありがとうございます。でも小学生の頃の理科のホウ酸を水に溶かす実験で、少しでも食うと大変なことになるって先生が言ってたような・・・
907 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/01(水) 13:50:02 ID:9KYGt5ZG
>先生が言ってたような・・・
その辺りは自己責任で確認するヨロシ
ネットの書きこみなどしょせんは便所の落書きよりはマシって程度の物
それよりも、自分のうろ覚えな記憶が正しなら、それも又いいさ
908 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/01(水) 13:54:13 ID:a5i/WBsA
>>906
さて、ホウ酸水って目薬になるはずなんだが...
ホウ酸は水分を吸い取る性質があるからホウ酸団子ってものがあって、
ゴキブリの比率だとあの程度で良いけども、人間だとホウ酸団子食っても大丈夫と聞いたんだが。
909 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/01(水) 14:05:55 ID:a5i/WBsA
ちゃんと調べてみたよ
http://ime.st/www.jp-info.com/fukuyakuqa/qa01/qa01_15.htm
毒性はあるみたいね。
ま、でも大人なら大丈夫な感じだね。
910 :
890
:2006/02/01(水) 14:20:26 ID:8uYMHTIR
ナイフ作り自体初心者なので怖いです。駄目もとで鍛接剤無しでやろうかな〜、鍛接できる可能性は無いに等しいですか?
911 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/01(水) 15:19:18 ID:TWrlOyYC
出来る出来ない以前の問題だな
どんな惨事を起こすか想像もつかない危うさがにじみ出てる
912 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/01(水) 15:21:48 ID:RSYyaUSJ
多分ナイフ作れたら、使いたくなるんだろうね、890は。
913 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/01(水) 15:47:33 ID:WM8Sd7EI
>>890
が可哀想
それはさておきナイフメイクの初心者がいきなり鍛接なんかに手ぇだすなよ
914 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/01(水) 15:54:18 ID:uGx0Ty3S
∩___∩ | , '´l,
| ノ\ ヽ | , -─-'- 、i
/ ●゛ ● | | _, '´ / ヽ、
| ∪ ( _●_) ミ j iニニ, "● ∪ ヽ、
彡、 |∪| |
>>890
iニニ、_ ',
/ ∩ノ ⊃ ヽ 〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
( \ / _ノ | | `ー´ ヽi`ヽ iノ
.\ “ /__| | ! /
\ /___ / r'´、ヽ
`´ヽノ
915 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/01(水) 15:57:56 ID:TWrlOyYC
想像もつかない惨事の原因としてありそうなこと(やらかしそうなこと)
台所でコンロであぶって叩く
マンション・アパートのベランダに七輪持ち出して灰他撒き散らす
周りに燃えやすい物があっても気にしない etc・・・・・
これぐらいの事は平気でやってのけそうな無知蒙昧に突き進むぞ感が
ひしひしと文章から伝わってくる
916 :
887
:2006/02/01(水) 19:27:00 ID:8uYMHTIR
890じゃ無くて887でした。すいません。
ちゃんと、七輪使う時は土の上でやってますし、灰は庭というか畑というかに埋めてます。
917 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/01(水) 19:51:32 ID:ySEjh2rc
>916
鍛接材は酸化鉄を溶かして表面に洗浄面を出す目的がある。
直前に洗浄、研磨しても加熱されてるから酸化膜が発生して接合できない。
うまく還元性の炎でやれば不可能ではないが、かなり厳しい事は間違いない。
918 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/01(水) 20:01:40 ID:9KYGt5ZG
いいじゃねーの、使いたく無いなら使わんでも
ソレで失敗してもイイ経験さ
919 :
887
:2006/02/01(水) 20:06:14 ID:8uYMHTIR
何回も打っているうちに間に挟まっている酸化鉄が打ち抜けるってことは無いですか?
920 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/01(水) 20:09:15 ID:RSYyaUSJ
>>919
何回もたたいてたら脆くなってクズクズになるよ
ていうかガタガタ文句言うなら自分の思った通りにまずやってみろよ
失敗しても全く責任は取らないけどなw
921 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/01(水) 20:09:55 ID:9KYGt5ZG
ドラヤキ、知ってるか?
上から押さえつけて中のアンコだけきれいに押し出せるテクニックがあれば
キミが言ってる事は不可能では無い
さあレッツトライ
922 :
887
:2006/02/01(水) 20:10:50 ID:8uYMHTIR
いや失敗したらもったいないので経験豊富な方々に色々教えてもらいたいのです。週末まで時間有るし・・・
923 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/01(水) 20:25:07 ID:u84O8ZRA
失敗を恐れる気持ちも解るけど、いくら知恵を仕込んだところで、経験の伴わない技術ではきっと失敗する。
それに自分の考えてる方法では、恐らく無理。と先輩方が言っているのに、あくまでごり押しするのなら、初めから聞かなければ良いのでは?
924 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/01(水) 20:25:15 ID:jGh0uzpE
>>922
だったら、素直にその経験豊富な方々の意見を聞けばいいと思うのだが?
925 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/01(水) 20:26:31 ID:jGh0uzpE
>>923
スマソ、ダブりました。
926 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2006/02/01(水) 20:54:20 ID:Fb+8cOIR
>>922
鍛造を、それも最初に鍛接を成功する人は、よほど手順を確立した状態で行わない限り、殆どいない。
やってみなよ。それで成功すれば良し。失敗すれば成功するまで試行錯誤する。
技術が身につくまでは無駄も多いけど、段々と失敗が少なくなれば無駄も無くなる。当たり前だけどな。
それに先人の知恵というのは無視しちゃいけない。それに沿ってまずはやってみると良い。
で、そのあとは自分のやりやすい又はやりたい方法でやればいいだけのこと。
はじめから難しい事をやろうとしても構わない。がむしゃらにやれば出来ることもある。
けど、基本が身についていないとかなりの無駄が出る。物も時間もお金も。
つまりリスクを負う、ということだ。
ぐだぐだとここで話していてもしょうがない。まずは手を動かす事だ。
ガンガレ。応援しているぞ。
927 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/01(水) 21:11:59 ID:uGx0Ty3S
>926
やっと出てきたな、御大。
>877
先ず
http://ime.st/hamono.komusou.jp/
ココへ逝くのだ。
そしてよく読むのだ。いろんな事が分るぞ。ここが御大のHPだ。
次に、
http://ime.st/www5e.biglobe.ne.jp/~kumakoh/kajisagyokirokuindex.html
ココ辺りを読むのだ。読み終わる頃には、もうお腹いっぱい。
実際に自分で作ったような気分に浸れる?かな。
928 :
927
:2006/02/01(水) 21:18:13 ID:uGx0Ty3S
アンカーミスしましたぁ!
>877 これはダメで、
>887 こっちでした。ゴメス。
929 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/01(水) 21:20:20 ID:JESKPJOo
喜屋武さんの言うとおり、まずはやってみることですね。
老婆心ながら申し上げます。
鍛接する前に、地鉄の上に鍛接材を撒いてみて、
どのくらいの色・温度で溶けて流れるか、観察してみてください。
溶けて流れた後も、地鉄を熱し続けて、
地鉄が火花を出す(脱炭)色目を観察してください。
その次に、今度は鋼を熱し続け、どの色目で火花が出はじめる(脱炭)か、
よーく確認してください。
いずれも直射日光が当たらない所で確認してくださいね。
これらの色目・温度がわかったら、
鍛接材が溶けて流れる色目よりも明るく(温度が高く)、
脱炭する色よりも暗い(温度が低い)色のうちに叩けば、
鍛接できることが、次第にわかるでしょう。
叩くときは、鋼を載せた隅っこから叩くといいです。
鍛接面はきれいにしておきましょう。
あとは数をこなすこと、色々調べることです。
私は何度も鍛接に失敗し、屑鉄をかなり作ってしまいましたが、
そのうち出来るようになりました。
とにかく、自分でやってごらんなさい。
がんばれ。
930 :
887
:2006/02/01(水) 22:05:04 ID:8uYMHTIR
ありがとうございます!
http://ime.st/homepage3.nifty.com/hungryhunter/sheath/01x.jpg
ガンガン使いたいのでがんばってこんな感じのを作ろうとしていて、鉄やすりに缶を重ねて作ろうと思っています。色々勉強してから製作に取り掛かろうと思います。
ありがとうございました。
931 :
ものずき
:2006/02/01(水) 22:11:26 ID:hrgH9Ryl
>>898
綺麗な画ですね、感心します。
滑り止め?のグルーブは、どうやって刻んだのでしょうか?
>>899
空気中で冷却すると表面が酸化しちゃうから、油冷した方がいいかも。
932 :
トギー
◆NAiBHuyoBI
:2006/02/01(水) 22:59:54 ID:vICDZ3b6
>>931
チェッカリングヤスリを当て、目立てヤスリ・刀刃ヤスリで
整えてます。
チェッカリングヤスリはナットファイル(ネジ山修正ヤスリ)でも
代用できるとか・・
あとはケースをどうするかで頭がいっぱいです。
ケース製作苦手;
いつもここで失速します。
革か、木鞘か、それともカイデックスか・・・・・
どなたかカイデックス安く買えるところ知りませんか?
933 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/01(水) 23:00:56 ID:WsoAvCto
>滑り止め?のグルーブは、どうやって刻んだのでしょうか?
三角ヤスリの角が基本
ツールが欲しけりゃチェッカリング鑢(平面専用)
934 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/01(水) 23:26:45 ID:sHyxHQyO
>926
んっとね、じつは君のことを軽く見ていたんだけど (失礼)
カッコイイことを言うじゃないか。
技術ってそんな感じ、どれだけ失敗したかだと私も思う。
935 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/01(水) 23:54:04 ID:WcNg8ykR
>>932
http://ime.st/www.ohyasuya.co.jp/edge/tool/making/making.html
←カイデックス
どっかのスレで見たんですが、看板屋に言えば、分けてくれるかもしれないとのことです
あとは模型屋とか
ここで切り売りしてくれるみたい 安いかはわかりませんが
http://ime.st/www.nukushina.co.jp/newpage1-1-sozaihannbai-top.htm
http://ime.st/www.tpi.co.jp/products/kaiduck.html
俺もトギーさん見習って、根気良く丁寧に作ってみます
936 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/02(木) 00:13:01 ID:WWp6MgiW
?
青棒初めて買って見た。
これってバフにつけるとき水とかいらんよね?
937 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/02(木) 00:30:03 ID:61cll7So
うん
938 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/02(木) 12:27:21 ID:U9DTn3vQ
なんか、失敗に関する名言を披露したくなった。
”エキスパートとは、非常に狭い分野で
起こりうる過ちをすべて経験した人を言う。”
- ニールス・ボーア
939 :
887
:2006/02/02(木) 20:34:43 ID:sNLVWoHy
話を蒸し返すようで悪いんですが、
http://ime.st/s-pc-p39.sap.hokkyodai.ac.jp/pibimpap/study/nori/syouroku.html
ココの地金作りの事なんですが、缶と缶をくっ付ける場合は鍛接剤は要らないんですか?
940 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/02(木) 20:53:35 ID:8DLuMPHh
>缶と缶をくっ付ける
必要
941 :
887
:2006/02/02(木) 21:06:19 ID:sNLVWoHy
つまり、
http://ime.st/s-pc-p39.sap.hokkyodai.ac.jp/pibimpap/study/nori/syouroku.html
は説明不足って事ですか?
942 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/02(木) 21:09:09 ID:Jleya5aJ
別に説明不足って訳じゃないだろ?
外部向けの資料としては十分。
943 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/02(木) 21:10:52 ID:8DLuMPHh
一々書いてないと判断出来ないのか?ってレベルの話だと思うが?
リンク張る時は頭のh取って張ろうな
944 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/02(木) 21:16:50 ID:nrTU8Odc
別によそ様の説明の挙げ足とらんでもよかろうに…
説明不足だとか言うなよ。
なんかねぇ…もう…ぬるぽ
945 :
楠
:2006/02/02(木) 21:18:06 ID:JxEHD6c4
一箇所、物凄い間違いがあるけどね・・・
946 :
887
:2006/02/02(木) 21:25:40 ID:sNLVWoHy
あと調べてみたんですけど、ホウ酸は毒、ホウ砂は毒じゃないと言うサイトと、どっちも毒ってサイトもある。どれが正しいんだ?
947 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/02(木) 21:27:29 ID:8DLuMPHh
どれも正しい有毒の基準が違うだけ
948 :
887
:2006/02/02(木) 21:31:32 ID:sNLVWoHy
でも食っても大丈夫ってサイトと、食っちゃダメってサイトがあるんですよ?
949 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/02(木) 21:42:29 ID:b5e9AyqW
>>楠師
詳しく
950 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/02(木) 21:43:09 ID:aPCN5RJN
もうみんな、887は放置で。
951 :
楠
:2006/02/02(木) 22:01:25 ID:JxEHD6c4
「その後1200℃程度に炉で加熱して空気中に放置する徐冷作業をした。」
それ焼き鈍しwww
数字が一個多いようです。焼き戻しは、150〜200くらいが目安です。
952 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/02(木) 22:09:30 ID:FMWgVmWz
887は他人に物を尋ねる事により得たものから
何かを成す根本的資質が欠落している
もう何を言っても無駄
953 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/02(木) 22:16:23 ID:b5e9AyqW
>>楠師
確かにおかしいww
ぼーっと読んでいたが全く気付く事無くスルーしておりました^^;
954 :
ものずき
:2006/02/02(木) 22:25:12 ID:lBCAH5uz
>>932
ネジ山修正ヤスリってのは、いいかもしれませんね。確かにチェッカリング鑢に似てる。
955 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/02(木) 22:45:21 ID:FMWgVmWz
ネジ山修正ヤスリは
既に掘られた山谷の歪みを削り落とすと言う性質上
平坦面に対する切削力は
とても低いように作られている(でなければ削り過ぎでネジの機能を逆に損なう)
あくまで等間隔の摩り目付けの道具であり
結局鋭角の角がある鉄工系ヤスリは必須
その点は忘れてはいけない
956 :
ものずき
:2006/02/02(木) 23:06:21 ID:lBCAH5uz
>>955
チェッカリング鑢自体、あれだけでグルーブを綺麗に彫ることはできませんからねw。
溝堀の取っ掛かりを作る物と考えた方がいいから。
957 :
2ダブ
:2006/02/03(金) 01:34:15 ID:Fo4Weg6Z
久しぶりに作業してみたら、ナカゴ側が少し浮いてしまう鍛接不良の連続。
この分じゃワイヤーはまだまだ先かな・・・。
加熱不足か、酸化膜が入ってしまったか、仮付けでしくじったか。
はぁぁ。
958 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2006/02/03(金) 03:27:17 ID:LJR2aMeu
>>887
悪いが
>>926
の時はまだ改善の余地があると思っていたが、どうやら漏れの勘違いだったみたいだ。
>>952
の言う通り、根本的にわかっていない。全く
>>926
を理解していない。
釣りかも知れんがとりあえず答えとく。
ホウ砂、ホウ酸の毒性は鍛接には関係無い。それだけだ。
これ以上レス数を無駄にするなよ。どうしても知りたいなら化学板にでも逝け。
そして
半 年 R O M れ
>>938
かっこいい言葉・・・。
どんなものでもいいからエキスパートになりたいものだ。
959 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/03(金) 08:10:34 ID:OrYCCHfv
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> な・・・・なんだってクマー!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
∩___∩ u u ∩____∩
| ノ u ヽ (●) (●) / u u └| ∩____∩
/ ● ● | \___/ | ● ● ヽ/ u └|
| u ( _●_) ミ \/ u 彡 (_●_ ) u |● ● ヽ
彡、 |∪| 、`\ ` ー-‐ ' / |∪| 彡 (_●_) u |
/ __ ヽノ /´> ) ( く ヽ ノ / u |∪| ミ
(___) / (_/ \_ ) ( く ヽ ノ ヽ
960 :
887
:2006/02/03(金) 16:14:06 ID:jz+JauT1
「ホウ砂、ホウ酸の毒性は鍛接には関係無い」のは分かってます。でも鍛造の時にうまくホウ砂が全部抜けきらなかったら、使う時に危ないんじゃないか?って話です。
961 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/03(金) 16:24:15 ID:VKEAzK1b
そうだね
962 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2006/02/03(金) 17:58:17 ID:LJR2aMeu
>>959
ワロタw ずれまくりw
>>960
もう何も言わない。
自分で作って確かめてくれorz
まぁここで少し話題を方向転換。
ttp://aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060203175241.jpg
ヤスリで作った。
まだ熱処理はしてないけど、とりあえず握り心地はいい。
963 :
887
:2006/02/03(金) 18:07:10 ID:jz+JauT1
死ぬかどうか確かめろって言うんですか?
964 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/03(金) 18:16:14 ID:QdJns1MO
>>960
キミが、小学生ぐらいだと、仮定していうが、
すべて聞き、すべてを教えてもらったとしても、
自分の頭を使って、考えないと目的のものは得られないよ。
まずは、お父さんとお母さんにこのスレをみてもらって、
お父さんとお母さんにどうすべきか聞きなさい。
965 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/03(金) 18:28:59 ID:VKEAzK1b
>>963
熟練の職人が作ったものでなければ死ぬ可能性がありますので鍛椄はあきらめてください
966 :
↑
:2006/02/03(金) 18:38:18 ID:VbyzC0xJ
フグの調理法ですか?
967 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/03(金) 18:43:30 ID:M90H8wjE
>>963
そうそう、死んじゃうから鍛接なんて事シロウトがやっちゃダメだよ
一緒に、ストックアンドリムーバル法でガンガッテ塵肺になろうじゃ無いか
次スレは970氏が立てる、でおけ?>ALL
968 :
887
:2006/02/03(金) 19:41:39 ID:jz+JauT1
ストックアンドリムーバル法ダサい
969 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2006/02/03(金) 20:07:16 ID:LJR2aMeu
>>968
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ 「ストックアンドリムーバル法ダサい」
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんな風に考えてた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
だがな、今のナイフのシェアをよく考えろ。
それが大半だ。むしろその方が性能がいいこともある。
そして目的の形に作れる。これほど生産性が高い方法も無い。
一方鍛造はどうだ。
赤めては叩き、赤めては叩き。しかしそれをやりすぎても鋼は使い物にならなくなる。
鍛接なんかはプロでも殆ど一発勝負。弘法筆の誤りもある。博打じゃないんだから。
それに作るのにも時間がかかる。熱処理もしくじるとアボーン。
むしろ初心者は鍛造ではなくS&R方式の方法が一番いい。
金と時間と根気さえあればとりあえず使えるものは出来るはずだ。
学生に厳しいのはこの金。これ一つよ。
時間は腐るほどあるし、根気もあるやつはある。けど短気なヤツには途中で投げ出すだろう。
藻前はS&R方式で作っているやつを敵に回しているんだ。
もうこのスレにはいられないと考えとけ。
もう漏れは藻前と徹底的に話してやる。腹ぁ括った。
970 :
楠
:2006/02/03(金) 20:14:04 ID:sMMk7cmv
さーて。テンプレとかを考えますか。
題名は「自作刃物総合スレ 05」ね。
971 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/03(金) 20:16:42 ID:M90H8wjE
前スレ
自作刃物総合スレ 04
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1128590589/
自作刃物総合スレ 03
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1115131463/
自作刃物総合スレ 02
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1107612236/
【手作り】自作ナイフスレ【改造】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1092504090/
972 :
887
:2006/02/03(金) 20:27:42 ID:jz+JauT1
>>969
「赤めては叩き、赤めては叩き。しかしそれをやりすぎても鋼は使い物にならなくなる。
鍛接なんかはプロでも殆ど一発勝負。弘法筆の誤りもある。博打じゃないんだから。
それに作るのにも時間がかかる。熱処理もしくじるとアボーン」そこが良いじゃないですか、それに生産性は低い方が愛着湧くし、「金と時間と根気さえあればとりあえず使えるものは出来る」そこがダサい。
多少切れ味、見た目は悪くても、手間と時間を掛けた事を知っている自分にとっては特別な物になると思います。それにあの鍛造しないと出せない雰囲気ってのがあるじゃないですか。
973 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/03(金) 20:33:26 ID:M90H8wjE
>出せない雰囲気
利器材のプレス抜きを鍛冶屋が割り込んでると言ったり
積層利器材を墨流しと言ったり
する、自称「良く判ってるマニア」は後をたたないガナー
まあ、何にしても一つ作ってから言ったほうがいいぞ>ダサイ
974 :
973
:2006/02/03(金) 20:36:21 ID:jz+JauT1
百均の鉄やすりでならやったことがありますが、面白くないし、何かが足りない。
975 :
887
:2006/02/03(金) 20:37:55 ID:jz+JauT1
HNミスりました
×973
○887
976 :
ものずき
:2006/02/03(金) 20:45:23 ID:4BUTTrRy
S&Rはダサいのか・・・
まあ、刃物は切れてなんぼのもんだと思うが。
>>962
今度のはポイントがえらく鋭いですね。シンプルでいい感じです。
977 :
887
:2006/02/03(金) 20:49:38 ID:jz+JauT1
刃物作りで力を入れる部分は人それぞれではないでしょうか?切れ味が欲しい場合は製品を買った方が良いのでは?
978 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/03(金) 20:59:38 ID:M90H8wjE
>人それぞれではないでしょうか?
つまり、「それぞれ」ダサイと言った訳だ
979 :
887
:2006/02/03(金) 21:01:32 ID:jz+JauT1
それは、自分の場合の話です。
980 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/03(金) 21:06:37 ID:9pXRkFoS
ヤスリナイフを作る時
ヤスリの目は残してはいけない
そこから割れる危険性が二桁は上がる
981 :
887
:2006/02/03(金) 21:07:36 ID:jz+JauT1
あっ、なんか勘違いしたみたいですね
>>979
は無かったことと思ってください。
982 :
楠
:2006/02/03(金) 21:09:17 ID:sMMk7cmv
次スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1138968460/
ごめんなさい。1が長すぎた・・
983 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/03(金) 21:09:24 ID:9pXRkFoS
>S&Rはダサいのか・・・
所詮鍛造の何たるかも分かってない次元の低いタワゴトだ
気にするだけ損
984 :
喜屋武
◆teSdKAz2Ns
:2006/02/03(金) 21:13:17 ID:LJR2aMeu
>>972
全く持ってその通り。もしかしたら藻前と漏れはいい仲になれるかもしれんくらい考えが合っている。
そこで逆に考えてみよう。
鍛造はまさにどんな作品になるか分からない。ハラハラドキドキのアンバランスゲームのようなものだ。
完成したら世界に一つだけ。細かい所を見れば、同じものは絶対に作れない。それが鍛造の良い所だ。
それは特別であるし愛着も湧く。まるで手塩にかけて育てた我が子のようにな。
S&R方式はなんとも地味だ。火床も無いし独特の打撃音も無い。
ただただ金属を削り、設計図どおりに形を仕上げ、熱処理は業者へGO。
ハンドルやヒルト、シースをあわせて完成。それで終わり。
実に無機質。ハンマーを振るう鍛冶なら刃物作りという言葉がふさわしく思える。
鑢でゴリゴリと削る姿で、刃物を作っていますというのは、見ている方もなんとも地味でつまらない。
グラインダーの類を使わなければ一切の火を見ることもない。
さて、刃物作りで生計を立てようとする人間はどちらを取るか。
残念ながらS&R方式が大半だろう。
鍛冶は道具と土地と燃料の維持費がかかる。道具ならS&R方式以上に必要だ。
S&R方式は削る土地と道具だけで作りはじめれる。
土地は部屋の中で出来るし道具は削る道具さえあればいい。
極論で言えば鑢一本とシャコ万一つとジグと作業台があれば十分。わずか四つの道具で済む。
決定的に費用がかからないのは燃料の維持費だ。
刃物を作りたい、そして鍛冶で作りたいという人で、実際に鍛冶が出来る人間は一握り。
土地や資金の問題で断念する事が多く、仕方なくS&R方式で作っている人間もいる。
藻前は土地がある。その時点で鍛冶が出来ることは間違いない。実際やろうとしているしな。
実に艦橋に恵まれているよ。鍛冶をしたいやつなら涎を垂らすところだ。
だが泣く泣くS&R方式で作っているやつがいるにもかかわらず
藻前はそいつらを心無く「ダサい」と切って捨てた。そいつらの心を踏みにじった。
ふざけるな
985 :
887
:2006/02/03(金) 21:25:51 ID:jz+JauT1
「泣く泣くS&R方式で作っているやつがいる」ならそう言えば良いのに。今まででそんなことを言っている人が居なかったので気付けませんでした。謝罪します。しかし、つまり、本心では鍛造のほうが良いという事ですよね?
自分も自宅には鍛造をするスペースはありません。たまに友達の家でやらせてもらっています。S&R法で満足しているならそれで良いのでは?「出来ないことは出来ない」コレは仕方が無いことです。自分も学生なので資金面では同じ事が言えます。
986 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/03(金) 21:30:46 ID:M90H8wjE
>本心では鍛造のほうが良いという事ですよね?
それこそ「人それぞれ」さ
何が良いかは個々が決めればいい、自分がどう思うからダサイだのダメだのは
笑われこそすれ誰も共感はしてくれんよ
987 :
887
:2006/02/03(金) 21:32:35 ID:jz+JauT1
「泣く泣くS&R方式で作っているやつ」の話ですよ?
988 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/03(金) 21:34:49 ID:5ucx9v1D
お前等みんな釣られ杉。そのうち大漁旗のでかいAA貼られて終わるぞ。
824が魂作を披露し、トギーサンが進化させた流れでスレを〆たいな。
そこで再度リンク紹介
818作 銀紙一号製 衝撃の一作 停滞気味のジサカーに活を入れた。
ttp://aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060125004134.jpg
トギーさんの模作-パクリングプレード
全長350 刃180 刃厚6.0 白紙2号割込み まだ評価は割れていた
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8320201-2-28502233-pc.jpg
トギーさんネタを引き摺る ラフデザイン
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8320201-3-28518226-pc.jpg
現状:ハンドル荒削り仮付け 人気高まる
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8320201-4-28557706-pc.jpg
現状 その2 完成度高し
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8320201-5-28586905-pc.jpg
その後、実はシースが苦手と告白し今日に至る。
俺はスケッチを書くことぐらいしか出来ないが、
824(818)とトギーさんの朴リングブレードのお陰で色々絵を描いて
楽しめたよ。最近百均部隊がなりを潜めているが、次スレでは
作品を披露して欲しいな。楽しみに待ってます。
989 :
887
:2006/02/03(金) 21:37:22 ID:jz+JauT1
そんなにこの話題嫌ですか?
990 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/03(金) 21:38:30 ID:M90H8wjE
泣く泣くS&R方式で作っているヤシが
じゃあ、場所と資金が出来たら鍛造をやるか?
鍛造の方が良いと思っているか?
ってのは別の話さね
991 :
楠
:2006/02/03(金) 21:40:01 ID:sMMk7cmv
視点を変えれば、
「何ができるか分からん、素人の鍛冶真似よりも、
確実に使える刃物が作れるS&Rの方が優れているじゃないか。
完成するまで分からんってどんな物作りだよww
鉄資源無駄にしているだけじゃねーか」
こんな言い方もできる。
個人攻撃している訳では無いので勘違いなさらずに。
たとえ話です。
992 :
887
:2006/02/03(金) 21:40:03 ID:jz+JauT1
いや、
>>984
が言う、「鍛造が出来なくて、泣く泣くS&R方式で作っているヤシ」の話です。
993 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/03(金) 21:40:29 ID:M90H8wjE
>>989
いや、俺は楽しんでるよ?
某市クンの時もそうだたが、いいヒマ潰しになる
994 :
887
:2006/02/03(金) 21:43:32 ID:jz+JauT1
鉄資源が無駄になるかどうかは関係無いと思いますが・・・それにちょっと前に少しぐらいの無駄は仕方が無いみたいに言ってる人も居たし・・・
995 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/03(金) 21:47:46 ID:M90H8wjE
>>992
多分俺へのレスだろうからレス書くが
>鍛造が出来なくて、泣く泣くS&R方式で作っているヤシ
そのつもりでレスしてるが?俺は何か変な事を書いてるか??
996 :
887
:2006/02/03(金) 21:50:39 ID:jz+JauT1
いや、鍛造が出来なくて、泣く泣くS&R方式で作っているヤシが鍛造できるんなら鍛造するだろ。
997 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/03(金) 21:52:36 ID:VKEAzK1b
俺はしないな、めんどくせーし
998 :
887
:2006/02/03(金) 21:53:38 ID:jz+JauT1
鍛造が出来なくて、泣く泣くS&R方式で作っているヤシ=鍛造がしたい人じゃないの?
999 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/03(金) 21:54:36 ID:VKEAzK1b
釣りですた
1000 :
名前なカッター(ノ∀`)
:2006/02/03(金) 21:55:13 ID:VKEAzK1b
?
1001 :
1001
:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
297 KB
[ 2ちゃんねるが使っている
完全帯域保証
レンタルサーバー
]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.2.4 2006/1/26
FOX ★
DSO(Dynamic Shared Object)